
支援総額
目標金額 1,530,000円
- 支援者
- 147人
- 募集終了日
- 2016年6月17日
こんな風にすすんでます
ビエンチャンの自宅横の「ドンパレープ子ども図書館」が始まったのは2010年。壁のない東屋のような遊び小屋でした。子どもたちが来る週末に、棚から本を出して並べ、お話をしたり、貸出ししたりしてきたのです。

年月がたち、当初の茅葺屋根には、鳥が巣を作ったり…風で吹き飛んだり…雨漏りがひどくなり、昨年の9月、屋根の葺き替えをすることにしました。その時、本を、家の裏の物置部屋に一時期移したのでした。

これを機に、図書館を見直そう…と思いました。というのは、これまでの壁のない遊び小屋は、楽しいけれど、本を揃えていくには限界があることを感じていたからです。あらためて見ると、ラオス語の本も、日本から持ってきた本もかなりくたびれてボロボロになっているし……日本の絵本にはまだラオス語訳がついていないものも多いし……これでは、今後、図書館を魅力的な場所として続けていくことは難しいと思ったのです。
そこで、遊び小屋の奥のスペースに小さな家を作ることにしました。ラオス人の夫の親戚たちに頼み、本の収納ができる小さな家を作ってもらいました。これはとにかく私の思いつきですから、まずは自費で進めています。

これまでは、ちゃんとした収納スペースがなかったので、本もごちゃごちゃに入っていました。それを今、もう一度整理し直して、子どもたちがわかりやすいように、分類したり、破れた本を修理したり、新たに訳したラオス語を貼ったりする作業を、ラオス人のスタッフとともにはじめています。

でもやっぱり、それに加えて、もっともっと新しい本を入れて、楽しい世界がいっぱいにつまった場所にしたいのです。そして、そのコレクションを他の図書館へも広げていきたい。
それを夢みて、今、日々とりくんでいます。
ラオスでは6月から3か月、子どもたちは夏休みになります。図書館も、現状は、まだ中途の段階ですが、とりあえずオープンして子どもたちへのサービスを始める予定です。子どもたちとともに、新しい図書館作りを目指したいと思います。
どうぞ応援、よろしくお願いいたします。
リターン
3,000円

サンクスレターをお送りします!
①サンクスレター
②活動報告書
③モン族の刺繍のハートストラップ
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

ラオスで出版する絵本にお名前を掲載します!
①サンクスレター
②活動報告書
③ラオスで出版する絵本へのお名前の掲載
④モンの刺繍のポーチ
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
3,000円

サンクスレターをお送りします!
①サンクスレター
②活動報告書
③モン族の刺繍のハートストラップ
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

ラオスで出版する絵本にお名前を掲載します!
①サンクスレター
②活動報告書
③ラオスで出版する絵本へのお名前の掲載
④モンの刺繍のポーチ
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

インド発大型コスプレ・同人フェスを開催&盛り上げたい!
- 現在
- 1,201,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 10日

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 14日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,785,000円
- 支援者
- 12,385人
- 残り
- 29日

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人














