電話よりも簡単にネット通販を可能にする!【魔法のスイッチ】

支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 12人
- 募集終了日
- 2020年1月31日

介護で仕事を諦めない!働きながら安心して介護できる社会を作りたい!

#医療・福祉
- 現在
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 43日

不安な将来をみんなで解決!"いしいさん家"サポーター大募集!

#まちづくり
- 総計
- 15人

あえりあサポーター募集中!医療福祉の有資格者と地域住民をつなぐ

#子ども・教育
- 総計
- 4人

【応援サポーター募集中!】笹塚十号のいえプロジェクト

#まちづくり
- 総計
- 7人

歩けるのがうれしい失明犬の光ドッグバンパー製作費の継続支援をぜひ!

#医療・福祉
- 総計
- 4人

闘病中の子ども達と家族を笑顔に!スマイルサポーター募集中!!

#子ども・教育
- 総計
- 0人

U-22プログラミング・コンテスト2025 開催サポーター募集!!

#子ども・教育
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 3日
プロジェクト本文
電話よりも簡単にインターネットでの買い物ができる!
魔法のスイッチ「Control Cube®」
はじめまして、株式会社Mirror Life代表の占部 祐二と申します。2014年に「ICTカスタム工房」となるものを掲げ、ハード、ソフト、通信デバイス、ネットワークを統合して、お客様からのスマートIotのご要望に、オーダーメイドで対応できる現在の会社を立ち上げました。
この思想を基に開発し、統合スマートシステムと装置間インターフェースユニットを合わせて提供し、お客様の期待する周辺環境を実現し、お客様の「Quality of Life」を追求しております。
企画の過程で、ネット通販の市場が劇的に拡大している一方で、利用者が若者世代に偏っており、65歳以上の高齢者が少ないことを知りました。
その理由は以下の通りと考えました。
1)利用端末の操作性に問題がある(複雑な端末操作)
2)ネット通販に対するセキュリティ面での不安
一方、テレビショッピングやカタログショッピングの利用者は65歳以上の高齢者がメインで、若者世代の利用者が少ない状況と言われています。上記の問題を解決できれば、買い物困窮者問題なども解決でき、高齢者のお買い物事情を少しでも変えることができるかもしれないと思い、当社Iot関連の技術を用いて解決法を検討してきました。
そして、魔法のスイッチ『Control Cube®』の開発を行い、高齢者の買い物事情の変革の実現に漕ぎ着けたいと思い、プロジェクトを立ち上げました。今回、その製品の開発費用として130万円が必要です。資金調達ももちろんですが、皆様にこの商品が本当に必要とされるのかを、このクラウドファンディングを通じて確認したいと思い、挑戦を決めました。皆さま、どうかご支援のほど、よろしくお願いいたします。
魔法のスイッチ『Control Cube®』とは?
手元のサイコロを転がすだけで専用サイトが開くリモコン、それが『Control Cube®』です。
通常インターネットで買い物をする場合、スマートフォンまたは、パソコンから専用のサイトにアクセスする必要があります。しかし、ご高齢の方がインターネットでの買い物をするには、そもそもスマートフォン・パソコンを使用することへの難しさがありました。『Control Cube®』は、サイコロを転がすだけでECサイトなど、あらかじめ設定されているページが開くため、IT弱者といわれる高齢者の方々でも、電話を使うより簡単に、かつ安全に、ネット通販の利用を実現することができます。
今回は、『Control Cube®』をカタチにし、実用化に向けた大きな一歩となります。
*商標登録証 登録第5787983号『Control Cube®』
「Control Cube®」の3つの特徴
その1:簡単な操作性と安心な通販環境
まずは、操作性です。サイコロ型の本製品を転がすと、専用サイトが勝手に立ち上がるため、操作はとても簡単です。IT弱者と言われる主に高齢者の方々のスマホの利用、ネット通販利用状況はあまり多くありませんが、その理由の1つが複雑な端末操作です。『Control Cube®』は誰でも簡単に操作できることをお約束できます。
次にネット通販に対するセキュリティ問題です。高齢者の方々がネット通販を利用しない理由の一つ(煩わしい端末操作以外)として、利用面で様々な不安があることが調査機関等の調査結果で明らかとなっています。
1.お金を騙し取られないか?
2.きちんと製品が届くのか?
3.顔が見えない人から物を買って大丈夫か?
4.個人情報が悪用されないか?
などの不安です。
『Control Cube®』でのネット通販利用では、この不安を払拭できる機能を有しております。まず、お買い物をする際に接続する我々のWebサーバは、Webアプリケーションの脆弱性を突いた攻撃(最新の攻撃)からWebサイトを守るためのセキュリティ対策として※WAF(Web Application Firewall)を装備する仕様となっています。これにより、情報漏洩(個人情報漏洩)や悪意のあるハッキングからも保護される仕様となっております。
更に、販売店舗、販売製品についても、独自のフィルタリング機能(長年のネット通販業者のノウハウをシステム化したデータベース)により、日本国内の出品店舗で一定の評価基準(評価星の数)を満たした店舗の有料製品(上位ランキング)のみしか接続できないシステム仕様をご提供する予定です。
したがって、上述で述べました様々な不安(詐欺的要素等)も払拭できる仕様となっております。
我々のWebサーバーを経由することで、誰でも簡単に安心できるマルチプラットホーム(Amazon、楽天など)のお買い物を楽しんでいただけるシステム仕様を予定しております。
※WAF(Web Application Firewall)とは、ウェブアプリケーションの脆弱性を悪用した攻撃からウェブアプリケーションを保護するセキュリティ対策の一つで、従来のファイアウォールなどでは防ぐことができない不正な攻撃からWebアプリケーションを防御するファイアウォールのことです。
その2:環境問題を意識した製品仕様
現在、プラスチックによる環境破壊問題が問題視されていますが、さまざまな製品開発において、プラスチックの問題がついてまわります。『Control Cube®』の外装は、環境にやさしいエコ素材(強度の強いダンボール紙)を使用する予定です。そのため以下のような、環境問題にも配慮した製品設計をしております。
・ゴミの省スペース化
・プラスチックなどの原料を使用しないCO2削減
・軽量化による配送等にかかる燃料等の削減
その3:社会福祉事業に貢献するビジネスモデル
同時に何か別の意味で社会貢献(社会福祉など)できるビジネスモデルも含め、同時に検討してきたところ、製品製造(『Control Cube®』の外装)において障がい者施設などと協業できる、社会福祉事業に貢献できるビジネスモデルが可能である事も確認できました。
現在、『Control Cube®』の組み立ては、障がい者施設の方々に作業していただくビジネスモデルとなっております。したがって、『Control Cube®』の売上の一部は障がい者の方々の収入となるビジネスモデルです。
今後は、障がい者施設以外にも社会問題となっている高齢化に対応した、高齢者施設での製品組み立ても検討中です。以下に、現在組み立て作業をお願いする予定の障がい者施設を一例としてご紹介いたします。(NPO法人あおーら 〒357-0006 埼玉県飯能市中山535-1)
障がい者支援を行うことになったきっかけは、本プロジェクト協力企業が長年支援を行なっており、障がい者施設との繋がりができたことです。
その4:『Control Cube®』のその他拡張性について
現在、まずは、弊社の長年取り組んできた、Iot関連の技術を踏襲した新世代のコントロールスイッチとなっているため、スマートコントロールのスイッチやさまざまな産業用設備の機械・ロボットのリモコンスイッチとしても活用できる仕様となっております。また、SNS(Facebookなど)へのアクセス、AIスピーカーとの連係によりさまざまなIot環境との連携が可能な製品仕様となっております。
■受賞・採択
2016年11月15日 マーケットサポート事業支援対象商品採択
2017年06月14日 サービス等生産性向上IT導入支援事業補助金のIT導入支援事業者採択
2018年07月20日 生産性向上のためのIot、AI、ロボット導入支援事業採択
ストレスフリーな暮らしの実現へ!
今回の取り組みは、新たなIot社会の実現のための第一歩です。本プロジェクトは、ネット通販などのサイトを操作するためのスイッチとしてですが、将来的には空調や照明等の家の中にあるデバイスの操作等を念頭に開発を進めております。壁スイッチはなくなり、家の中にあるスイッチは手元にあるサイコロスイッチのみという新たな生活が可能になります。
そんな未来への第一歩を一緒に踏み出したい!と思っていただけた方、Iot生活に期待していただける方、是非ともあたたかいご支援・応援をいただけますと幸いです。
■ご支援いただいた資金の使い道
※目標金額との差分については、自己資金を検討しています。このうち、今回のクラウドファンディングでは130万円をご支援いただきたいと思います。
・電子基盤費用 1,200,000円
・ケース費用 100,000円
・広告費 100,000円
・輸送費用 150,000円
・アプリ制作費 150,000円
・手数料(税込) 243,100円
・障がい者支援金 100,000円
必要金額合計: 2,043,100 円
本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
はじめまして、株式会社Mirror Life代表の占部と申します。2014年に「ICTカスタム工房」を標榜し、ハード、ソフト、通信デバイス、ネットワークを統合してお客様のDIY的ニーズを手軽に実装することを目標に「Mirror Life」という会社を立ち上げました。この思想を基に開発し、統合スマートシステムと装置間インターフェースユニットを合わせて提供し、お客様の期待する周辺環境を実現しお客様の「Quality of Life」を追求ししております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
お気持ちコース
■お礼のメッセージ
■開発報告書
※いただいたご支援は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
10,000円
魔法のスイッチ開発応援コース
■お礼のメッセージ
■開発報告書
※いただいたご支援は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
3,000円
お気持ちコース
■お礼のメッセージ
■開発報告書
※いただいたご支援は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
10,000円
魔法のスイッチ開発応援コース
■お礼のメッセージ
■開発報告書
※いただいたご支援は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
プロフィール
はじめまして、株式会社Mirror Life代表の占部と申します。2014年に「ICTカスタム工房」を標榜し、ハード、ソフト、通信デバイス、ネットワークを統合してお客様のDIY的ニーズを手軽に実装することを目標に「Mirror Life」という会社を立ち上げました。この思想を基に開発し、統合スマートシステムと装置間インターフェースユニットを合わせて提供し、お客様の期待する周辺環境を実現しお客様の「Quality of Life」を追求ししております。