江東区民まつりに参加しています
皆様、いつもねこたち、動物たちへの温かい愛情をどうもありがとうございます。 そして私たちの活動へのご理解、ご協力に感謝申し上げます。 さて、地域猫・保護猫活動や終生飼養・室内飼養へ…
もっと見る
支援総額
目標金額 400,000円
皆様、いつもねこたち、動物たちへの温かい愛情をどうもありがとうございます。 そして私たちの活動へのご理解、ご協力に感謝申し上げます。 さて、地域猫・保護猫活動や終生飼養・室内飼養へ…
もっと見る昨年、皆様のご支援をいただいた子たち。 ありがとうございました。 今も引き続き、保護主さん宅で通院、投薬の継続中です。 この夏も、酷暑でしたが、 おかげさまで小康状態をキープしてい…
もっと見る蒼(あお)です。 江東区青〇で保護しました。 クラウドファンディングで皆様に応援していただき、たくさんの愛情をいただきました。ありがとうございます。 そしてクラウドファンディング終…
もっと見る神社へ年越の祓に行ってきました 我が家の大晦日の恒例行事です 大勢の参拝客でにぎわっていました 皆、心に何を抱いていたのでしょう わたしが想うのは、 私たちの活動を応援してくださっ…
もっと見るご支援くださった皆様、いつも温かい応援をどうもありがとうございます。 本プロジェクトも、8月末を以て一旦の終了となります。 終了間近となりましたので、すでに投稿したものと一部重複い…
もっと見る来る8/9金曜日、主に地元の参加者を募り、勉強会を開催します。 テーマは、 「環境保全について考える」~動物愛護と環境保全の実現~ です。 この2つのテーマの両立は可能です。 可能…
もっと見るトラ吉はつい最近までは調子が良好だったのですが、 突然急変し、肝臓等の数値が悪くなりました。 ごはんを食べなくなったので病院に連れて行きましたが、 血液検査の結果、胆のう等の数値が…
もっと見るあおも、おかげさまで小康状態です。 ただ、もう少し体重を増やし、より健康状態を充実させないと 口内炎・歯周炎治療に臨むことができません。 引続き栄養をつけるよう頑張ってもらいます。…
もっと見るおかげさまで、4匹の中でもココは1番、体調がよいです。 完治はしないものの、小康状態をキープしてくれています。 皆様、どうもありがとうございます。
もっと見る皆様、いつも応援、ご支援どうもありがとうございます。 皆様のおかげさまにて、ねこ達は頑張っています。 それぞれ体調は悪化したり、改善したりで波はありますが、このように継続して治療を…
もっと見るご支援くださった皆様 いつも応援・ご支援賜り誠にありがとうございます。 明日8月1日、readyfor社さんを通じ、皆様から賜りましたご支援を 受け取らせていただく予定です。 本当…
もっと見るトラ吉のご報告です。 おかげさまで、トラ吉はこんなにキラキラしています。 瞳、キッラキラ。よい表情です。 この子は足を負傷していたため、誰も保護を申し出てくれませんでした。 メンバ…
もっと見る本日、あおと一緒に、ココも通院しました。 途中経過ではございますが、併せてご報告いたします。 ココもおかげさまで小康状態をキープすることができています。 ご覧ください。瞳がツヤツヤ…
もっと見る皆様、エイズキャリア保有のため治療に困難が伴う猫たちへのご支援、誠にありがとうございます。 本日も、あおが通院して参りました。 そこで途中経過ではございますが、今日までの治療費のご…
もっと見る他区のボランティアMさんが、江東区のねこを救出してくれました そこに至るまでの経緯は定かではないのですか、 東京都動物愛護センターで、●●分(=この言葉は最悪なので使いたくありませ…
もっと見るおかげさまで体調も戻り(=風邪症状が長引きました)、元気いっぱいです ご心配おかけしました そんな調子でしばらく延期していたのですが、 かねてから携わっていた家庭支援事業のボラン…
もっと見る活動報告の更新が遅れ、ご心配おかけしました。 (私事で恐縮ですが、しばらく体調を崩していました。おかげさまでやっと回復しました!) 猫達は、メンバー皆で分担してケアしていますので大…
もっと見る皆様、ご支援いただき、誠にありがとうございました。 いま、プロジェクトは達成し、そして募集も完了いたしました。 メンバー一同、言葉にできないほどの感謝の気持ちでいっぱいです。 この…
もっと見るプロジェクトをご支援いただき、誠にありがとうございます。 いよいよ残すところあと1時間となりました。 目標額を達成することができた今も、まだまだご支援を寄せていただいています。 最…
もっと見るこの度は私たちのプロジェクトにご支援賜り、誠にありがとうございます。 プロジェクト達成後にもご支援をお寄せくださり、心より感謝いたします。 私たちねこ辰が長年携わってきた現場はTN…
もっと見る皆様、心より感謝申し上げます。 皆様の応援、ご支援のおかげさまで、さきほどプロジェクトが達成いたしました!! 皆様からいただいた温かい、熱いお気持ちは、まっすぐねこ達に届けたいと思…
もっと見る皆様、ご支援、応援ありがとうございます。 この度エントリーさせていただいた、マルⅡ、ココ、虎吉、あお、 みんな治療・服薬・通院、頑張っています! あおちゃん。ちょっ…
もっと見る第二回目のプロジェクトでご支援いただいた、ハイジの4姉妹たち。 当時、支援してくださる皆様に見守られて、プロジェクト中にハイジが出産しました。 4姉妹のひとり、クリちゃんです。 保…
もっと見るブラッキーと仲良く暮らしている、グレコです ロシアンブル―(mix?)の女の子です 数年前、餌やりだった方が亡くなり、他区のことでしたが、 なにかの繋がりで私たちのところに連絡がき…
もっと見るブラッキーに会いに行きました 第一回のプロジェクトでご支援いただいた子です 当時、冬を越せないほど衰弱していたので、とにかく急ぎ保護をする必要がありました 私たちには特別なシェルタ…
もっと見る子ねこ達、母猫の保護と・・・ 難航している、耳黒白ちゃんの保護と・・・ 乳腺がんや悪性リンパ腫、てんかん等の治療に励む、ジジ、まいちゃん、クロちゃん、しょうちゃん達のケアと・・・ …
もっと見る皆様、いつも応援、ご支援くださり誠にありがとうございます! いよいよプロジェクト募集期間もあと7日となりました! この間もねこ達は治療に励んできました。投薬、通院、頑張りました。 …
もっと見る先日、メンバーTさんが情報を寄せてくれました。 「幼猫を欲しい方がいます、できれば兄弟ねこを、とおっしゃっています。」 私たちの会からもらってくれるとよいね、とメンバー間で話してい…
もっと見る2年前の5月にバンビが生まれました。 昨年の5月にタンゴが生まれました。 そして・・・ やはり今年も子ねこたちが・・・ この子達は他県の子達ですが、私たちメンバーには様々な情報が集…
もっと見る耳黒白ちゃんの現場には黒ちゃんもいます。 1年前に現れましたが、すでに手術済みだったそうです。 誰かが遺棄したのか? どこからか流れ着いたのか? 黒ちゃんは餌やりYさん(私たちの仲…
もっと見る憲法記念日もみどりの日も連日頑張りましたが、耳黒白ちゃんの捕獲は難航しています。 外で暮らす子はやはり慎重で警戒心が強いです。 だからこそ、外で7年も8年も暮らしてこられたのです。…
もっと見る今回、プロジェクトにエントリーさせていただいているねこ達。 頑張って、治療に励んでいます。 マルⅡ。毎日2回、インシュリンの点滴を打ちます。 (いつも舌…
もっと見る前回は子ねこたちを載せましたが、今回はママたちに登場してもらいます。 コジカとコムギです。 コジカはバンビのママです。 コジカもバンビも第2回のプロジェクトでご支援いただきました。…
もっと見るわたしたちのGWは・・・ 捕獲です!キリッ 忘れもしない、昨年もまったく同じでした (下記ブログをご参照ください) https://ameblo.jp/nekotatsu-02/e…
もっと見るジジは推定5歳の若い子です。最近胸にしこりが見つかり、まさかと思ったのですが、 乳腺がんだったのです。 室内飼養だからこそ、体調の変化にすぐ気づくことができます。 里親さんはできる…
もっと見る第二回目のクラウドファンディングでご支援いただいたハイジ。 プロジェクトの真っ最中に皆様に見守られながら初めてのお産に向き合い、 生まれた4匹のすべての娘たちを立派に育てあげたので…
もっと見る保護猫エリスがきっかけとなり、私たちねこ辰のメンバーになってくださったRさん。 辰巳から大分に引越し、いっそう精力的に地域猫・保護猫活動に尽力されています。 以前ご紹介したましたが…
もっと見る第二回目のクラウドファンディングでご支援いただいたのは、子ねこたちです。 本当にどうもありがとうございました。 プロジェクト中に幼猫ハイジの思いもよらぬ妊娠が発覚。そして怒涛の出産…
もっと見る惜しまれつつ桜は去りましたが、素敵な花が次の出番を待っていました。 5月の主人公、ツツジです。 まったくの私事で恐縮ですが、先週・今週と出張続きでした。宇都宮そして、水戸。 写真は…
もっと見るチャッチとしまおの元気で仲良しな姿です。 チャッチは第一回目のプロジェクトのアイコンとして登場しました。 しまおはご支援いただいた子です。 チャッチは、約半年にも及ぶ入院をし、その…
もっと見るボスとなって町内を 闊歩していた時期もある 追われて餌にはぐれた時もある カリカリがなければ狩りもした 生きて生きて生き抜いた 外で暮らすねことして 春は桜の花吹雪をあび 夏は涼し…
もっと見る第一回目のクラウドファンディングでご支援いただいた、たび。 ご支援くださった皆様のおかげで、とても元気です。 推定17-18歳の高齢のため、心雑音や慢性嘔吐などの症状もあり、通院・…
もっと見る外で生きることは過酷です 人もそうですが、自分を守れない小さな個体はなおさらです 急な事故により この世とのお別れを余儀なくされてしまった、ねこの冥福を祈ります https://a…
もっと見る第2回目のプロジェクトの活動報告「保護猫エリス、里親さん宅へ」にてご紹介した「エリス」。 https://ameblo.jp/nekotatsu-02/entry-12764869…
もっと見るエイズキャリアの子は、免疫不全のため病気が治りにくいです。 しかし、ストレスなく病気とは無縁で長寿を全うする子もいるのです。 また、「エイズ」には恐ろしい響きがあるため、ねことあま…
もっと見るめぐは第1回目のクラウドファンディング「入院や治療が必要な地域猫やネグレクトされた猫への御支援お願いします」でご支援いただいた子です。 めぐみの預かりさん(餌やりさんだった方)な入…
もっと見る当プロジェクト、本日0時に帆を上げ、出航しました。いよいよスタートです。 急ぎ駆けつけて温かい手を差し伸べてくださった皆様、本当にどうもありがとうございます。 早速にご支援を賜り、…
もっと見る私たちの活動をブログにて発信しています。 ぜひご覧ください。 https://ameblo.jp/nekotatsu-02/ 虎吉とマルⅡです。今回のプロジェクト…
もっと見る1,000円+システム利用料
心をこめて感謝のメールをお送りします。
3,000円+システム利用料
心をこめて感謝のメールをお送り致します。
1,000円+システム利用料
心をこめて感謝のメールをお送りします。
3,000円+システム利用料
心をこめて感謝のメールをお送り致します。






