支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 575人
- 募集終了日
- 2020年8月23日
箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
#スポーツ
- 総計
- 140人
チワワの銀さんの僧帽弁閉鎖不全症を治す手術費の支援をお願いします
#動物
- 現在
- 1,776,000円
- 支援者
- 380人
- 残り
- 27日
年間700頭の猫の保護譲渡を行うためシェルターを増設させてください
#動物
- 現在
- 5,879,000円
- 支援者
- 442人
- 残り
- 35日
倉敷市児島に、地域の人が集う自家焙煎コーヒースタンドをつくりたい!
#まちづくり
- 現在
- 2,462,000円
- 支援者
- 199人
- 残り
- 7日
JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
#医療・福祉
- 総計
- 16人
不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
#まちづくり
- 総計
- 48人
ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 302人
プロジェクト本文
終了報告を読む
この度はページをご覧いただき、ありがとうございます。
TWOLAPS代表の横田真人です。
新型コロナウイルスの影響で、2020年度の中高生向けの陸上大会が
中止になりました。
その結果、大会を目標に頑張ってきた子供たちの活躍の場が一瞬に
して失われてしまいました。
それ以降「僕らにできることはなにか」僕たちはこの問いに向き
合ってきました。その中で、「全中、インターハイとはなにか」に
ついても議論を重ねてきました。至った1つの結論は、全中やIHは、
大会自体を指すのではなく、日々の部活動を指すということでした。全国一を目指す選手もいれば、友達とスポーツを楽しむことが目的の選手もいる。それぞれの目的と、日々の学校生活、
トレーニング、地域大会、都道府県大会。顧問の先生、コーチ、両親、チームメイトとの絆。
全中、インターハイはその全てが詰まった”言葉”であるということに気がつきました。
バーチャルディスタンスチャレンジを通して、それぞれの大会をぜひ作り上げて欲しいと思っています。全国ナンバーワンを目指す、大会を目指す過程を楽しむ、夏の思い出づくり、なんでも構いません。それぞれが取り組んできた”陸上競技”をここに詰めて、記憶に残して欲しいと願っています。そして、それが実現できる大会を僕たちも責任を持ってつくりあげていきます。
バーチャレとは、すべての中学生・高校生のための陸上大会です。
新型コロナウィルスの影響で目標や檜舞台を失った選手、それを支えてきたマネージャーやコーチ、そしてその成長を応援し続けてきたご家族、関係者及び陸上ファン。すべてのひとたちが関われる大会をつくりたいという想いでバーチャレを企画しました。
「記録を記憶に残す夏。」の言葉のもとに、走る、支える、応援する、全ての人が集う夏を一緒につくりませんか。
Ⓒ石塚 晴子
・バーチャレは、全て中学生・高校生が対象!
👉 現在予定されている陸上大会はU18日本選手権(高校生向け)とジュニアオリンピック
(中学生向け)です。これは上位5%未満のみが出場を許された狭き門。95%以上の選手の
大会の開催自体が不確実のため、状況次第では、最後のレースがなく引退を迎えます。
👉 一部の地方大会の開催も予定されていますが、仮に開催されても、各チームごとに人数
制限があるため、トラックに上がることなく終える子供たちがいます。必死に陸上に打ち
込んできたのに晴れ舞台に立てない子供がいます。
だから、私たちは全ての中学生・高校生が陸上を楽しめる機会を提供したいのです。
・バーチャレは、コロナ禍において開催できる最善の策!
👉 バーチャレは、クラブや学校単位で開催できるため、新型コロナウイルスの感染拡大リスク
を抑えて開催できます。
👉 また、アピールの機会を失った中高生にとっては、進学を希望する高校や大学、実業団の
顧問・監督に動画を見てもらえるので、アピールする機会ができます。
一方、各顧問・監督からすれば有望株の発掘につながる等の様々なメリットがあります。
【バーチャレのメリット】
・奪われた「表現する場所」
私たちは、中高生の大会中止が決まって以降、中高生及びその関係者の方々とコミュニケー
ションしてきました。そのなかで、彼らにとっての「陸上競技」の価値は様々であると気づか
されました。
・結果を追い求めること
・長い時間を過ごした仲間と時間を共有すること
・楽しむこと・・・
中高生たちは、それぞれにとっての「陸上競技」を感じ、表現する場所さえも奪われたのだと
知りました。
・再び情熱を燃やせる、記憶に残る大会を作りたい
このような境遇にある全国の中高生に、陸上を楽しむ機会を提供できたらと思い、バーチャレ
を企画しました。
陸上競技を愛するすべての中高生とその関係者(顧問の先生・保護者)の皆様が、思い思いの
形で関わることができ、記憶に残る大会を一緒に作っていけたらと思っています。
そしてこの取り組みが、将来の陸上界を支えていく子供たちの、陸上への情熱を再び燃やす
きっかけになれば幸いです。
・子供を見捨てない
「陸上競技を盛り上げたい。陸上競技をメジャーなスポーツにしたい。」
よく陸上関係者や選手から聞かれる言葉です。
どのような状態が盛り上がっているのでしょうか。国際大会の金メダルの数でしょうか。
もちろんそれは重要な要素の1つです。しかし、陸上界にい続けて改めて感じるのは、視聴
する陸上競技(See T&F)と、参加する陸上競技(Do T&F)の視点が欠如している状態が続い
ていることです。
私たちも、どういった状態が陸上競技が盛り上がったことをさすのかよくわかりません。
ただ言えることは、ずっと陸上競技に関わってくれている
高校114,391人、中学201,397人
(※2018年陸連登録数 - 中学生・高校生)
子供たちを大事にしない陸上競技は、持続的に盛り上がっていくことは可能でしょうか。
きっとずっと盛り上がらないのではないのでしょうか。
・ご支援のお願い
このような状況だから私たちは立ち上がりました。
しかし、私たちだけでできることはほんのわずかです。資金力も限られています。
そこでクラウドファンディングに挑戦することを決意しました。大会開催に向けた
システム・HP構築、大会人件費、公式Tシャツ作成等の一部費用に充てるために
300万円を目標に支援を募らせて頂けたらと考えております。
今回の取り組みがどのような形になるのかは、私たちにも想像つきません。
けれど、この機会に、元に戻すのではなく、新しいものを一緒につくっていけたら幸いです。
新型コロナウィルスの影響は、大人も例外ではありません。
大人向けの陸上大会も開催できていないのが現状です。
大阪マラソン等の主要なマラソン大会は、すでに今年の開催を断念しています。
陸上競技を盛り上げたい。
陸上競技を支えるのは、ランニングをはじめとした陸上競技を楽しむ大人も同様です。
だから、今回の取り組み・枠組みを大人たちの大会にも用いて、バーチャルにて開催して
いきたいと思います。
公式Tシャツには、走るペンギン、応援するペンギン、サポートするリス、見守るカンガルー、指導するカメレオンが描かれています。
鋭い方はお気づきかもしれませんが、そうです、これはバーチャレが体現している、陸上を楽しむ選手と、それを支える方々なのです。
・練習では切磋琢磨し、試合では必死に応援するチームメイト
・それを献身的にサポートするマネージャー
・時に厳しく、時に優しく、指導してくださる顧問・コーチ
・そして、これまで大切に育て、試合の時は本人よりも緊張している保護者
そんな支えによって選手は走ることができる。
それぞれの想いを、カタチとして記憶に残すことこそバーチャレを開催する意義なのです。
なお、「なんでこの動物なの?」(ペンギン、リス、カンガルー、カメレオン)については、皆様のご想像にお任せします。
・バーチャレは多くのアスリートに賛同して頂いています。
・プロジェクトの終了要項
開催日時:2020年8月14日(金) 〜 2020年8月23日(日)
開催場所:オンライン開催
URL:未定
主催者:バーチャレ運営委員会
イベント内容:
名称:Virtual Distance Challenge
URL:未定
内容:全中、インターハイがなくなった中学生・高校生のための代替試合としてのバーチャルの陸上
競技大会
その他:
・HP作成、システム構築に関して
リリース完了予定日:2020年7月20日
ウェブサイト内容:
・「Virtual Distance Challenge」のエントリー及び結果、ランキング、動画の閲覧ができるサイト
・各部活または大会の動画(YouTube)及びタイム(手元集計)を専用サイトに各選手かアップ
・タイムを基に、地域や都道府県、また全国の各選手とランキングを作成、タイムの動画リンクから
実際に走っている動画を閲覧可能
*関連事項
開発者:外部委託
委託先名称:システム→合同会社ラモラボ(決定済み)
HP→菊池 朋明
・注意事項
・クラウドファンディングでのご支援は、寄付控除になりませんのでご注意ください。
・支援完了時に「コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトの支援獲得の
PRのために利用させていただく場合があります。
・リターンのTシャツのサイズは下表をご参照ください。
・リターンにつきましては、制限個数の追加、新たなコースの追加の可能性がございます。
また、すでにご支援いただいたコースから別のコースに変更することはできませんので、
ご了承ください。
・ご支援いただく回答項目への回答は支援確定後、変更できません。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
全力応援!バーチャレ純粋支援!
・感謝の気持ちを込めてお礼のメールを送らせて頂きます。
- 申込数
- 138
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円
公式Tシャツで応援!(1枚)
・感謝の気持ちを込めてお礼のメールを送らせて頂きます。
・大会公式Tシャツを1枚お送りします。
・大会HPに名前を記載いたします。(ご希望者のみ)
*Tシャツは、XS・S・M・L・XLからお選びいただけます。(本文下段参照)
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 339
- 在庫数
- 60
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円
全力応援!バーチャレ純粋支援!
・感謝の気持ちを込めてお礼のメールを送らせて頂きます。
- 申込数
- 138
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円
公式Tシャツで応援!(1枚)
・感謝の気持ちを込めてお礼のメールを送らせて頂きます。
・大会公式Tシャツを1枚お送りします。
・大会HPに名前を記載いたします。(ご希望者のみ)
*Tシャツは、XS・S・M・L・XLからお選びいただけます。(本文下段参照)
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 339
- 在庫数
- 60
- 発送完了予定月
- 2020年8月