
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2014年7月24日
経過報告&機材選び
みなさんこんにちは!
Readyfor?でのプロジェクト開始から3日たちました。
なんと3日ですでに80%近くもの支援を達成しています!!本当にびっくりしました。みなさんの気持ちに感謝してもしきれません…。ありがとうございます!!
目標達成まであと20%。期間内に届くといいのですが…期間終了までよろしくお願いいたします!
さて、わたしは3日間ほど東京に来ています。
実はカナダにいる博士からメールで頼まれ、昨日、東京の楽器店に出向いてオルカラボで使う新しい録音機材を見てきました。
現地の仕事だけでなく、こういったイレギュラーなことも大事なボランティアワークのひとつなんです。

なんでまた日本で録音機材を?博士いわく、ハンソン島(ほぼ無人島)の近くの島(小さな街がある)のお店より東京のお店のほうが選択肢が多いんだそうです。そりゃそうですよね。
また録音のベテランボランティアであるわたしが実際に触って選んだものなら信用できるからと。責任重大です…。
オルカラボでは6つの水中マイクでハンソン島のまわりの音を24時間モニタリングしており、シャチが近くに来て鳴き声が聞こえると録音しています。
鳴き続ける限り何時間でも、何日でも録音し続けます。
お金のある研究所ではありませんので長い間古い機材でがんばってきたのですが、去年まで使って来たDATテープがもう手に入らないため今年からとうとうデジタルに移行することになり、今回の機材選びとなりました。
2002年のオルカラボの写真。ボランティアスタッフがリアルタイムで6つの水中マイクの音をミキサーで編集しテープに録音しています。このときはまだ録音先が「カセットテープ」です…

海のそばで使用できる耐久性と音質、さらに世界各国から集まった新人ボランティアスタッフみんなが使えるようなわかりやすさを考慮して機材を選びました!
無事にデジタルに移行できるかな?
今年もシャチたちの海に行くのが待ちきれません!!

リターン
3,000円
サンクスレター
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
サンクスレター
カナダ・ハンソン島からのエアメール(絵はがき)
オリジナルTシャツ(版画家・二川英一氏デザイン)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
サンクスレター
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
サンクスレター
カナダ・ハンソン島からのエアメール(絵はがき)
オリジナルTシャツ(版画家・二川英一氏デザイン)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
- 現在
- 5,023,000円
- 支援者
- 323人
- 残り
- 68日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,906,000円
- 支援者
- 375人
- 残り
- 33日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 74,527,000円
- 支援者
- 6,439人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 34,724,000円
- 支援者
- 1,934人
- 残り
- 35日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,886,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 25日

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
- 総計
- 347人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 463人









