
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2016年5月11日
進行状況のお知らせ、及び完成が遅れていることのお詫び
【現状のご報告】
いつもご支援いただきましてありがとうございます。
当プロジェクトの写真集作成の進行状況を追加いたしますとともに、当初の見込みより大幅に完成が遅れていることをお詫び申し上げます。
作成も佳境に入ってきましたが、進行状況をお知らせすると共に、今までの過程から遅くなってしまった経緯をご説明いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーー
当プロジェクトへのご協力が達成された2016年5月より、写真集作成のために写真のセレクト、原稿の作成、統計の正確な数字の調査、事実関係の確認作業が始まりました。セレクトされた写真から、物語を作成すべく編集作業に移行しました。同年秋ころにおおよそ全てが完成し、第一弾のダミーブックが完成しました。
2016年秋より、ダミーブックをもとに複数の出版社に当たりました。コンタクトをとった中、「一緒にやりたい」とお申し出いただいた出版社が2社(A社、B社)ありましたが、2017年2月まで、その他、お声掛けをした出版社の返事を待っていました。
2017年2月以降、上記2社どちらかと出版を進めるべく、何度か東京に出て詳しいところまでお話をさせていただきました。どちらも東京に拠点を置く出版社です。
A社は写真集専門の老舗の出版社で今までにとても良い写真集を多数輩出しています。B社は新進気鋭の出版社ですが、この出版不況の中で新しい試みを次々とやっていらっしゃる会社です。
どちらも、私のやっていることに共感し、ぜひ世の中に出したいとおっしゃっていただき、そのように言ってくださるところとやれることは大前提でありました。
しかしながら、話を詰めるにつれ、制作の方法で私自身の考えと、どうしても合わないところが出てきました。そこを妥協してどちらかとやるか、しばらく悩むこととなりました。今回はどうしても妥協できない部分がある為でした。
2017年3月頃より、再度、ダミーブック作成を再開しました。出版社と考えが一致しない場合、完全に自作する道筋をつけておくためです。
結局、残念ながら2社との作成からは離れ、自作でのダミーブック作成を続け、以前に新着情報でご紹介した知り合いのデザイナーさんにご協力いただきながら、完成まで何冊も作ることとなりました。
その最中の2017年夏前に、あることをきっかけにC社の代表と知り合いました。C社は正確には出版社ではありませんが、説明が難しいため、今回は出版社と記します。いずれにしてもC社は素晴らしい写真集を世に送り出している会社です。
その際に、次回お会いする際には、当プロジェクトの概要を見ていただくことを約束しました。C社も東京にあることや、お会いするタイミングが合わず、ようやく実現したのが2017年10月となります。
そして、今現在、C社と作成を始めています。
2017年11月、東京は渋谷へ何度目かの訪問をいたしました。C社へ行きプロジェクトのロンチをしまして、2018年3月~4月の完成を目指していきましょうという話になっております。
今後は制作の過程を順次ご報告していけると思います。また、今はC社としか言っておりませんが‥いずれC社のご紹介、編集者さん、デザイナーさん、などのご紹介も順次させていただきたく思っています。
【プロジェクト完成までの誤算】
今回はプロジェクト立ち上げから完成までとても時間がかかっております。
写真集制作にこのくらいの時間がかかることは珍しくもありませんが、今回、みなさまへのご期待より大幅に遅れている理由については、上記の通り、写真集の完成度を上げるために、出版社との調整に思いのほか、時間がかかり、募集開始時点でそのことに思いが寄らず、また予想よりいろいろとうまくいかないことが重なったためです。ご期待しお待ちいただいている方には、重ねてお詫び申し上げます。

【ご返金希望への対応】
今回、完成予定が大幅に遅れております。
しかし、一つお約束できますのは、私(作者)が死なない限り、当プロジェクトは100パーセント完遂いたします。
また、いろんな人と関わってやる限り、最高の出来のものを届けたいという思いがあり、来年3~4月の完成を現時点で「必ず」とお約束できません。完成時期ありきで細かい内容を妥協することは今後もしないつもりでいます。
とはいえ、当初のお約束の時期よりかなりの時間が経っております。
そんなに待てない、と感じる方もいらっしゃると思います。この件に関しましては、私の考えが甘かったことが原因です。そのため、Readyfor事務局とも相談し、ご支援をキャンセルしたいという方には、いただいた資金をお返しさせていただくことになりました。
当プロジェクトへの支援をキャンセル希望の方がいらっしゃいましたら、Readyforのメッセージ機能から私宛にキャンセル希望の旨と、ご返金のための振込先の口座のご連絡をお願いいたします。
写真集の作成と平行しているため、申し訳ありませんが、2017年12月20日までにご連絡をお願いします。
【今後の進行の予定】
繰り返しになりますが、当プロジェクトの写真集は必ず完成させます。進展のタイミングがあった時に逐一新着情報にてお知らせいたします。また、今後は写真集制作の裏側なども公表していければと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円

【ポストカードで感謝の気持ちを】
■サンクスカード(作家作品のオリジナルポストカードで)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
10,000円

【完成した写真集をお届けします】
■サンクスカード(作家作品のオリジナルポストカードで)
■完成した写真集1冊(サイン入り)
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
3,000円

【ポストカードで感謝の気持ちを】
■サンクスカード(作家作品のオリジナルポストカードで)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
10,000円

【完成した写真集をお届けします】
■サンクスカード(作家作品のオリジナルポストカードで)
■完成した写真集1冊(サイン入り)
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 36日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

1000匹の絆プロジェクトをご一緒に|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 4人

広島県出身ミヤトのNEWシングル「指切りげんまん」を届けたい!
- 支援総額
- 52,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 4/30
骨盤骨折の猫を助けたい!
- 支援総額
- 178,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 12/20

女子大生のための就活応援サイト「ハナジョブ」リニューアル!
- 支援総額
- 991,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 12/12

ファッションを楽しむデザイン包帯で怪我を吹き飛ばしたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/25
『ブラックおやまくま』の着ぐるみと『おやまむし』の人形を作りたい!
- 支援総額
- 1,235,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 6/28
国産材ハープのパンフレットを作り、森の再生に貢献したい
- 支援総額
- 496,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 6/11
映画「いただきます ここは、発酵の楽園」を全国に広めたい!
- 支援総額
- 1,894,000円
- 支援者
- 133人
- 終了日
- 12/26












