
プロジェクト本文
上市町は、90年の間に、人々の往来・交流が減ってしまった富山地方鉄道上市駅を再び盛り上げ「往来・交流・賑わいの拠点」となってもらいたいという想いのもと、上市駅開設90周年記念事業を開催いたします。
富山県上市町(かみいちまち)と他の市町村を繋ぐ唯一の公共交通機関の拠点である「富山地方鉄道上市駅」。クルマ社会の進展、人口減少、働き方改革の時代の流れ、更には新型コロナウイルス感染症拡大により、人の往来が減少し、かつての賑わいや交流はなく、活気がなくなってしまっています。
富山地方鉄道がなければ公共交通の面で「陸の孤島」となってしまう当町で、約90年もの間、数えきれない人々の往来の拠点、交流・賑わいの場となり、そばにあって当たり前の存在となっていた上市駅。
今回、そんな上市町が開設90周年の記念すべき節目をお祝いし、もう一度盛り上げ「交流・賑わい・往来の拠点」の『場』創りをおこないたいと考え、クラウドファンディングへの挑戦を決意いたしました。
皆様からいただいたご支援は、上市駅を中心としたイベントの開催費用に充てさせていただきます。
これからも富山地方鉄道上市駅が「交流・賑わい・往来の拠点」としてあり続けられるよう未来へとつなげていきたいと考えています。ご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。
上市町
上市町とその暮らしを支える富山地方鉄道
|上市町と富山地方鉄道
ページをご覧いただき、ありがとうございます。北アルプスの名峰「剱岳(つるぎだけ)」の麓の町「富山県上市町(とやまけんかみいちまち)」です。町の人口は2万人弱であり、地鉄沿線の市町では一番人口が少ない町ですが、上市駅の年間利用者数は地鉄68駅のうち3番目の35万人弱(平成30年度IC利用者数)となっており、この上市駅がいかに人々の「往来」の拠点となっているかが分かります。
近年上市町では、「公共交通を活用したまちの魅力発信」として、この上市駅を利用した「古本市」をおこない地鉄と連携協力して「交流の場」づくりを実施しています。

|富山地方鉄道(地鉄)
富山県は全市町村に鉄軌道が運行されている唯一の都道府県であり、中でも富山地方鉄道、通称「地鉄」は県東部を中心に運営する民営の鉄道会社です。その鉄道線総距離は93.2kmと地方の中小民鉄としては非常に長距離におよび、隣県の北陸鉄道の約4.5倍にもなります。
バラエティ豊かな車両もその魅力の一つです。カボチャ電車の愛称で親しまれている「10030形」、ダイコン電車の愛称で親しまれ1980年に鉄道友の会から「ローレル賞」を受賞した「14760形」、京阪電気鉄道の旧3000系特急をベースにオリジナルカラーで塗装された「ダブルデッカーエキスプレス(10030形)」、西武鉄道の5000系の初代レッドアローの車体をベースとした「16010形」など、魅力ある車両が運行されています。本年度は2代目のレッドアローが登場する予定とのことです。
この魅力あふれる車両の数々は映画「RAILWAYS2」でも多く登場しています。また、上市駅は車両が駅で折り返し、進行方向が変わる「スイッチバック」の駅としても有名です。平地でのスイッチバック駅は非常に珍しく、私鉄の駅としては両手で数えるほどしかありません。
これは、上市駅の歴史にその理由があります。現在の上市駅は90年前には「上市口駅」として開業しており、当時の『上市駅』は現在の位置から約500mほど町中心部に位置していました。つまり現在の上市駅は当時、電鉄富山方面、宇奈月方面からくる電車が合流する途中駅でした。しかし、終点であった旧上市駅が廃止となったため、手前にあった上市口駅が上市駅に改称されて現在の姿になったのです。
時代の流れによって上市駅の往来・交流が減少、活気がなくなってしまいました。
町にとって当たり前にあった上市駅。しかし、クルマ社会の進展や、沿線人口の減少などにより徐々に人々の往来が減り活気がなくなってきていました。さらに現在は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響が追い打ちをかけています。


このような状況下ではありますが、90周年という節目の年は今年しかありません。この記念すべき節目を皆様と一緒にお祝いしたい、そして、交流・往来・賑わいの『場』を創り、再び上市駅を盛り上げたい。そんな思いでイベントの開催を決意いたしました。
上市駅が再び交流・往来・賑わいの『場』となることを目指して、
イベントを開催いたします。
上市町は富山地方鉄道の前身である富山電気鉄道株式会社が設立総会をおこなった地です。また2021年は、今の地鉄本線の前身である路線で富山田地方と上市駅(当時は上市口駅)がつながり、更には、上市駅と上市口駅が開設(※現在は廃線)された年から90周年となる節目の年です。

開設以降90年もの長い間、人々の往来・交流の拠点としてあり続けた地鉄上市駅に感謝し、その「大事さ」をたくさんの人々に触れてもらい、上市駅を中心として交流・往来・賑わいの『場』を創りたい。そんな私たちの想いを富山地方鉄道に伝えたところ、快く賛同いただくことができました。
そしてこのたび、交流・往来・賑わいの『場』を創り、未来につなげていくための第一歩として、上市口駅-上市駅の開通日であった11月7日(日)とその前日11月6日(土)に、上市駅周辺でイベントを開催することにいたしました。
◎イベント概要◎
・開催日程:2021年11月6日(土)〜11月7日(日)
・場所:富山地方鉄道上市駅とその周辺
(〒930-0314 富山県中新川郡上市町若杉3番地3)
・料金:無料。但しイベント内に有料あり
・内容:
①「上市えきなか古本市」の開催
②「地鉄とあのころ(仮)」のデジタルアーカイブと上市駅前地下道での展示
③旧上市駅(現上市図書館付近)と上市口(現上市駅)をバス無料運行(利用者には当日限りの限定品をお渡し)
④旧上市駅(現上市図書館付近)と上市口(現上市駅)、地鉄の設立総会のあった常福寺の三か所をめぐる、歴史を感じるスタンプラリー
また、90周年記念として上市駅のコンコースにあるベンチを新調するほか、駅ピアノの設置も検討し、上市駅の交流・往来・賑わいの『場』創りを行います。
イベントは新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を行ったうえで実施しますが、来場者の方々にも感染防止にご協力をお願いいたします。
「駅」とは、人々が乗り降りするために設置されるものであり、それ自身が人々の往来・交流・賑わいの拠点の「場」となる施設ですが、それも、皆さんが日頃利用することで存在できるものです。その利用がなくなってしまえば、その存在は危ぶまれるものとなってしまいます。
車社会の進展や人口減少、更には新型コロナウイルス感染症拡大などの影響により、上市駅の人々の往来は減り活気がなくなってしまっています。上市町は、富山地方鉄道とともに朝に夕に名峰剱岳のもと90年の時を共に歩み続けてきました。往来・交流・賑わいの拠点であった上市駅は数えきれない人々が乗り降りし、たくさんの出会いと別れがあったと思います。

この90年間を皆さんとともに感謝し、その「大事さ」を振り返り、再び上市駅を交流・往来・賑わいの『場』とするため、今回、クラウドファンディングの実施を決意しました。皆様からいただいたご支援金は、このイベント開催にかかる費用の一部に充てさせていただきます。
●第一目標金額:300万円
●プロジェクト終了要項:2021年11月06日(土)〜11月07日(日)に、上市町が富山地方鉄道上市駅-上市口駅開設90周年となる本年に富山地方鉄道の協力を得て、町と共に歩んだ歴史とその重要性を振り返り、上市駅及びその周辺での交流・往来・賑わいの『場』創りイベントを実施したことを以て、プロジェクト終了といたします。
鉄道を通じて人々が行き交い「つながる にぎわう ささえあう」上市町へ
今回の事業は、あって当たり前と思われがちな「駅」の活気がなくなっていることをより身近に、より自分事に感じ、「駅」の価値を再認識してもらうと同時に、「往来・交流・賑わいの拠点」の場を提供して、「行ってみたいまち上市町」となるための第一歩になります。クラウドファンディングを実施することで、上市町の魅力が多くの人に届き、そして富山地方鉄道に乗って町を訪れてもらうきっかけになればとてもうれしいです。
上市町でもクルマ社会の進展や人口減少は全国同様に起きていますが、今後益々高齢化が進み、今後、車を持たない方も増えてくると考えられ、「駅」の価値は今まで以上に大事なものとなると考えています。ましてや上市町は、他市町村とつないでいる公共交通は富山地方鉄道が唯一であり、その拠点となる「上市駅」の大事さは他の市町村よりも大きいものであると考えています。
町では、今後、その重要性が増してくると考えられる公共交通の中でも、特に「駅」がもつ「往来・交流・賑わいの拠点」の価値が非常に大事であり、今後も「駅」を通じて人々が行き交い、交流の「場」づくりを進め、クルマに頼らなくても暮らしやすい街にしていきたいと思っています。
皆様のお力をいただきながら、これからも人々の往来・交流・賑わいの拠点である上市駅を大事に守っていきたいと考えています。ご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。
上市町 町長からのご挨拶
上市町 町長 中川行孝(なかがわ ゆきたか)
上市町は、90年の長き時を富山地方鉄道とともに歩み、上市駅は往来・交流・賑わいの拠点でした。これからの少子高齢化時代の中、重要性がますます高まる「駅」の魅力を高めて、皆様のお力を借りながら、「つながる にぎわう ささえあう」上市町の実現を図ります。ご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。
-プロフィール-
1950 年1 月2 日 富山県上市町生まれ/1972~2013 年上市町役場職員として勤務/2013~2017年 上市町副町長/2017年7月 上市町副町長退任/2017年10月~ 上市町長(1期目)
応援コメント
富山地方鉄道株式会社 代表取締役社長 辻川 徹
現在の富山地方鉄道の母体である富山電気鉄道が昭和6年(1931年)に富山田地方~上市口(現・上市)~上市(旧・上市)間で営業を開始してから90年、当社の鉄道事業は上市町様と共に歩んで参りました。今後も上市町様の賑わい創りに努め、鉄道とともに走り続けるまちづくりを共に取り組んでまいります。
上市町観光協会 会長 坂井 穂悦
スイッチバックという珍しい姿を持つ上市駅。往来・交流・賑わいの拠点として90年にわたり、町の顔として存在感を放ってきました。町観光協会も「上市えきなか古本市」などのイベントを通じて上市駅の賑わい創出に取り組んでおります。今回、上市町が90年という節目の年に「交流の場」創りをされるというのは、大変喜ばしいことであり、私たちも共に協力してまいりたいと考えています。皆さまも一緒に活気ある上市駅の「交流の場」創りに参加しませんか。
【90周年事業についての注意点】
※1.上市駅-上市口駅90周年記念事業(以下「本イベント」といいます。)は雨天決行です。但し、気象状況の悪化(荒天時や天災)、新型コロナウイルス感染症拡大に伴って富山県が緊急事態宣言を行うなど主催者が本イベントの実施が困難と判断した場合は、本イベントを中止し、または内容を変更して実施させていただく場合があります。このような主催者の責に帰すべからざる理由により中止、または変更となった場合、主催者その他関係者は、参加者が本イベントの参加に要した諸経費(旅行代金等)を一切返還いたしません。
※2.本イベントの模様は写真・映像資料として使用し、また報道、情報メディア取材、Webサイト、パンフレット等広報物に掲載される場合があります。この場合の参加者の肖像権はイベントの内容に含まれ主催者に帰属するものとして、参加者は主催者がこれらを使用することを承諾するものとします。
※3.参加者が本イベント開催中に負傷した場合、またこれらに基づいた後遺症が発生した場合、あるいは死亡した場合においてもその原因のいかんを問わず、主催者は一切責任を負いません。この場合、参加者は、参加者自身、その親族、相続人、遺言執行者等のいずれからも、参加者の被った一切の被害についての賠償請求、訴訟の提訴およびそれらのための弁護士費用などの請求を行わないことについて予め承諾するものとします。
※4.主催者の責に帰すべからざる事由により参加者が被った被害について、主催者は一切責任を負いません。
※5.本イベントに関して主催者と参加者の間で争が生じた場合、第一審の専属的合意管轄裁判所は富山地方裁判所とします。
プロフィール
上市町は、富山県中新川郡にある、県東部の山寄りに位置している町で、面積は県内5位、人口は20,000人ほどです。東南部には剱岳を主とする北アルプスの山々があります。古くから剱岳は山岳信仰の山で、山頂では平安時代のものだと推定される錫杖頭が発見されています。 町の中心部1.5km半径の中に役場、地鉄上市駅、かみいち総合病院、小中学校などの公共施設のほかスーパーなど生活の必需品が徒歩圏内に揃っているコンパクトな特徴があります。 また、観光面では725年に行基が開いた真言密宗大本山の「大岩山日石寺」があり、本堂には3mを超える不動明王像が安置されており美しさや保存状態の良さから多くの参拝客が訪れている人気の観光地で滝修行や付近のそうめんも大人気です。このほか上市町は町まで10分、山まで10分と緑豊かな自然が間近にあるのも大きな魅力で歴史文化と自然が調和した森林セラピー基地が3つもあります。
リターン
3,000円
お気軽ご支援コース
ご支援いただいたことへの感謝のメールをお送りします。
- 支援者
- 19人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円
富山県上市町の魅力をお届けコース
剱岳の麓上市町から薬膳ハーブティーバッグやショウガの濃縮エキス「上市でしょうが!」などの詰め合わせセットをお送りします。
●感謝のメール
●上市町ホームページへお名前掲載(ご希望制)
●剱岳のふもと、富山県上市町からの特別な食品詰め合わせセット
※食品は食品営業許可を保有する里山の駅 つるぎの味蔵からご提供させていただきます。
- 支援者
- 25人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
15,000円
富山県上市町の魅力をたっぷりお届けコース
剱岳の麓上市町から薬膳ハーブティーバッグやショウガの濃縮エキス「上市でしょうが!」などの詰め合わせセットをお送りします。
●感謝のメール
●上市町ホームページへお名前掲載(ご希望制)
●剱岳のふもと、富山県上市町からの特別な食品詰め合わせセット
※食品は食品営業許可を保有する里山の駅 つるぎの味蔵からご提供させていただきます。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
15,000円
富山県上市町で心清まる滝修行体験&食事券コース
霊峰剱岳の本地仏不動明王(国指定史跡・重要文化財)の巨大な摩崖仏は真言密宗大本山大岩山日赤寺の本尊であり、修行に由来するお寺として修行体験もでき、特に滝行は時節を問わず体験者が絶えない場所で滝行体験をしていただけます。
●感謝のメール
●上市町ホームページへお名前掲載(ご希望制)
●心清まる滝修行体験(1名)
●滝修行が行える大岩山日石寺付近の飲食店で使用可能な食事券(1,500円〜2,000円相当)
※滝行体験は発行から2022年3月31日までの間でご利用いただけます。予約等詳細については7月頃こちらからご連絡いたします。
※食事券は滝修行が行える大岩山日石寺付近の飲食店で使用可能です。滝修行とセットになった内容となっています。有効期限は発行から6ヶ月内です。
※現地までの交通費は別途実費でのご負担となります。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 19
- 発送完了予定月
- 2021年10月
30,000円
まちなかゲストハウス「松月」宿泊ご招待券コース
大正ロマンを感じさせる古民家がゲストハウスとなって2018年12月に町中心部にオープン。一日一組限定です。テーマパークのような華々しさはないにしても、人情や風情、そこに吹いている風、匂いなど町の財産を体感できます。
●感謝のメール
●上市町ホームページへお名前掲載(ご希望制)
●まちなかゲストハウス「松月」 ご宿泊券(最大5名宿泊可能)
※有効期限は2022年3月31日までです。本リターンは旅行業法の旅行業登録を有するゲストハウス松月より提供いたします。松月の無料クーポンコード付きチケットを送付いたします。ご予約は宿泊サイトairbnbよりご自身でご予約ください。
※現地までの交通費は別途実費でのご負担となります。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円
地鉄の魅力お届けライトコース
電車ファン必見!クラウドファンディングしか手にはいらないグッズもご用意しております。
●感謝のメール
●記念ロゴステッカー
●クラウドファンディング限定!復刻「上市駅ー上市口駅」切符型キーホルダー(硬券)などちてつセット
- 支援者
- 91人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円
【5/18在庫追加しました!】地鉄の魅力お届けしっかりコース
モハ10020形は、1961年に登場した富山地方鉄道の自社発注車両で合計3編成製造されました。2019年9月29日にはラストランイベントが開催され、多くの方に惜しまれつつ引退した車両です。今回、この事業を記念して、『オリジナルNゲージ用 行き先版ステッカーセット」がついてきます。
●感謝のメール
●上市町ホームページへお名前掲載(ご希望制)
●記念ロゴステッカー
●Nゲージ2両セット(富山地方鉄道ありがとうモハ10020形)
限定オリジナル行き先版ステッカー付(限定20個)
- 支援者
- 25人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2021年10月
30,000円
地鉄の魅力お届けたっぷりコース
14720形は57年間にわたり活躍し、2019年12月に惜しまれながら引退しました。14720形に加えて両運転台車の14790形を加えた特別な3両セット。これに加えて、今回特別の『オリジナルNゲージ用 行き先版ステッカーセット」がついてきます。富山地方鉄道を支えた特別な車両を鉄道コレクションでお楽しみください。
●感謝のメール
●上市町ホームページへお名前掲載(ご希望制)
●記念ロゴステッカー
Nゲージ3両セット(14720形+14790形3両セット)
限定オリジナル行き先版ステッカー付(限定20個)
- 支援者
- 20人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2021年10月
30,000円
鉄道線・市内電車1日フリーパス引換券コース
富山地方鉄道の鉄道線・軌道線の全線が、1日乗り放題になるフリー切符。人気の切符が今回、地鉄上市口駅ー上市駅開設90周年記念台紙(限定200枚)で登場します。
●感謝のメール
●上市町ホームページへお名前掲載(ご希望制)
●地鉄オリジナルグッズ詰め合わせセット+復刻!「上市駅ー上市口駅」切符型キーホルダー
●90周年限定台紙付き鉄道線・市内電車1日フリーパス引換券
※フリーパスの有効期限は発行〜2022年3月31日です。
※現地までの交通費は別途実費でのご負担となります。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 196
- 発送完了予定月
- 2021年10月
30,000円
地鉄車庫見学招待券コース(11/7限定)
富山地方鉄道稲荷町駅で同日実施(予定)の「ちてつ電車フェスティバル」での普段は見ることができない鉄道車庫見学や車両洗車機通過体験「洗車でGO!」などの見学招待券。11/7(日)14時限定実施です。
●感謝のメール
●上市町ホームページへお名前掲載(ご希望制)
●地鉄オリジナルグッズ詰め合わせセット+復刻!「上市駅ー上市口駅」切符型キーホルダー
●地鉄車庫見学招待券
※現地までの交通費は別途実費でのご負担となります。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 13
- 発送完了予定月
- 2021年10月
50,000円
鉄道線・市内電車2日フリーパス引換券コース
富山地方鉄道の鉄道線・軌道線の全線が、2日間も乗り放題になるフリー切符。人気の切符が今回、地鉄上市口駅ー上市駅開設90周年記念台紙(限定200枚)で登場します。
●感謝のメール
●上市町ホームページへお名前掲載(ご希望制)
●地鉄オリジナルグッズ詰め合わせセット+復刻!「上市駅ー上市口駅」切符型キーホルダー
●90周年限定台紙付き鉄道線・市内電車2日フリーパス引換券
※フリーパスの有効期限は発行〜2022年3月31日です。
※現地までの交通費は別途実費でのご負担となります。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 200
- 発送完了予定月
- 2021年10月
50,000円
富山ライトレール運転体験コース(11/6限定)
2020年3月に富山ライトレール(株)と合併した富山地方鉄道。富山市内にあるライトレール車庫でライトレールの運転ができる権利
通常年に1度しか開催されず、申し込みはいつも抽選の人気イベント。今回10組限定で実施します。11月6日(土)限定実施です。10時集合(5組)、13時集合(5組)に分かれて実施します。
●感謝のメール
●上市町ホームページへお名前掲載(ご希望制)
●地鉄オリジナルグッズ詰め合わせセット+復刻!「上市駅ー上市口駅」切符型キーホルダー
●富山ライトレール運転体験
●90周年記念作成ベンチ名前入れ権(ご希望制)
※フリーパスの有効期限は発行〜2022年3月31日です。
※現地までの交通費は別途実費でのご負担となります。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2021年10月
50,000円
地鉄主催の「ちてつ電車フェスティバルでの鉄道物品売買整理券コース(11/7限定)
富山地方鉄道稲荷町駅で同日実施(予定)の「ちてつ電車フェスティバル」で毎年長蛇の列ができる鉄道物品売買整理券。掘り出し物の一品はぜひここで。11/7(日)限定実施です。
●感謝のメール
●上市町ホームページへお名前掲載(ご希望制)
●地鉄オリジナルグッズ詰め合わせセット+復刻!「上市駅ー上市口駅」切符型キーホルダー
●地鉄主催の「ちてつ電車フェスティバルでの鉄道物品売買整理券」
●90周年記念作成ベンチ名前入れ権(ご希望制)
※現地までの交通費は別途実費でのご負担となります。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2021年10月
100,000円
地鉄の魅力全力お届けコース
●感謝のメール
●上市町ホームページへお名前掲載(ご希望制)
●記念ロゴステッカー
●地鉄オリジナルグッズ詰め合わせセット+復刻!「上市駅ー上市口駅」切符型キーホルダー
●90周年限定台紙付き鉄道線・市内電車2日フリーパス引換券
●90周年記念作成ベンチ名前入れ権(ご希望制)
※フリーパスの有効期限は発行〜2022年3月31日です。
※現地までの交通費は別途実費でのご負担となります。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2021年10月
300,000円
地鉄と上市の魅力全力お届けコースA
●感謝のメール
●上市町ホームページへお名前掲載(ご希望制)
●記念ロゴステッカー
●地鉄オリジナルグッズ詰め合わせセット+復刻!「上市駅ー上市口駅」切符型キーホルダー
●上市町特産品詰め合わせA
●90周年限定台紙付き鉄道線・市内電車2日フリーパス引換券
●90周年記念作成ベンチ名前入れ権(ご希望制)
※フリーパスの有効期限は発行〜2022年3月31日です。
※現地までの交通費は別途実費でのご負担となります。
※食品は食品営業許可を保有する里山の駅 つるぎの味蔵からご提供させていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2021年10月
1,000,000円
地鉄と上市の魅力全力お届けコースB
●感謝のメール
●上市町ホームページへお名前掲載(ご希望制)
●記念ロゴステッカー
●地鉄オリジナルグッズ詰め合わせセット+復刻!「上市駅ー上市口駅」切符型キーホルダー
●上市町特産品詰め合わせB
●90周年限定台紙付き鉄道線・市内電車2日フリーパス引換券
●90周年記念作成ベンチ名前入れ権(ご希望制)
※フリーパスの有効期限は発行〜2022年3月31日です。
※現地までの交通費は別途実費でのご負担となります。
※食品は食品営業許可を保有する里山の駅 つるぎの味蔵からご提供させていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円
【特別なリターン不要な方向け】ご支援コースA
ーーーーー
多くのリターンをお返ししないかわりに、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために活用させていただくコースです。
ーーーーー
●感謝のメール
●上市町ホームページへお名前掲載(ご希望制)
- 支援者
- 17人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
30,000円
【特別なリターン不要な方向け】ご支援コースB
ーーーーー
多くのリターンをお返ししないかわりに、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために活用させていただくコースです。
ーーーーー
●感謝のメール
●上市町ホームページへお名前掲載(ご希望制)
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
50,000円
【特別なリターン不要な方向け】ご支援コースC
ーーーーー
多くのリターンをお返ししないかわりに、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために活用させていただくコースです。
ーーーーー
●感謝のメール
●上市町ホームページへお名前掲載(ご希望制)
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
100,000円
【特別なリターン不要な方向け】ご支援コースD
ーーーーー
多くのリターンをお返ししないかわりに、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために活用させていただくコースです。
ーーーーー
●感謝のメール
●上市町ホームページへお名前掲載(ご希望制)
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
300,000円
【特別なリターン不要な方向け】ご支援コースE
ーーーーー
多くのリターンをお返ししないかわりに、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために活用させていただくコースです。
ーーーーー
●感謝のメール
●上市町ホームページへお名前掲載(ご希望制)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
500,000円
【特別なリターン不要な方向け】ご支援コースF
ーーーーー
多くのリターンをお返ししないかわりに、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために活用させていただくコースです。
ーーーーー
●感謝のメール
●上市町ホームページへお名前掲載(ご希望制)
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
27,556円
代理支援反映用リターン①
ーーーー
窓口等で直接いただいたご支援金を反映するためにリターン枠です
ーーーー
●感謝のメール
●上市町ホームページへお名前掲載(ご希望制)
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2021年10月
1,000円
代理支援反映用リターン②
ーーーー
窓口等で直接いただいたご支援金を反映するためにリターン枠です
ーーーー
●感謝のメール
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2021年10月
プロフィール
上市町は、富山県中新川郡にある、県東部の山寄りに位置している町で、面積は県内5位、人口は20,000人ほどです。東南部には剱岳を主とする北アルプスの山々があります。古くから剱岳は山岳信仰の山で、山頂では平安時代のものだと推定される錫杖頭が発見されています。 町の中心部1.5km半径の中に役場、地鉄上市駅、かみいち総合病院、小中学校などの公共施設のほかスーパーなど生活の必需品が徒歩圏内に揃っているコンパクトな特徴があります。 また、観光面では725年に行基が開いた真言密宗大本山の「大岩山日石寺」があり、本堂には3mを超える不動明王像が安置されており美しさや保存状態の良さから多くの参拝客が訪れている人気の観光地で滝修行や付近のそうめんも大人気です。このほか上市町は町まで10分、山まで10分と緑豊かな自然が間近にあるのも大きな魅力で歴史文化と自然が調和した森林セラピー基地が3つもあります。