
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして。本プロジェクトをご覧いただき誠にありがとうございます。私は兵庫県に住む主婦で、夫、息子(5歳)、ペットの猫むぎと暮らしております。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
出会い
2023.5.13の深夜1時頃、夫がバイクで帰宅途中に車に轢かれ横たわる黒猫を発見しました。まだ息をしていて、抱きかかえようとするとシャーと威嚇し前足だけで逃げようとしました。
夫は見捨てる事ができず、膝に乗せ落とさないようにゆっくりバイクを運転して連れて帰りました。運転中は、助けてもらった夫に全てを委ねるかのようにじっと抱かれていたそうです。
予期せぬ事態に私はパニックになりましたが、なんとか命を助けなければと、夜間の救急動物病院を探して応急処置をしてもらい、朝になって大きな動物病院に移りました。交通事故の場合、良くなる見込みが薄ければ安楽死になる事も多い中、この猫は脳には異常が見られず頑張って治療をすれば助かる可能性も大いにあるとのことでした。
治療費が多くかかると言われ不安になりましたが、助かるならとCT等の検査をお願いすることになりました。
検査結果
プロジェクトページには一部、動物がケガをしている画像等センシティブな内容が含まれています。(外傷の写真はございません)
事故から二日後、検査結果を聞きに行きました。推定6歳の女の子で、耳に不妊手術をした証明の切れ込みがあり、地域猫でどなたかに餌をもらっていたかもしれません。名前はきなこに決まりました。
外傷はないものの体が動かず食事ができないので鼻から栄養を注入、自力での排尿も不可能で尿道にカテーテルを入れ、足からも点滴で薬を投与している状態でした。
血液検査では、FIV(+)(猫エイズ)をもっていることがわかりました。
先生から説明があり、診断は
脊髄損傷、骨盤骨折(恥骨、仙骨、右仙腸関節骨折)
でした。
首の骨の頸椎の中にある脊髄が損傷しており、ここが損傷してしまうと今後手足の麻痺や感覚障害、排尿排便障害などが生じてしまうとのこと。
背骨の上の方にある脊髄損傷のため、前足、後ろ足共に障害が残る可能性がある。
尿道の断裂はなくカテーテルから尿はきちんと出ているが、退院後も自力では出せない可能性がある。
(受診したのが夫の為、診断書等の飼主名は夫となっております。)
お医者様は「厳しい状況ではあるが、鼻からの栄養を吐き戻すことはなく尿もちゃんと出ている。今まで交通事故に遭った同じような状態の子をたくさん見てきたが、この子は非常に生命力が高いです。」と仰り、元気にしてあげたいという熱意が感じられました。
きなこは生きようとする力が強く、さらに偶然通りがかった夫に保護されたとても幸運な猫ちゃんだと思いました。
痛み止めや薬の投与など保護した日から治療は続いていて、とにかく今は絶対安静。脊髄や体の回復を待って骨盤骨折の大きな手術をすることになりました。
大体の治療費を伺うと、70万円程はかかるとの事。
※本ページに掲載する明細書は全て動物病院から写真掲載の許諾を得ています。
実際にかかった費用は新着状況に載せていきます。
私は今専業主婦なこともあり簡単に出せる金額ではありません。分割で支払っていく予定です。
本来なら保護した者が治療費含め全責任を負うのが筋だと思いますが、退院後も通院が必要になる可能性もあり、きなこをどこで引き取るかなど、問題が山積みで途方に暮れていました。
そんな中こちらのクラウドファンディングにたどり着き、少しでも希望が持てるようにご支援をお願いすることになりました。
私たちが笑顔で過ごしていけるよう、皆様のお力を貸していただけないでしょうか。どうかよろしくお願いいたします。
▼プロジェクトの内容
●目標金額はきなこが退院するまでの投薬代、入院費、手術費などにかかる治療費の見積額¥700,000とします。
明確な金額がわかり次第、新着状況に載せていきます。
●目標金額に達成した場合は手数料、消費税を引いて¥607,600を受け取る事ができます。
●近況やきなこの様子や写真等を随時、新着状況に載せていきます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
きなこの体が回復するまで治療を続けます。回復後どの程度の障害が残るかはまだわかりませんが、体の経過を見て里親さんを探す予定です。
里親さんが見つかるまで私たちがお世話をします。
(私たちのマンションは今いる1匹しか猫を飼えません。管理会社に事情を話し、里親さんが見つかるまで、又見つからない場合はお世話しても良いとの承諾をいただきました。
引き取り先の経過はinstagramでも報告していきます。
アカウント名 @mugicoco777
事故から4日目のきなこ。目が開いています。
事故から5日目のきなこ。なんと首が上がっています!自分で動こうとする様子もあり、先生も驚いていました。
この姿を見て、一気に心が晴れました。もしかすると良い状態まで体が回復するのではないかと思いました。
これから手術ができるようになるまで薬を投与しながら安静に過ごします。
最後に
きなこを保護した時は命を助たい一心で、治療費や今後の責任を考える余裕がありませんでした。その結果高額の治療費や障害が残る可能性があること、引き取り先など辛い現実と向き合うこととなってしまいました。しかし日々懸命に生きようとするきなこを見て、頑張っていこうと決めました。
このプロジェクトはAll or Nothing型であり期日までに目標金額に達しないと一切資金は入りません。誠に勝手なお願いですが皆様どうか応援をよろしくお願いいたします!
<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ 1. ペット保険について
①ペット保険による補償の有無:無
▶︎ 2. 万が一の場合の代替の資金使途について
万が一、きなこが亡くなってしまった場合、いただいた支援金については、返金はせずこれ までの治療費に当てさせていただきます。
▶︎ 3. 問い合わせ先について
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:marikoyuki2311@gmail.com 結城 真理子
▶︎ 4. 掲載している資料について
ページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
▶︎ 5.治療方針などが変更になった場合について
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ 6.READYFOR事務局からのご連絡
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え
https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
- プロジェクト実行責任者:
- 結城真理子
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年8月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
車に轢かれ大怪我をしたノラ猫きなこが元気になるまで手術、治療を行い、引き取り先を 探します。集まった資金は全てきなこの医療費等に使います。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
兵庫県在住の主婦で、夫、息子、ペットのむぎと暮らしております。 保護猫きなこのためにプロジェクトを立ち上げました。どうぞよろしくお願いいたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

きなこへのご支援ありがとうございます①
感謝のメールをお送りいたします。
instagramにてきなこの近況を報告させていただきます。
- 支援者
- 23人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
3,000円+システム利用料

きなこへのご支援ありがとうございます②
感謝のメールをお送りいたします。
instagramにてきなこの近況を報告させていただきます。
- 支援者
- 20人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料

きなこへのご支援ありがとうございます③
感謝のメールをお送りいたします。
instagramにてきなこの近況を報告させていただきます。
- 支援者
- 20人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
10,000円+システム利用料

きなこへのご支援ありがとうございます④
感謝のメールをお送りいたします。
instagramにてきなこの近況を報告させていただきます。
- 支援者
- 14人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
30,000円+システム利用料

きなこへのご支援ありがとうございます⑤
感謝のメールをお送りいたします。
instagramにてきなこの近況を報告させていただきます。
- 支援者
- 11人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
プロフィール
兵庫県在住の主婦で、夫、息子、ペットのむぎと暮らしております。 保護猫きなこのためにプロジェクトを立ち上げました。どうぞよろしくお願いいたします。