「究極の古民家再生・活用講座in清子の家」開催!
みなさま 寅年の初春をいかがおすごしでしょうか? 永瀬清子生家保存会です。 昨年中は様々なご支援、ご声援をいただきまして本当にありがとうございました。 本年も詩人永瀬清子生家「清子…
もっと見る支援総額
目標金額 2,500,000円
みなさま 寅年の初春をいかがおすごしでしょうか? 永瀬清子生家保存会です。 昨年中は様々なご支援、ご声援をいただきまして本当にありがとうございました。 本年も詩人永瀬清子生家「清子…
もっと見るご寄付をいただきました支援者様へ5月の「清子の家」お披露目会のご案内をお送りしました! 赤磐松木の清子の生家へ、ご来場可能な方は、このご案内の下部の招待状をご持参のうえお越しくださ…
もっと見る永瀬清子生誕日・命日の2月17日の紅梅忌に完成しました、生家の釜屋・離れの姿を動画にいたしました。理事長の挨拶とともにご覧ください。 みなさまのご支援により改修された永瀬清子生…
もっと見る土曜美術社出版販売さんの「詩と思想」3月号は「永瀬清子」特集です。 第五回永瀬清子現代詩賞作品集に寄稿いただいた中央大学文学部教授の大田美和氏と永瀬文学に造詣の深い井坂洋子氏の…
もっと見るお待たせしていました、支援者(法人)プレートが釜屋の壁に現れました! 黒壁によく映える、味のある手書きプレートです。 ここに掲げる企業の皆様は、多くの支援金のみならず、このプロ…
もっと見る永瀬清子の生誕日・命日の2月17日「紅梅忌」 生家保存会数人で墓参をし、棟梁から引き渡された生家の釜屋・離れを見ながら、改修の終了を実感しました。 このプロジェクトをご理解いただき…
もっと見る永瀬清子の生誕日であり命日は2月17日。 親しい人は清子を悼み、この日を「紅梅忌」と名付けました。 長く途絶えていたその名を、永瀬清子生家保存会が譲り受け、2020年に第一回紅梅忌…
もっと見る永瀬清子生家改修プロジェクトへのご声援ありがとうございます。 昨日の新着情報「生家改修いよいよ大詰め!ご支援ください!」のお知らせで、ご支援のお願いをし、郵便振替口座(ゆうちょ…
もっと見るみなさまにご支援いただきました、永瀬清子生家の改修工事。いよいよ大詰めとなってまいりました! 離れの壁には窓がつきました⤵(2021年1月) 左の格子窓は清子の母が最期に暮らし…
もっと見る永瀬清子生家を撮影し、クラウドファンディングの返礼品にもなった写真集「土は憶えている」を出版された山口聡一郎氏の写真展が始まっています! 写真集にも入らなかった作品も見られる機会。…
もっと見るお待たせしました! 第五回永瀬清子現代詩賞の作品集「いつかだれかにわたしの思いを2020」ができました! 応募400作品から選ばれた第五回現代詩賞受賞作は雪柳あうこさんの「死の意思…
もっと見る9月20日、岡山県立図書館にて「鑑賞券」を購入いただいた方への映像「きよこのくら」上映会を行いました!ご来場いただいた皆様ありがとうございました。 自分は見ているから、と鑑賞券でご…
もっと見る朝晩、涼しい風が吹くようにもなってきましたが、まだまだ暑い中、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 永瀬清子生家の工事は写真のとおり着々と進んでいます。 写真は離れの壁です。元の柱を…
もっと見る梅雨入りの季節となりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 熊山の地では、みなさまからのご支援により、いよいよ永瀬清子生家の釜屋、離れの改修工事がスタートしました! Redy…
もっと見る明日14日の朝9時台、FM岡山(76.8)「フレッシュモーニングオカヤマ」(DJ森田恵子さん)に横田理事長が電話でお邪魔します。 みなさまへのお礼と今後の野望を語りますので、お聞き…
もっと見る5月、自粛生活が続く中ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 昨日まで、事務局にて支援者のみなさまへの返礼品の発送準備を行いました。 数日後、お手元に届きますので、楽しみにおま…
もっと見るこのたびは『現代詩の母、永瀬清子。その家を改修し”詩作の聖地へ”』プロジェクトにご支援いただき、まことにありがとうございました。 生前永瀬と交流のあった方々からの思慕、永瀬…
もっと見る2月から始まりました永瀬清子生家改修・保存活動へのご支援をお願いするこのプロジェクトも、いよいよ明日で最終日! 上の写真のように、離れの壁の大穴を仮板で塞ぎ、釜屋の屋根にシートを被…
もっと見る「熊山について」 県庁の社会教育課に勤めていた時、自分のちょうどすぐ左の席に、世界連邦事務局の事務員として永瀬さんが来られた。 永瀬さんと、熊山について話し合ったことがある…
もっと見るエフエムくらしき 「やっほーくらしすと」~究極のリフォーム~ 月命日の4月17日に放送しました、右から横田理事長、棟梁黒住さん、瓦職人林さん、畳職人石原さんの楽しいトークと生家改修…
もっと見る第五回永瀬清子現代詩賞の応募期間が終了し、400もの作品が事務局へ届きました。全国からのご応募ありがとうございました。 皆さまの日々の思いが現れた作品の中から、作品集に掲載する作品…
もっと見る先日、熊山の生家をなんと!ドローンで4K撮影していただきました♪ 熊山橋から生家へ、清子さんが駅から生家まで通った風景、庭の大きな樅木を空からご覧ください。 釜屋の屋根に被せたシー…
もっと見るみなさまへ このたびの永瀬清子生家改修・保存活動へのクラウドファンディングにご理解ご支援いただきましてありがとうございます。 支援額5000円以上のリターンに設定しています…
もっと見る4月17日(金)13:30~14:00 FMくらしき「やっほーくらしすと」に横田理事長ほか建築班メンバーが出演します!プロによる、楽しい改修の話をぜひお聞きください! 「やっほー…
もっと見る宇野自動車様により、新たな案内チラシを作っていただきました! 「宇野バス」に乗ると手にできます!通勤通学に宇野バスをご利用のみなさま、もう手にとっていただけましたか?見逃していたら…
もっと見る詩人吉原幸子さんFacebookページに吉原幸子さんがラジオ番組で清子さん作品「一日昔の風が」を朗読・解説された音声が公開されています。 吉原さんは解説で清子さんの別作品「私は…
もっと見る生家は永瀬清子さんが生まれた場であり、2歳で父の転勤により岡山を離れましたが、敗戦の1945年に夫とともに移り住み、子育てしながら農業を始めた場です。このプロジェクトで改修する生家…
もっと見る多くのみなさまのご支援のおかげで第一目標を達成しましたので、いよいよ建築班が動きだしました。 以前から準備を重ねてきたプロジェクトの建築班メンバーである建築士、構造設計士、棟梁、瓦…
もっと見る本日4/6㈪、横田理事長がRSKラジオ「あも~れ!マッタリーノ」に出演します! 15:15頃から15分程度です。ぜひお聞きください! 「あも~れ!マッタリーノ」
もっと見る詩人吉原幸子さんのFacebook(管理人は吉原純さん)にて、吉原幸子さんと新川和江さんが案内役をされた今から30年前のラジオ番組<特集・女性詩の中の戦後>が紹介され、その中での永…
もっと見る多くのみなさまのご支援をいただき、4月3日の18:20分に支援総額が目標としていた250万円に到達しました! 2月3日からスタートして、「目標額まで集まらなければ受取は0円」、とい…
もっと見るインターネットラジオ ゆめのたね 中四国・沖縄チャンネル の番組 4月1日(水)13:00~13:30 「人生は楽しく1・2・3」パーソナリティー まなゆいランナー ゆいまぁる(田…
もっと見る岡山経済新聞3月28日に「岡山で詩人「永瀬清子」の生家保存・改修プロジェクト 生家建屋を「詩作の聖地」に」と題してこの活動を掲載していただきました。 岡山経済新聞(←クリック) 岡…
もっと見る本日26日、清子さんが40年通い続けたハンセン病療養所長島愛生園を訪問し、長島愛生園歴史館の学芸員田村さん、駒林さん、ハンセン病療養所世界遺産登録推進協議会の事務局長釜井さん、生家…
もっと見る先の週末にお墓参りをされた方も多いのではないでしょうか。下記はまだ、「きよこのくら」が建っていた当時、小林事務局長が生前の永瀬清子さんのお墓参りに同行した際のエピソードです。 …
もっと見る3月17日㈫、清子さんの月命日に生家に集まりました。この日は生家横の畑で草抜きをし、次の苗を植える準備で土を耕しました。 清子さんも当時苦労したと思いますが、松木はイノシシの被害も…
もっと見る本日17日は清子さんの月命日。14時~16時に生家の清掃と朗読会・茶話会を行います。 どなたでも参加いただけますので、ご都合のよい方はちょっとのぞいてみてください。
もっと見る3月15日に永瀬清子生家にて「きよこのくら」上映会を開催しました。 ご来場いただいた皆さま、赤磐市松木の家までお越しいただきありがとうございました。 生家の保存活動が立ち上がる頃の…
もっと見る映像「きよこのくら」ー蔵は壊され記憶は残るー中村智道監督 3月15日㈰14:00~永瀬清子生家にて上映会 (上映時間35分 入場料1000円 予約不要) いよいよ日曜日、永瀬…
もっと見る多くのみなさまにご支援をいただき、60%達成しました! この「晴れ!フレ!岡山」サイトでご支援くださった方々、振込用紙のご利用や、直接スタッフに託してくださった方々など多くのみなさ…
もっと見るクラウドファンディングで天下の銘刀山鳥毛里帰りを実現した武久顕也市長に肖りたくて、3月5日に瀬戸内市へ行って参りました。 実はミーハーな他力本願だけでなく、ご報告もありました。クラ…
もっと見る10万円のリターンの返礼品になっている、生家保存会小林事務局長の育てたお米キヌムスメ「小林米5キロ」のラベルができあがりました! 名付けて「アユモドキ米」 小林事務局長は旧熊山町の…
もっと見る2月3日にこのプロジェクトを開始して、2月末までに56名の方々からのご支援を受けて、おかげさまでご支援総額「100万円」に到達しました! 清子さんの没後25年、「紅梅忌」としてお墓…
もっと見る映像「きよこのくら」ー蔵は壊され記憶は残るー中村智道監督 3月15日㈰14:00~永瀬清子生家にて上映会を行います! 2月17日の紅梅忌に紅梅を植えた場所は蔵の建っていた跡地で…
もっと見る先日「RSKイブニングニュース」で映像が流れましたが、故高畑勲監督は2018年2月に赤磐市に来訪され「永瀬清子の詩の世界」で講演されました。 その折には、奥様とご一緒に永瀬清子生家…
もっと見る生家保存会では、清子さんが「詩を書くよろこび」を伝え、ハンセン病で苦しむ人々などの心を支え続けた活動を継承するため、「永瀬清子現代詩賞」(←クリック)を創設し、第五回募集をこの2月…
もっと見る本日(20日)のRSK山陽放送18:15~「RSKイブニングニュース」で17日に引き続き、永瀬清子生家での「紅梅忌」の様子が放映されることになりました! 紅梅忌の様子と生家改修への…
もっと見る2月17日の「紅梅忌」にて、生家を訪れていただき、お墓参りと紅梅の植樹に参加いただいた皆様、岡山県議会議員小倉博様をはじめ県外からもお越しいただき本当にありがとうございました。RS…
もっと見る本日17日、永瀬清子没後25年生家にて「紅梅忌」を行います。 13:30~ 生家の裏手の山への墓参 14:00~ 生家の蔵の跡にて、紅梅の植樹 植樹祭の後は、生家の中で清子さんの生…
もっと見る明日16日、赤磐市くまやまふれあいセンターの「永瀬清子の詩の世界」イベントに合わせて12時~17時に生家をオープンします。 ふれあいセンターから生家までは徒歩で7分ほど。イベントの…
もっと見るRSKラジオ「朝耳らじお」にて横田理事長が話ました、清子さんのUバスのエピソードは短章集に収録されています。 「地の人の声」 永瀬清子 Uバスは市内から遠い田舎の方…
もっと見る明日2月13日のRSKラジオ「朝耳らじお」 横田理事長の出演時間が「7時15分~」に早くなりました! みなさま、お聞き逃しなく♪
もっと見るクラウドファンディングのご案内チラシを作りました! インターネットでの入金が不安な方のために、ゆうちょ銀行口座の振込用紙も用意しました。 これまでご縁のあった方々などに送り始めてい…
もっと見る出演しました藤井広報官よりご報告です。 ラジオでは、2月17日㈪からスタートする「第五回永瀬清子現代詩賞」の紹介をしました。FM岡山様には今年も本賞の後援を頂いています。 今回…
もっと見る永瀬清子の没後25年となる2月17日㈪松木の生家にて「紅梅忌」を行います。お墓参りの後、解体した蔵の跡に紅梅を植え、生家の中で清子さんの生前の映像を上映し在りし日を偲びます。ご自由…
もっと見る保存会メンバーのラジオ出演が決定しました!お聞き逃しなく! 2月12日㈬ 9:30~9:50頃 FM岡山「フレッシュモーニングオカヤマ」 内「ウェンズディ・ウィンド…
もっと見る永瀬清子生家保存会のホームページでは、永瀬清子作品を紹介しています。 2月今月の詩は「その家を好きだった」です。清子さんの旧熊山町松木の生家への思いが綴られています。みなさま、ぜひ…
もっと見る本日2月8日㈯の山陽新聞 東備版に「永瀬清子さん生家 改修へ資金援助を 保存会 赤磐市に署名提出」として署名の提出の様子を掲載していただきました! 地元赤磐市の皆様の一層のご理解と…
もっと見る1万円の返礼品にしているオリジナル切手の見本が届きました!青年期の永瀬清子の写真です。ファンの方が多い写真ですよね!見本にはありませんが「永瀬清子」の名が入ったものをお届けする予定…
もっと見る昨日2月6日㈭、生家改修・保存の事業化を求める署名「永瀬清子生家の改修・保存並びに周辺環境整備を進め、文化財・観光資源として活用してください」を友實武則赤磐市長へ提出しました。 岡…
もっと見る今回の永瀬清子生家保存・改修のクラウドファンディングについて 2月3日に中国銀行ホームページ「 ニュースリリース 」に掲載していただきました。 また、本日2月4日の山陽新聞23面に…
もっと見るNPO法人永瀬清子生家保存会理事長 横田都志子です。 築150余年、空き家になって45年の近郷唯一の町家建築 没後25年となる今年、詩人永瀬清子の生家ファイナル改修をします。 …
もっと見る10,000円
▶︎お礼状
▶︎映像「きよこのくら」鑑賞券(2枚)
※詳細は 5,000円の欄をご覧ください。
▶︎クラウドファンディング限定永瀬清子オリジナル切手(84円10枚シート)
3,000円
▶︎お礼状
永瀬清子生家保存会より礼状をお送りします。
10,000円
▶︎お礼状
▶︎映像「きよこのくら」鑑賞券(2枚)
※詳細は 5,000円の欄をご覧ください。
▶︎クラウドファンディング限定永瀬清子オリジナル切手(84円10枚シート)
3,000円
▶︎お礼状
永瀬清子生家保存会より礼状をお送りします。