
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 249人
- 募集終了日
- 2020年10月30日
Piece of Syria設立5周年!パートナー会員(継続支援)を募集中

アッサラームアライクム!代表の中野貴行です。
気がつけば、2016年5月にたった一人で始めた活動から5年が経ちました。
まだクラウドファンディングという言葉が浸透していない2016年に挑戦した「シリア紛争下の子どもたちに希望と夢がつまった教育を届けたい!」というプロジェクト。
本当に目標金額が集まるのだろうか?
応援してくれる方っているんだろうか?
批判が来るんじゃないか?
不安でいっぱいでした。
その不安を払拭できるように、できることは全部やろう!!と、写真展の企画を考えたり、動画を作って「国際平和映像祭」に出展したり(賞もいただきました)。
ただただ手探りに、ガムシャラに、1ヶ月のプロジェクトを駆け抜けました。
幸いなことに、批判の声はなく、活動当初から沢山の人たちから「手伝おうか?」と言っていただき、イベントに登壇してくれたり、写真展を手伝ってくれたり、いっぱいの応援を受けることができ、期限の数日前に無事に目標金額を達成!
170人もの方から、124万5000円ものご支援を頂きました。
寄付してくれた友人からは、
「ずっと応援したかったんだ。機会を作ってくれてありがとう」
なんて言葉まで頂きました。
その後も、毎年クラウドファンディングを実施し、
毎年200人以上のシリアの子ども達に教育を届け続けています。
こうした「どこからも支援が届かない地域に教育を届ける」という私たちの活動は、お一人おひとりからの寄付がなければ成り立ちません。
そして、確実に、シリアの子ども達に一人ひとりに、教育を受け、夢を持てる、希望が持てる機会を届ける活動ができています。
戦争はやがて終わる。
シリアの人たちは自分たちで素晴らしい教育ができるんだから、
僕たちは継続性なんて不要で、緊急支援として頑張ろう、と
「1年限りのプロジェクト」というつもりで始めた活動でした。
しかし、活動を始めて5年、そして戦争が始まって10年が経ちましたが、
まだシリアに平和は訪れていません。
この2年ほどは、シリア国内の戦闘状態は落ち着きつつあるそうですが、
コロナ禍や経済制裁によって、「今までで一番苦しい状況にある」とシリア人は話しています。
一方で、戦闘が落ち着いたことで、「絵になる」ようなシリアのニュースは減り、注目度の低下からシリアへの支援は減少傾向にあります。実は復興にこそ、支援が必要にも関わらず…。
そんな「皆が辞めていく中でも続く支援活動」が大切だと考え、
2021年5月、Piece of Syriaは「継続支援会員」の募集に踏み出しました。

「私たちが作るのは学校ではなく、未来の世代だ」と、
現地パートナーのウサマは話します。
私たちが挑戦しているのは「未来の世代を創る」ことです。
短期的なプロジェクトでは十分とは言えません。
長期的な視点で考えなくてはならないのです。
私たちは、学校や幼稚園という場所を作りたいのではありません。
「未来の世代」を創ろうとしているのです。
それには少なくとも10年という月日は必要です。
10年前まで、シリアの人たちにとって、
教育を受けることも、家族と一緒にご飯を食べることも、当たり前のことでした。
私たちと同じような「当たり前」が、「叶わない夢」になってしまわないように、もう一度当たり前になるように、一緒に活動をしていただけませんでしょうか?
是非「キャンペーンページを見ること」から始めていただけたら嬉しく思います!!!
Piece of Syriaは「ひとかけらをひとつなぎに」をコンセプトに、
パズルのピースのように、一人ひとりの力が小さくても、
力を合わせることで平和を実現できる大きな力を持つことを目指しています。
そんな、”あなたと一緒に活動していきたい”という想いで「月額サポーター」ではなく、「パートナー会員」と呼ばせて頂いております。
かわいそうな人達を助けてあげるのではなく、一緒に未来を描く仲間として、友人として活動する私たちの仲間に、あなたも加わって欲しいです!
リターン
1,000円
感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!(追加:10月30日)
●お礼のメッセージ
お一人でも多くの方と一緒に、シリアの未来を応援できれば、と思い、新しく1000円でご参加いただけるリターンを設けました。
感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
10,000円

【プロジェクトを全力で応援!】1口=1人の子どもが1年間教育を受けられます
●Facebookの支援者コミュニティにご招待
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(現地NGO代表ウサマ出演)
●Zoomに使えるオリジナル背景画像
★2口以上のご支援も歓迎です!経費を除いた全額をシリアの子どもたちのために大切に使わせていただきます。
★支援者コミュニティ:現地の子どもが遊んでる動画の限定公開、スタッフと支援者さん同士の交流会などを予定しています。
★オンライン報告会:トルコ在住からシリア国内への支援を実施するパートナーNGO代表ウサマとオンラインで報告会を実施します(アーカイブ有)。シリアの子どもたちの授業の様子や、子ども達からの感謝のメッセージを動画でお届けします。
- 申込数
- 122
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
1,000円
感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!(追加:10月30日)
●お礼のメッセージ
お一人でも多くの方と一緒に、シリアの未来を応援できれば、と思い、新しく1000円でご参加いただけるリターンを設けました。
感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
10,000円

【プロジェクトを全力で応援!】1口=1人の子どもが1年間教育を受けられます
●Facebookの支援者コミュニティにご招待
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(現地NGO代表ウサマ出演)
●Zoomに使えるオリジナル背景画像
★2口以上のご支援も歓迎です!経費を除いた全額をシリアの子どもたちのために大切に使わせていただきます。
★支援者コミュニティ:現地の子どもが遊んでる動画の限定公開、スタッフと支援者さん同士の交流会などを予定しています。
★オンライン報告会:トルコ在住からシリア国内への支援を実施するパートナーNGO代表ウサマとオンラインで報告会を実施します(アーカイブ有)。シリアの子どもたちの授業の様子や、子ども達からの感謝のメッセージを動画でお届けします。
- 申込数
- 122
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,829,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 2日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,551,400円
- 支援者
- 12,996人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,800,000円
- 寄付者
- 450人
- 残り
- 41日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 29日

人も猫も安全に保護するために、「にゃっちnet」を販売したい。
- 支援総額
- 2,086,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 11/10

大好きなオイスカ幼稚園を無くさないで!子ども達の笑顔を取り戻す‼
- 支援総額
- 2,033,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 2/10
環境・動物・人に優しい、vegan&glutenfre製菓所の開設
- 支援総額
- 1,624,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 6/28
虐め、自殺をさせない!心の電話相談センター
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 11/26

京都与謝野町の認可外保育園をまもる!こどもの森サポーター募集中!
- 総計
- 0人

愛犬パブちゃん手術&治療費の支援をお願い致します🙏
- 支援総額
- 360,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 6/17

今年も厳しい冬がやってくる。ネコ達の清潔で温かな生活のために
- 支援総額
- 1,515,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 12/19










