
支援総額
目標金額 11,000,000円
- 支援者
- 1,173人
- 募集終了日
- 2023年10月31日
【残り2日!】鴻巣の現在と代表の思い
こんばんは!
NPO法人小鳥レスキュー会です。
先日、昨年のプロジェクトの終了報告についてお知らせしました(昨年のプロジェクトの報告について)。
この度、その後に当たる現在の状況について当会の代表から報告がありました。
詳しくはこちらからお読みください。
鴻巣のあれから - 1、鴻巣のあれから - 2
昨年のプロジェクトのご支援を元に購入した鴻巣の施設は「バードハウス」と名付けられました。
鳥たちの移転前に内装工事はしたものの、この地で初めて迎えた夏は酷暑から鳥を守る対応の連続でした。
隣接しているニワトリハウスについても壁の断熱材、動力用エアコン1機までは、クラファンの施工費で補いましたが、天井の断熱までは至らず、古いトタン屋根の熱が直に室温に反映され、昨年を超える異常気象の直撃を受けました。
そのためお世話に入るスタッフが1日に何回もホースで屋根に散水したり、扇風機を増やしたり、窓や屋根に断熱シートを貼るなど、費用がかからずに自分たちで出来ることを行ってきました。(鴻巣のあれから - 1)
それでも体調を崩す高齢の鶏などが出たため、クラウドファンディングの支援金はすでに使い切っていましたが、施工費持ち出しで天井の断熱材を入れる工事をしました。
そのおかげで、これから迎える冬の寒さも昨年より改善されることと思います。
その他、外の水作業の場所に屋根を設置したり、砂利を敷くなどの改善をしたりしました。
しかし、まだできていないことの方が圧倒的に多いです。
鴻巣のあれから - 2で書いている代表の思いですが、一人でも多くの方に読んでいただきたいため、以下に引用させていただきます。
そしてまだ実現できていない、庭に柵を作る、ネットを張る、池を作ってあげたいという目標に手が届かず、日々の世話やレスキュー、運営費や人手のやりくりに悶々とする毎日を過ごしています。
「でも」決して諦めているわけじゃありません。
よく聞かれますが「夢」なんて一つもありません。
「夢」はないけど「目標」と「予定」はたくさんあります。
保護した種類ごとの「よい環境」。できれば「1羽1羽」の「良い環境」。
レスキューした子たちにしてあげられることは、そんなにたくさん無いのです。
(たくさん無いのにできていないことが悔しい)
「現状維持」で進むことは毎日考えていません。
自分も含めて来週が来ない子もいますから、今できること全ては1つ1つやり抜く覚悟です。
皆さんの協力のおかげで「バードハウス」ができたのだから、また大変になるであろう次のステップに、臆さずに進みます。(鴻巣のあれから - 2)
次から次へと難題が出てきて、もどかしいと思われるかもしれませんが、保護活動というのは地道な活動の連続だったりします。
ですので、これからも「細く長く」応援していただけると本当に嬉しいです。
残り2日間となりましたが、引き続きどうぞよろしくお願いします。
【命をつなぐ最適な居場所へ|飼い鳥の保護施設「鳥の駅」を移転したい!】 https://readyfor.jp/projects/kotori99pj
第一目標金額:1,100万円 達成
第二目標金額:1,600万円
支援募集期間:10月31日(火)23時まで
リターン
5,000円+システム利用料

5千円|応援コース
■お礼のメール
感謝の気持ちをこめてお礼のメールをお送りさせていただきます。
※リターンに費用がかからない分、ご支援のほとんどを活動費用に充てさせていただきます。
※複数口(最大100口)お申し込み可能です。
- 申込数
- 515
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

1万円|応援コース
■お礼のメール
感謝の気持ちをこめてお礼のメールをお送りさせていただきます。
■実施報告書
送付期限:2024年3月31日
※リターンに費用がかからない分、ご支援のほとんどを活動費用に充てさせていただきます。
※複数口(最大100口)お申し込み可能です。
- 申込数
- 538
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

5千円|応援コース
■お礼のメール
感謝の気持ちをこめてお礼のメールをお送りさせていただきます。
※リターンに費用がかからない分、ご支援のほとんどを活動費用に充てさせていただきます。
※複数口(最大100口)お申し込み可能です。
- 申込数
- 515
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

1万円|応援コース
■お礼のメール
感謝の気持ちをこめてお礼のメールをお送りさせていただきます。
■実施報告書
送付期限:2024年3月31日
※リターンに費用がかからない分、ご支援のほとんどを活動費用に充てさせていただきます。
※複数口(最大100口)お申し込み可能です。
- 申込数
- 538
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

鳥たちの命を繋ぐ居場所をこれからも|小鳥レスキュー会サポーター募集

- 総計
- 81人

小さな命〜行き場のないインコや小動物等の命をつなぐサポーター

- 総計
- 208人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい

- 総計
- 229人

年間600匹の命を守るシェルターの存続の危機|青い鳥覚悟の挑戦

#動物
- 現在
- 20,501,000円
- 支援者
- 1,177人
- 残り
- 1日

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!

- 総計
- 39人

【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい!

#動物
- 現在
- 9,366,000円
- 支援者
- 829人
- 残り
- 15日

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように

- 総計
- 184人