昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 2枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 3枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 4枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 5枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 6枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 7枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 8枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 9枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 10枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 2枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 3枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 4枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 5枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 6枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 7枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 8枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 9枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 10枚目

支援総額

8,063,000

目標金額 7,000,000円

支援者
414人
募集終了日
2025年2月23日

    https://readyfor.jp/projects/TRTA2040?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年12月30日 20:02

【きょう12月30日は地下鉄記念日】オレンジ色の銀座線、319両の最終走者「2040号」を救いたい。

デハ1002号(2040号)を解体から救うためのクラファンに、あたたかいご支援・ご協力をありがとうございます。

今日12月30日は、97年前の1927年12月30日に銀座線の上野~浅草間が開業したことにちなみ、地下鉄記念日です。
クラファン挑戦中の営団地下鉄2000形も、1959年から1993年の34年間、東京の地下鉄の約1/3の歴史を歩んできました。

 

 昭和の東京の地下鉄を支えた顔でした。 撮影:伊藤丈浩


東洋唯一の地下鉄道」とまで称賛された1927年の地下鉄開業時に製造された1000形をベースに改良を重ねながら、銀座線の電車は製造されていきました。

結果として1000形から、今回救出を目指している2000形はもちろん、1968・1981年に製造された1500N形に至るまで、銀座線の電車は構造的に相互に連結が可能でした。実際に1968年には1000形と1500N形を連結した記念列車が運行されています。

丸ノ内線に転用された100形・2000形が存在したり、1500N形と入れ替わりに1000形・1100形・100形は引退しているので、全ての車両が同時にオレンジ色で在籍したことはないのですが、319両ものオレンジ色の銀座線がいました。

 

1000形 21両

1100形 9両

100形 30両

1200形 24両

1300形 15両

1400形 2両

1500形 3両

1600形 15両

1700形 18両

1800形 8両

1900形 2両

2000形 104両

1500N形 68両

 

オレンジ色の銀座線として活躍した現存車両はデハ1002号(2040号)を含めてわずか3両です。

 

319両いたはずのオレンジ色の銀座線は、今日、デハ1002号(2040号)を含めても3両しか残っていません。

そして、私たちが救出を目指しているデハ1002号(2040号)は、オレンジ色の銀座線として活躍した経歴を持つ319両の電車たちの最終走者です。
同時に、昭和・平成・令和の3つの時代の鉄路を歩んだ、唯一の車両でもあります。

 

今年12月25日、デハ1002号(2040号)は2台の大きなクレーンで吊り上げられ、65年間走り続けたレールを離れ、人々を支える鉄道車両として全ての使命を終えました。

杉並を駆け抜けた電車たちに見守られて (撮影:今井 美槻)

 

それはオレンジ色の銀座線として活躍した経歴を持つ、銀座線旧型車両たち(1000形・100形〜2000形・1500N形)の97年間の歴史が終焉を迎えた瞬間でもありました。

 

しかしながら私たちはたとえデハ1002号(2040号)が鉄道路線のレールを離れたとしても、オレンジ色の銀座線として活躍した319両の最終走者であるデハ1002号(2040号)を、昭和の首都圏の生き証人として修復・保存し、そのオレンジ色に輝く車体で人々を照らすような存在として活用して参りたいと思います。

 

デハ1002号(2040号)復活へ向け、おかげさまでたくさんの方々から協力を頂いています。

2027年…地下鉄100年という節目の年に向けて整備を進め、懐かしい姿の銀座線を皆様にお見せすることを、将来的な夢・目標としています。

 

おかげさまで記念すべき地下鉄記念日の今日、ご支援総額が100万円を突破することができました。
たしかに解体から救うために必要な費用、700万円というゴールへのトンネルは長く暗いかもしれません。

しかし、どんなに長く暗いトンネルでも皆様と共に走った先に、一筋の光があるのであれば、決して諦めてはいけないとの強い覚悟です。

どうか引き続き、暗闇の中に輝く非常灯のように、皆様のあたたかいご支援をお願いいたします。

 

 

リターン

10,000+システム利用料


alt

【グッズコース】クリアファイル

●『1002号 クリアファイル』
現役時代ver
搬出陸送作業verの2枚セット

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

【グッズコース】オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)

●『オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)』
1002号をデザインした、銚子電鉄全線を任意の日付で使用いただける、オリジナル弧廻手形(1日乗車券)です。
※払い戻しはできません。
※有効期限:発行より1年以内

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

【グッズコース】クリアファイル

●『1002号 クリアファイル』
現役時代ver
搬出陸送作業verの2枚セット

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

【グッズコース】オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)

●『オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)』
1002号をデザインした、銚子電鉄全線を任意の日付で使用いただける、オリジナル弧廻手形(1日乗車券)です。
※払い戻しはできません。
※有効期限:発行より1年以内

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 66


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る