第1回!世界に誇る「着物文化」をファッションショーで届けたい

支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 17人
- 募集終了日
- 2017年8月29日

吉村作治、80歳の挑戦!ピラミッドの太陽の船完成へ。
#地域文化
- 現在
- 15,415,000円
- 支援者
- 422人
- 残り
- 7日

文楽×アニメーション ー日本が誇る文楽を世界へ!PROJECTー

#伝統文化
- 現在
- 2,390,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 54日

土佐絵金歌舞伎|地域の未来を支えるちびっ子役者の願いを叶えたい!

#地域文化
- 現在
- 1,825,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 17日

地域の宝の収益化と持続可能性を実証したい

#地域文化
- 現在
- 138,500円
- 寄付者
- 12人
- 残り
- 11時間

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター

#地域文化
- 総計
- 2人

世界を笑顔にをモットーに旗揚げ公演を行う

#舞台・パフォーマンス
- 現在
- 1,500円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 41日

#次の一手もみんなで【新 将棋会館建設プロジェクト|第五期】

#地域文化
- 現在
- 217,497,000円
- 支援者
- 6,595人
- 残り
- 16日
プロジェクト本文
初めまして、「NPO法人WOMEN'S」の伊藤ひろ美と申します。幣団体は、舞台や映画などの芸術に関わる仕事をしてきた経験を、子育てや情操教育などに生かしたい!という芸術家たちの想いから2015年に設立した団体です。主な活動内容としては、演劇、映画、美術、着物文化などに関するパフォーマンス、イベント、ワークショップ、講演会の開催、及び支援活動を行っています。
そうしたなか、私自身が舞台演出家、衣裳プランを行う「女優・安井ひろみ」として活躍していることもあり、大正・
そこで、東京オリンピックを視野に入れ、海外からのお客様をお迎えする日本人が着物を気楽に親しめるよう、着付けや所作の研鑽を積むことと自分をアピールすることを目的とした「着物ファッションショー」を行うことにしました! 私を含め、着物文化に一番近いシルバー世代が企画の中心となって、次の世代に着物文化を伝えます!「NPO法人WOMEN'S」には芸能関係、芸術関係の仲間がたくさんおりますので、プロが責任を持ってフォローしていきます。
「日本の文化である着物」を盛り上げ、次世代に繋げていくための挑戦にどうか温かいご支援をお願いいたします!
この企画の直接のきっかけは、偶然にも1960年代の写真を見つけたことが始まりでした。ほとんどの女性が着物を着ているのを見て、嬉しそうに誇らしい顔をした女性たちの輝く笑顔に衝撃を受け、「昭和の日本」を感じました。

ここ数年、海外からのお客様は着物を楽しんでいますが、日本人の着物率がとても下がっています。理由として、「着物の着方が分からない」「サイズが合わない」など意見が多く見受けられます。また、現代では着物を着る機会は成人式や結婚式などの儀式的な意味合いがあり、そこで着る着物は振り袖や紋付などの改まった格式のものに集中しているのも要因です。
なかには苦しい思い出しかない!という方もいるかもしれませんが、着物はもともと日本人皆が日常で着ていたものです。自分でやってみると意外に簡単に着付けはできます。今回のファッションショーでは、着物のサイズの合わせ方はもちろんのこと、大事な体の補正についても教えます。例えば、細い方ならウエストにタオルを付けるだけで着崩れもせず帯の形も綺麗になることや、下前と上前をあわせて紐を締めるときの紐の位置で全てが決まることなど……
ひとりで着付けのお勉強をするのではなく、たくさんの参加者とチームでやってみると、人の着付けもしっかり見ることが出来るので、着物の着方の理屈がとても良く理解できるでしょう。

着物ファッションショーは、東京・大田区の池上本門寺のエリアを舞台に行います
!ここは社寺がたくさんあり、風光明媚な歴史的な地域です。ショーの後は着物で外に飛び出して、お寺にお参りしたり、散策したり、イベントに参加したり…・・・そんな特別な1日をプレゼントします。
また、今回の企画はプロのモデルを使う訳ではありません。一般公募して、親子、家族、友達同士、学生、社会人など、日本人のみならず海外の方も同じ条件で参加していただく予定です。もちろん、個人参加も団体参加も可能。本番の前に着付けワークショップを数回行い、所作ワークショップに参加していただき、参加者全員に新しい自分を見つけてほしいです。そして、日本人としての自信と誇りを持って、海外の人たちをお迎えしてほしいと思います。
参加費は未定ですが、上記のワークショップや当日のステージも含め、メイキングDVD付きで参加費を組む予定です。参加者の皆さまの着物のサイズ調整は着方を工夫すれば問題ありません。事前に身長、足のサイズ、裄(腕の長さ)を伺ってサイズを合わせた着物を用意致します。尚、タンスに眠っていたご自身の着物や親御さんの着物などをお持ちであれば是非ご用意いただくことをオススメします。

私は今回のプロジェクトを通して、日本中で着物人が増えることを望みます。着物に触れることで身につける生活用品、庶民の伝統文化に興味を持ち、大切にしてほしいです。また、日本の民族衣裳である着物の未来を託して行きたい!という想いからも、現代の若者たちの並外れたセンスを着物に生かし、着物男子、着物乙女に活躍してほしいと思います。イベント当日は、きちんと着物を着ることはもちろん、洋服と合わせて着こなしていだだけるような若者たちのセンスに期待です!
今後こうした試みを数多く経験することにより、日常生活で着物を着る機会が増え、新しい着物文化が生まれることでしょう。 「日本人が日本の文化に触れること」「触れる機会を増やすこと」が文化活性に繋がると確信しています。
そして、私がこだわっているのは生活の中での着物です。日本の大切な文化である「着物」を世界に発信するためには、私たち日本人が着ていなければ意味がありません。どうか、記念すべき第1回目の大イベントとなる「着物ファッションショー」の応援をお願いいたします!

▲伊藤ひろ美(安井ひろみ)
「NPO法人WOMEN'S」理事長。長年の間、女優として舞台、映像に出演しながら、NHK大河ドラマ「北条時宗」をはじめとして、数々の映画、演劇の演技指導、俳優養成に力を入れてきた。 日本劇作家協会会員(森本朱丹)、日本演出者協会会員(安井ひろみ) 数々の舞台作品を作演出プロデュースし、着物の魅力を発信。 大林宣彦作品「22才の別れ」のプロデュースや「長岡花火物語」の演技事務、出演。 俳優、美術家、音楽家、実業家、美粧家、写真家、デザイナーなど、芸術に関わる仲間たちとNPO団体を立ち上げ、子どもの為のミュージカルやダンスWS,デザインWSなどを企画。
◆支援方法について◆
初めてクラウドファンディングのプロジェクトにご支援いただく方は「インターネットでの支援が不安」「やり方が分からない」という方もいると思います。そういった方のために、私が理事をしております「日本文化活性協会」にお振込みをいただければ代理でご支援を受け付けることも可能です。お振込み後は、責任を持って「日本文化活性協会」からReadyforの私のページより代理で支援いたしますのでご安心ください。詳しくはこちらから。
◆リターンについて◆
ご支援いただいた皆さまには、心を込めたサンクスレターやファッションショーのチケット、着物の小物などをお送りします!皆さまの温かいご支援をお待ちしております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
劇団文学座の女優時代は名女優杉村春子に師事。退団後は劇作家、舞台演出家、演技指導者として活躍。「生活の中の着物」の新展開に力を入れている。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

<プロジェクトの応援コース>
・サンクスレター
・ファッションショー記録DVD
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
5,000円

<プロジェクトの応援コース>
・サンクスレター
・ファッションショー記録DVD
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
10,000円

<着物地の巾着付き>心を込めたサンクスレター
・サンクスレター
・着物地で作った巾着
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
10,000円

<プロジェクトの応援コース>
・サンクスレター
・ファッションショー記録DVD
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
20,000円

<選べるコース>着物ファッションショー出演or着物のポーチ
こちらは選べるコースです。①か②どちらかをお選び頂けます。
①サンクスレター、着物地で作ったポーチ
②ファッションショー出演(着付け、所作講習あり)
※ファッションショー出演ご希望の方はご自分の好きな着物をお選び頂けます。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
20,000円

<プロジェクトの応援コース>
・サンクスレター
・ファッションショー記録DVD
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
30,000円

<選べるコース>着物ファッションショー出演or観覧チケット
・サンクスレター
・着物地で作ったトートバック
・ファッションショー記録DVD
以下は選べるコースです。①か②どちらかをお選び頂けます。
①ファッションショー出演(着付け、所作講習あり)
②ファッションショー当日チケット
※ファッションショー出演ご希望の方はご自分の好きな着物をお選び頂きます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
30,000円

<プロジェクトの応援コース>
・サンクスレター
・ファッションショー記録DVD
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
50,000円

<写真撮影ご招待>着物を着てプロに撮影してもらおう♪
・サンクスレター
・着物地で作ったトートバック
・ファッションショー記録DVD
・着物を着てプロの写真家による写真撮影
以下は選べるコースです。①か②どちらかをお選び頂けます。
①ファッションショー出演(着付け、所作講習あり)
②ファッションショー当日チケット
※ファッションショー出演ご希望の方はご自分の好きな着物をお選び頂きます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
50,000円

<プロジェクトの応援コース>
・サンクスレター
・ファッションショー記録DVD
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
100,000円

<浴衣一式プレゼント>この夏は素敵な着物を着て楽しみませんか?
・サンクスレター
・着物地で作ったトートバック
・ファッションショー記録DVD
・着物を着てプロの写真家による写真撮影
・浴衣一式プレゼント
以下は選べるコースです。①か②どちらかをお選び頂けます。
①ファッションショー出演(着付け、所作講習あり)
②ファッションショー当日チケット
※ファッションショー出演ご希望の方はご自分の好きな着物をお選び頂きます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
100,000円

<プロジェクトの応援コース>
・サンクスレター
・ファッションショー記録DVD
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
200,000円

<着物一式プレゼント>あなたも着物を着て町に飛び出そう!
・サンクスレター
・着物地で作ったトートバック
・ファッションショー記録DVD
・着物を着てプロの写真家による写真撮影
・着物一式プレゼント
以下は選べるコースです。①か②どちらかをお選び頂けます。
①ファッションショー出演(着付け、所作講習あり)
②ファッションショー当日チケット
※ファッションショー出演ご希望の方はご自分の好きな着物をお選び頂きます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
200,000円

<プロジェクトの応援コース>
・サンクスレター
・ファッションショー記録DVD
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
プロフィール
劇団文学座の女優時代は名女優杉村春子に師事。退団後は劇作家、舞台演出家、演技指導者として活躍。「生活の中の着物」の新展開に力を入れている。