江戸時代から山形に伝わる、運慶の流れをくむ仏像を修復したい!

江戸時代から山形に伝わる、運慶の流れをくむ仏像を修復したい!

支援総額

1,598,000

目標金額 830,000円

支援者
108人
募集終了日
2016年1月24日

    https://readyfor.jp/projects/eishoji?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年01月08日 10:37

最上川と舟運

 

*本プロジェクトについて、

ご質問・ご不明な点がございましたら、こちらまでお問い合せください

m703921209@yahoo.co.jp

 

山形県の「母なる川」最上川をご紹介させていただきます。

最上川は、

福島県境に近い吾妻山付近を水源として、山形県の中央部を北に流れ、

新庄市付近で西に向きを変え、酒田市で日本海にそそぐ一級河川です。

流路延長229kmは、全国で6番目の長さで、一つの都府県のみを流域とする河川としては国内最長。流域面積は県内全面積の76%を占め、そこに県総人口の90%以上が生活しています。また、最上峡・五百川峡・碁点峡によって、山形は置賜・村山・最上・庄内の4地域に分かれて、それぞれの地域で特有の言葉や文化を持ち続けております。

 

最上川の舟運は平安時代から行われ、『古今和歌集』にも歌われており、

村々で収穫された米が最上川を通じて国府に運ばれました。

舟運が発達したのは戦国時代。

最上郡清水(大蔵村)の城主・清水氏が酒田―清水間の開発をはかり、

その後、山形城主・最上義光により最上川舟運の開発は一段と進められ、

元禄年間には上流から下流まで全域にわたり発展しました。

 

荷を積む船は、平田船(ひらたぶね)と小鵜飼船(こうかいぶね)の2種類があり、平田船は、本流に就航する250俵積み4人乗り。それに対し、

小鵜飼船は、積載量は50俵程度で、支流や船着場間の近距離輸送に使われ、

スピードもあり、川幅の狭い支流では重宝がられました。

どちらも舵はなく、櫂や帆で進み、急流を上る時には綱で曳きました。
上りには2週間、下りには4~5日程度かかったと伝えられています。

また夏や冬は水不足になり、真冬には凍ってしまうこともあったので、いつでも船が通れるわけではなく、雪解けで水の量が増す春先から、はじめに幕府領の米(御城米)が、次に大名領の米や商品の荷が運ばれました。

 

下り荷として、酒田へ運ばれたものは、米・紅花・青苧・大豆・小豆・蝋・漆・真綿・胡麻・荏(いたね)油・水油・紙・葉煙草などがありました。
上り荷として、酒田港へ入ってきたものは、播磨の塩、瀬戸内の砂糖、大阪・堺・伊勢の木綿類、出雲の鉄、美濃茶、南部・津軽・秋田地方の木材、松前の肴類、古着などの日用品でした。また、文化的なものとしては、瀬戸物・雛人形(民・工芸品)、言葉・祭り・料理(無形の文化)が運ばれました。

中でも京都の祇園祭は、県内各地に様々な影響を与え、河北町では「谷地どんが祭」にそれを見ることができます。また珍しいものでは墓石があり、これらは北前船のバランスを取るのに欠かせないものでした。当時最先端のデザインのものが運ばれ、今でも最上川周辺の地域で見ることができます。

 

このように最上川舟運は、山形に様々な文化を根付かせ、歴史的に重要な役割を果たしてきました。しかし、明治20(1887)年に東北本線、明治36(1903)年に奥羽本線、さらに大正3(1914)年に陸羽西線が開通し、輸送手段は陸上に移り、最上川舟運は急速に衰退していきます。

 

現在、最上川では三つの “舟下り” を楽しんでいただけます。最上峡舟下り(戸沢村)、最上紅花ライン舟下り(大石田町)、最上川三難所舟下り(村山市)。舟下りの楽しみは船からの眺めと、それに何といっても「最上川舟唄」。左沢に生まれ、昭和始めに改作され舟唄は全国に知られていきました。唄と言えば現在、町出身のビジュアル系の演歌歌手、最上川 司(もがみがわ つかさ)さんがデビューし、大変な話題になっております。

 

以上、私たちの山形を語る時に絶対に欠かすことのできない

“最上川” のご紹介でした。ここまで読んで頂きありがとうございました。

 

永昌寺副住職 布川 浩久

 

*参考:紅花資料館の資料,「北前船と舟運」(島根県・地域歴史文化研究会)

リターン

3,000


alt

■ 奉加証明書
■ 十六羅漢ポストカード

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

10,000


alt

■ 奉加証明書
■ 十六羅漢ポストカード
■ 十六羅漢オリジナル手ぬぐい
■ 修復報告書
■ 支援者様のお名前が書いた木札を仏像台座内に納入

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

3,000


alt

■ 奉加証明書
■ 十六羅漢ポストカード

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

10,000


alt

■ 奉加証明書
■ 十六羅漢ポストカード
■ 十六羅漢オリジナル手ぬぐい
■ 修復報告書
■ 支援者様のお名前が書いた木札を仏像台座内に納入

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る