
支援総額
目標金額 685,000円
- 支援者
- 50人
- 募集終了日
- 2014年8月6日
信念を持った「実行者」

はじめまして、社会人のプロボノ団体 Social Marketing Japan代表の玄道優子と申します。
本日は、同時期に活動を開始し、仕事をしながらお互いに組織の代表として活動を続ける同志として、そして中野さんの友人としてメッセージを書かせてください。
中野さんとの出会いは2009年頃、まさにこのしあわせなみだの活動の立ち上げをしようとされているときでした。
当時、社会起業ブームが起きだしたこともあり、たくさんの人が社会活動を始めていました。
しかし、当初の想いを活動という形にし、現在まで「続けること」が出来ている人は決して多くありません。
何故なら「続ける」ということはその人の想いの強さと覚悟を問われることだからです。
何かを始めることは、ちょっとした気持ちと勢いがあれば誰でも出来ます。
しかし、活動を発展させながら続けることは誰にでも出来ることではないと私は考えています。
揺るぎない信念があったとしても、なかなか人に伝わらず、もどかしく、悩むこともあるでしょう。
共感してもらえたとしても、「頑張ってね」(にこっ)と多くの人は素通りしていってしまうものなのです。
多くの傍観者から、気持ちをくじくような無責任な言葉がかけられたかもしれません。
仲間が見つかったら、ともに活動を発展させていくためにも、その人と真摯に向き合わなければなりません。
その中では、あたたかくない厳しい局面に向き合わなければならないこともたくさんあるものなのです。
本当に自分が目指す社会、成果を求めるために、一度は仲間になれたと思った人との寂しい別れもあったかもしれません。
彼女はイベントや講座をよく実施していましたが、難しいテーマだけに集客に苦労している話をよく聞きました。
「伝えたいのに、伝わらない」「人が集まらない」と何度となく悔し涙を流したかもしれません。
活動を次にどうしていけばいいのか、深く悩み、模索し、「もう、ダメかもしれない」と心に不安がよぎったことも1度ではないと思います。
信念を持って続けるということは、そのすべてに打ち勝つということ。
続けるということはそういうことです。
私が、中野さんを力強く応援している理由は、彼女がそんな数少ない「信念を持って続けることが出来る人」だからです。
READYFOR? は「実行者」を支援するサイトです。
彼女こそ、信念を持った「実行者」であることを私がお約束させていただきます。
皆様のご支援を、どうぞよろしくお願いいたします!
*****
玄道 優子(げんどうゆうこ)
Social Marketing Japan 代表
社会人のパラレルキャリア支援サイト もんじゅを運営しています。
普通の人が社会の中でお互いを支え、活かし合う未来を創りたい、とフューチャーセッションなどのイベントも企画中。
リターン
3,000円
サンクスメールをお届けします
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記+ファッションショーチラシならびに当日会場にてお名前を掲載します
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
サンクスメールをお届けします
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記+ファッションショーチラシならびに当日会場にてお名前を掲載します
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,463,000円
- 支援者
- 603人
- 残り
- 24日

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

不安な将来をみんなで解決!"いしいさん家"サポーター大募集!
- 総計
- 12人

学校格差をなくし、正しい性教育が平等に受けられる環境を作ろう
- 総計
- 0人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人
人力を使わずにモアイを歩かせる実験で世界一に挑戦
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/4

宮城県栗原の伝統工芸品をパリへ、「日本の技栗原展」
- 支援総額
- 151,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 11/18

調布市民歌舞伎を次世代につなぐ
- 支援総額
- 520,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 3/18
Twitterで英語添削ができるサービス「スマテン」を開発したい!
- 支援総額
- 103,500円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 3/4

持続可能な農業へ!三和農園ビニールハウス計画
- 支援総額
- 831,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 10/21

国連防災世界会議で被災地の子どもが体験を伝える場を作りたい!
- 支援総額
- 183,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 3/27

【東北と九州の架け橋】お世話になった東北の方々を福岡での保養ツアーに招待したい!
- 支援総額
- 164,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 10/22








