完成の報告
全国のおさひめチャイルドキャンプサポーターの皆さん、ご無沙汰しております。 2年前のクラウドファンディングの際には、多大なご支援を頂き、本当にありがとうございました。 改め…
もっと見る寄付総額
目標金額 2,000,000円
全国のおさひめチャイルドキャンプサポーターの皆さん、ご無沙汰しております。 2年前のクラウドファンディングの際には、多大なご支援を頂き、本当にありがとうございました。 改め…
もっと見るご無沙汰しております。 新しい建物が完成して、今週末にはいよいよ生活が始まります。 コロナの影響でどうなるの?と心配もしていましたが、守谷商会さんを中心とした様々なプロフェ…
もっと見る公式ブログは定期更新しているのですが、こちらのブログを通してのお知らせが滞っており申し訳ありません。 以下のリンク先をご覧いただけると幸いです。 http://occ895…
もっと見る残暑お見舞い申し上げます。 月一回の定期的なミーティングを重ね、いよいよ今月から工事が始まりました。 まずは管理棟建設予定地(現在の駐車場)にある井戸の工事です。 おさ…
もっと見るご無沙汰しております。 前回のブログにて工事業者が決定したことをお伝えいたしましたが、その後の進捗状況についてです。 ご存知の方もいるかと思いますが、現在、鉄筋と鉄筋をつな…
もっと見るご無沙汰しております。 すっかりこちらのサイトでの更新が滞ってしまっており申し訳ありません。 一時保護などが相次ぎ、何だか慌ただしくバタバタとした最近ですが、職員も子ども元…
もっと見る桜がぼちぼち咲き始めた長野県飯田市です。 全国のおさひめチャイルドキャンプファミリーの皆さま、いかがお過ごしですか? 本日、皆様へのお礼のお便りの折り込みと封筒への詰め込み…
もっと見るクラウドファンディングでご支援下さった皆さまへ まずは昨年末にご支援下さった皆さま、改めましてお礼申し上げます。 ありがとうございました。 当初、ご支援のお返しとして、…
もっと見る昨年ご支援下さった皆さん、他、全国各地から様々な形で応援して下さっているおさひめチャイルドキャンプファミリーの皆さん、ご無沙汰しております。 何人かの支援者の方から領収書発行に…
もっと見るあけましておめでとうございます。 ゴール以降、更新が滞っていて申し訳ありません。 怒涛のように忙しい年末でした。 さて、こちらの新着情報を活用することで、おさひめチャイ…
もっと見る本日の読売新聞朝刊「くらし」面に「こどもギフト」含めた子育て全般についての記事が掲載されていました。 こうやってマスコミに取り上げられることで、世間の関心が集まります。 これが…
もっと見る11月20日に始まった「こどもギフト」第一弾プロジェクトは、当施設に362名の皆様から貴重なご寄附を頂戴し終了いたしました。 誠にありがとうございました。 また、児童養護施…
もっと見るおさひめチャイルドキャンプには「やすらぎ」という部屋があり、中は3つのスペースに分かれています。 手前は薬品庫などがあるスペース、すりガラスの向こうが、心理指導員K先生がカウンセリ…
もっと見るおさひめチャイルドキャンプは、城下町「飯田」の中でも、かつて武家屋敷が建ち並んでいたエリアにあります。 ※●印が所在地 飯田市は戦後、大規模な火災(焼失面積が戦後2番目)があり…
もっと見るおさひめチャイルドキャンプファミリー福田萌さんからクリスマスカードが届きました♪ 突然届いたカードに子どもたちも大喜びでした! 子どもたちにもすっかり馴染みの存在となり、小さな…
もっと見るおさひめチャイルドキャンプの子どもたちは、穏やかにクリスマスを過ごしています。 今年はボランティアの方が、子ども達と一緒にケーキ作りをして下さいました。 ケーキ作りをする機会は…
もっと見る11月半ばからスタートした「#こどもギフト」も残り数日となりました。そんな中、「#こどものい のちはこどものもの」メンバーから代表し、福田萌さんが長野県飯田市にある児童養護施設「お…
もっと見るおさひめチャイルドキャンプには、先生が二人しかいません。 正確に言うと「〜先生」と呼ばれる職員が二人しかいないのです。 園長先生と心理のK先生です。 なんで?と聞かれると明確な理由…
もっと見るこんにちは。 短大卒業後、おさひめチャイルドキャンプに就職して、今年で二年目の男性保育士です。 地元からは少し離れているので、現在は一人暮らしをしながら、子どもたちと"一緒に"日々…
もっと見る「こどものいのちはこどものもの」メンバーの皆さんに書いて頂いたサイン色紙を玄関先に飾ってあります。緊張感に包まれた先月の記者会見の際、サインをしてもらっていたのはおさひめチャイルド…
もっと見る犬山さんらが立ち上げた「こどものいのちはこどものもの」というチーム。 五人が世間に伝えたいのは「いのち」の重さなんだと思います。 本来なら失われなかったはずの「いのち」 本来なら大…
もっと見る昨日、担当のRくんの三者面談のため、地域の中学校に行ってきました。 参観日、親子レク、家庭訪問などの他、PTA活動などにも親御さんに代わって参加します。 それらも児童養護施設職員の…
もっと見る昨日の信濃毎日新聞に引き続き、南信州新聞にも掲載されました。 とてもステキな記事になっているので、ぜひご覧下さい。 さて、ボクは常々思うんです。 残酷でショッキングな虐待死事件があ…
もっと見る福田萌さんがご自身の公式ブログでも、先日の焼肉会と訪問の様子を紹介して下さいました。 福田萌さんオフィシャルブログ「たのしいこと いっぱい」 今回は仕事としてではなく、事務…
もっと見る「一番かるび」さんによるご招待、福田萌さんとの焼き肉会について信濃毎日新聞さんが記事にして下さいました! 記事にして下さったのは、いつも子ども虐待防止オレンジリボン活動の取材をして…
もっと見る本日、こどものいのちはこどものものメンバーであり、おさひめチャイルドキャンプをクラウドファンディングに結びつけて下さった、タレントの福田萌さんが飯田まで応援に来て下さいました! …
もっと見る小中学生の男子四人が調理実習をしました。 限られた予算の中で出来るものであれば、メニューは自由です。 Aくんは言います。 焼きそばがいい。 Bくんは言います。 …
もっと見る昨日は小学2年生Hくんの誕生日でした。 おさひめチャイルドキャンプでは、誕生日を特別の日としていて、おやつと夕飯メニューは、可能な限りリクエストに応えます。 Hくんがリクエスト…
もっと見るおさひめチャイルドキャンプでは、一足早いクリスマス会が終わると、園内外の飾り付けを始めます。 園長先生がイルミネーションの飾り付けをしていると、子ども達が自然に寄ってきます。 園長…
もっと見るこんにちわ。 コメント欄の返信、このブログの管理、編集している主任児童指導員みんぺーです。 連日のご支援、ご声援、ありがとうございます。 皆さんの一言一言に励まされ、エ…
もっと見る本日、設計士さんお二人を含めた10人ほどが集まり、定期ミーティングを行いました。 回を重ねすぎて、今回が何回目なんだか分かりません(笑) 沢山の人の想いや意見をまとめて、一…
もっと見る『1日の終わりを笑って』 私は大学卒業後おさひめチャイルドキャンプに就職した3年目の職員です。 まだまだ経験が浅いため、周りの人に沢山の迷惑をかけながら、それでも楽しく働かせてもら…
もっと見るおさひめチャイルドキャンプの二階から眺めるこの風景が、ボクは好きです。夜勤あけ、さ〜て、子ども達を起こそうかなーと思いながら、深呼吸して眺めるこの風景。南アルプスの稜線が光に照らさ…
もっと見るおさひめチャイルドキャンプで、唯一、大々的に開催される行事、クリスマス会が無事に終わりました。 冒頭の園長挨拶では、現在、クラウドファンディングに挑戦中であること、全国から沢山…
もっと見る明日はクリスマス会です。 おさひめチャイルドキャンプでは、毎年この時期に地域の方や学校の先生、子どもたちの友達らをご招待し、クリスマス会を開催します。 家庭的な雰囲気を目指す施設の…
もっと見る担当のコが急に丸坊主になりました。 何か悪いコトをした訳ではありません… ノリで丸坊主にしたそうです(笑) おさひめチャイルドキャンプには、数カ月に一度のペースで、市内の某美容室の…
もっと見る私は、現在高校三年生の18歳です。 いよいよ、3月の退所に向けて、色々が動き出しました。 就職のこと、親とのこと、車の免許取得のこと… 考えること、やることも一杯です。 高校と自動…
もっと見る家族みたいですね。 お父さん代わりなんですね。 児童養護施設で働いていると、よく言われます。 確かに、就職当時は思いました。 お兄さんみたいな存在になろう、と。 家族の代わりになろ…
もっと見るはじめに、今回のプロジェクトをご理解いただき、目標金額に短期間で到達できたことに、お礼申し上げます。 子ども達や施設に対して、多くの社会の方の支えがあることを目の当たりにすることが…
もっと見る子どもがおさひめチャイルドキャンプでお世話になっている母です。小さい頃から、発達障害による育てづらさに悩んでいました。かなり追い詰められた状態の時に、縁あって、おさひめさんにお世話…
もっと見る本日は地元の企業様のご招待があり、りんご狩りに出かけてきました。 信州はりんごの産地なので、食べる機会こそ沢山ありますが、実際に木から採る経験は初めての子もいます。 これでもほ…
もっと見る小学3年生から高校1年までお世話になりました(^^) 私は両親に恵まれず小学3年生だった入所当時は、心も身体もズタズタの状態で精神状態はとても不安定でした。 親族には恵まれず想像を…
もっと見る沢山のご支援とご声援を受けながら、NEXTGOALに向けて着々と前に進んでいます。 本当に、本当に、ありがとうございます。 本日は、設計士さんを交えながらのミーティングでした。 こ…
もっと見る今回このプロジェクトを知ったきっかけは、同じ卒園生のSNSがきっかけでした。 プロジェクトが始まって、こんなにも沢山の方々に応援していただいていることを卒園生として嬉しく思いますし…
もっと見る当初の目標額200万円を突破し、現在500万円という高い目標に挑戦中です。 ご支援して下さった全ての皆さまに、改めまして感謝申し上げます。 さて、ネット上でのご支援も少し落ち着いて…
もっと見る私は今、2人の子どもを育てながらおさひめチャイルドキャンプで働いています。 勤めてから結婚し、産休育休を経て、また戻ってきました。 おさひめは他施設に比べると、女性職員の勤続年数は…
もっと見るおさひめチャイルドキャンプで1年10ヶ月程過ごしました。短い間でしたがとても貴重な日々でした。10年以上経った今でも気にかけてくれている施設の職員様や一緒に生活してきた施設の仲間が…
もっと見る施設長の西村 武です。 多くの皆様からのご支援により、本日7日目にして目標額の200万円に達しました。 誠にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。 はじめは「本当に集ま…
もっと見る連休中日の本日、小4のTくんの友人(男子3+女子2)、中2のHくんの友人(男子2)が遊びに来てくれました。 あれ? 友達を呼べる施設にしたいんじゃなかったっけ? そうなんです。 紹…
もっと見る全国の皆さんからのご支援を目に見える形にしてみました。 4日間で150万円!!! すごーーーい。 マジありえないんだけどーーー! 様々な反応を見せる子どもたちです。…
もっと見るおさひめチャイルドキャンプ平成5年度卒園児のトモです。西村園長先生はじめ園の先生方のおかげで、卒園後は看護師と助産師の資格をとり沢山の命の誕生に立ち会わせて頂きました。改めて命の大…
もっと見るおさひめチャイルドキャンプでは年間決められた予算の中で外食に行くコトが出来ます。 だいたい数カ月に一度くらいです。 誰と行くかは自由なので、担当職員に限らず、事前計画は必要ですが、…
もっと見る飯田の朝はだいぶ冷え込んできており、体調を崩しがちな子もちらほらです。 本日、仕事はお休みの安藤ですが、こちらのフォローはしっかりやろうと思っています。 段階で131万9000円、…
もっと見るおはようございます。 夜勤あけの安藤です。 開始数日で既に目標金額の30%を超え、感謝の気持ちで一杯です。 本当にありがとうございます。 さて、写真は入所してまだ一年未…
もっと見る今回のプロジェクトになぜ、首都圏ではない長野県飯田市にあるおさひめチャイルドキャンプが選ばれたの? 不思議に思った方もいると思います。 そんな経緯を少し紹介させて頂きますね。 私、…
もっと見るはじめまして。おさひめチャイルドキャンプ主任児童指導員の安藤と申します。 今回のプロジェクトについては、公開ページを作成したり、昨日記者会見でプレゼンした園長をサポートする形で参加…
もっと見る1,000円
■ 子どもたちからの一言をつけた感謝の手紙をお送りします。
■ 寄付控除の証明書を発行します。
■ ホールに支援者様のお名前記載
3,000円
■ 子どもたちからの一言をつけた感謝の手紙をお送りします。
■ 寄付控除の証明書を発行します。
■ ホールに支援者様のお名前記載
1,000円
■ 子どもたちからの一言をつけた感謝の手紙をお送りします。
■ 寄付控除の証明書を発行します。
■ ホールに支援者様のお名前記載
3,000円
■ 子どもたちからの一言をつけた感謝の手紙をお送りします。
■ 寄付控除の証明書を発行します。
■ ホールに支援者様のお名前記載
#医療・福祉