子どもの貧困が起因とする学力格差を補う取組
======= プロジェクト終了報告ガイドライン(編集の際には削除してください) =======
本団体は学校の応援団として「子どもの貧困が起因とする学力格差を補う取組」をテーマに活動し、4年目を迎えることができました。これも、レディフォー様クラウドファンディングによる県内外の企業様及び個人様からの御理解・御支援のお陰と感謝申し上げます。
今後とも、すべての子どもたちが将来に明るい夢を持ち、その実現のために努力できる社会の実現に向かって、応援させていただきます。
昨年度はコロナ禍で活動が制限される中、諫早市内を中心に様々な活動を通して、子どもたちに「学びに向かう力」を涵養して参りました。その一端を紹介させて頂きます。
柱1.子どもたちの学び残しをなくし、基礎学力の定着を図る事業
◎単元間・学期間・学年間で生じる「学び残し」を無くし、学校の授業内で「わかる・できる喜び」を味合わせ、「やればできる」という自己肯定感を高める。
〇学校で教わる次時の学習内容の予習
〇学校で教わった学習内容の復習 (テストやドリル、プリント
等の誤った個所の定着)
〇学習の基礎となる「読解力」を高めるテキストの活用
〇タブレットによる学習支援の導入
〇御家庭に訪問しての学習支援
〇中学校及び高校受験を見通した学習支援
〇車による学校や学童へのお迎え
〇学習下敷きの制作・配布
〇YouTube及びZOOMを活用した学習支援
柱2.大人や社会とのつながる喜びを味あわせるためのふれあい活動事業
◎商店街との連携(キャリア教育)
〇あいさつ
○コミュニケーション
○手伝い
◎地域社会との連携
○各活動団体との連携
柱3.子どもの心をはぐくむ体験活動事業
◎自己を鍛える体験活動
○座禅体験(妙本寺様)等
○ネットゲーム依存合宿(国立青少年自然の家様)等
◎県内企業の魅力を伝え、郷土で働く方向性を考える体験活動
〇土木体験(建設業協会)等
◎将来を見据えた進学の方向性を考える体験活動
〇畜産体験(県立諫早農業高校様)等
柱4.子どもや保護者対象の教育講演会事業
◎ 子どもや保護者様の教育力を高める活動
〇 FMいさはや様との連携による教育相談コーナーの開設等
皆さまからご支援頂いた資金768.180円の内355.785円は、特に子供たちを送迎するための車の維持費に使わせて頂きました。具体的には,自動車整備費165.800円、自動車保険料11か月分100.210円、洗車4500円、自動車税39.500円といったものです。また、目標達成商品代2,930円、印紙1.950円、会議費13.399円、お礼商品代5.554円、ボランティア交通費6.000円、前年度光熱費追加9.971円、雑費5.971円等、支出させて頂きました。残金412.395円は次年度活動維持費として使わせて頂きます。
支援してくださった皆様への返礼は,子たちの将来の夢や学習室で学んだことなどを暑中見舞いや年賀はがきにして送らせて頂きました。また,2月には活動報告書を全員郵送させて頂きました。
令和4年度は,認定NPO法人取得に向け,公的に認められる団体として成長する一年になるよう努力していきます。認定を取得するための条件として,会員(会費3000円)を100名確保しなくてはなりません。今後とも、御理解・御支援のほど、よろしくお願いします。