再度チャレンジ!
「PEACE RUN2016ヨーロッパランニングの旅 」でご支援頂いた皆さん、ご無沙汰しております。 「PEACE RUN世界五大陸4万キロランニングの旅」を走るアドヴェンチャ…
もっと見る「PEACE RUN2016ヨーロッパランニングの旅 」でご支援頂いた皆さん、ご無沙汰しております。 「PEACE RUN世界五大陸4万キロランニングの旅」を走るアドヴェンチャ…
もっと見るReady forでお世話頂いた皆さん、大変ご無沙汰しております。 「PEACE RUN世界五大陸4万キロランニングの旅」を走るアドヴェンチャー・ランナー 高繁勝彦です。 …
もっと見るあけましておめでとうございます! 2016年は公私ともども大変お世話になりました。 2017年も「PEACE RUN2016ヨーロッパランニングの旅PART2」での熱き走り…
もっと見るサポーターの皆さん、いつもいつもありがとうございます! 今回のプロジェクト「PEACE RUN2016ヨーロッパランニングの旅」リターンについて再度確認させていただきますが、 …
もっと見るサポーターの皆さん、本格的な冬が到来していますがお元気でらっしゃいますか? 「PEACE RUN2016ヨーロッパランニングの旅」で撮影した写真付きサイン入り色紙のがすべて完成…
もっと見る12月に入りました。今年もあと三週間ばかり。 先日、神戸のサンテレビのニュース番組に生出演させて頂きました。 見れなかった方はこちらの動画をご覧ください。 リターンの発…
もっと見る「PEACE RUN2016ヨーロッパランニングの旅」で(1万円以上の)ご支援をいただいた皆さんに、リターン(サイン入り色紙とヨーロッパのお土産)の送付を始めています。 絵葉書…
もっと見るサポーターの皆さん: いつもありがとうございます。アドヴェンチャー・ランナー 高繁勝彦、パリから帰国して4日め、本日は愛知県弥富市で開催された弥富ライオンズクラブチャリティマラ…
もっと見る「PEACE RUN2016ヨーロッパランニングの旅」は11月16日、私、アドヴェンチャー・ランナー 高繁勝彦が帰国してすべての予定が終了しました。 皆さんからのご支援を頂いた…
もっと見る7月23日にUKロンドンをスタートした「PEACE RUN2016ヨーロッパランニングの旅」、110日めの11月9日午後3時過ぎ、凱旋門にてファイナルランを終えました。 UKロ…
もっと見る応援していただいているサポーターの皆さん、ご無沙汰しています。 現在、フランス南西部、スペイン国境に近いサンジョルールドマレムヌという町に滞在しています。 バギーの故障が二…
もっと見るサポートしていただいている皆さん、お元気でしょうか? アドヴェンチャー・ランナー 高繁勝彦、現在、フランスのシャンブレーレトゥールの街に滞在しています。 一昨日、バギーの故障が…
もっと見る日本の皆さん、いかがお過ごしですか? 私、アドヴェンチャー・ランナー 高繁勝彦、UKとアイルランドの旅を終えて既にヨーロッパ本土を走っています。 9月4日にハンブルクをスタ…
もっと見る皆さん、ご無沙汰しております。アドヴェンチャー・ランナー 高繁勝彦です。 既にフェイスブックや公式サイトでもお知らせしていますが、16日午後にスコットランドグラスゴーに到着し、UK…
もっと見るREADYFOR?でお世話頂いた皆さん、ご無沙汰しております。 諸事情でスタートが大幅に遅れていましたが、7月20日水曜日、午後7時半関空からロンドンに飛び立ちます。 旅のパー…
もっと見るみなさん、こんにちは。 「PEACE RUN世界五大陸4万キロランニングの旅」を走るアドヴェンチャー・ランナー 高繁勝彦です。 「PEACE RUN2016ヨーロッパランニ…
もっと見るクラウドファンディングREADYFOR?でご支援頂いた皆さん、ご無沙汰しておりますが、お元気でらっしゃいますか? 「PEACE RUN世界五大陸4万キロランニングの旅」第三章と…
もっと見るご支援頂いた皆さん、あらためましてありがとうございました! 最終トータル220万5000円のご支援となりました。前回のニュージーランドの際にご支援いただいた方もいらっしゃいまし…
もっと見る4月29日23時(=午後11時)、このプロジェクトの最終期限(タイムリミット)がやってきました。 この前日の夜にプロジェクトは無事に成立していましたが、その後も支援は続き、ご覧…
もっと見る「PEACE RUN2016ユーラシア大陸ランニングの旅 ヨーロッパPART1」に向けての当プロジェクト「元教師の"走る冒険家"高繁勝彦。世界5大陸4万キロ完走に挑む!」は、本日午…
もっと見る嬉しさがこみ上げて言葉にできない今の気分…であります。 60パーセントを過ぎてからずっと低迷していた今回のクラウドファンディング。 昨日今日で一気に加速…「いつ支援しようか…
もっと見る時に、走ることで純粋に自分自身を見つめ直すことも必要なのです。 とらわれるものがあったり、変なこだわりがあったり、縛られるものがあれば、思い通りの走りはできません。 ただ走…
もっと見る今、目に見えているものだけを見ていてはわからないこともあるのですね。 今、聞こえている音も、実際にこの世界で聞こえている音の一部にすぎないのかもしれません。 世界は本当に広…
もっと見るさあ、ジタバタしても始まらない…と思ってはみても、まだまだできることはあるものです。 ついに残り4日となってしまいました。 最後はなるようにしかなりません。いい結果となるこ…
もっと見る平成28年熊本地震、14日の最初の地震からはや一週間が経過。 相変わらず余震は続き、被災地の方は大雨の被害もあったりで大変な状態が依然として続いています。 救援物資を送る等の支…
もっと見る熊本・大分の皆さん、大雨で今もあちこちで土砂災害が起きているとのことですがご無事でしょうか? コンビニが再オープンしたり、道路やその他のライフラインが復旧したり、少しずつ事態は…
もっと見るあるお友達が救援物資を集めて熊本に運んでもらえるとのことで、昨日と今日の二日間イベントの形で皆さんから急募したところ、約50名の方々がいろんなものを、今私が暮らしている大阪天満橋の…
もっと見る正直なところ、今回の平成28年熊本地震のあと、何よりも被災地復興を優先させないといけないと思っています。 しかし、今取り組んでいるクラウドファンディング、これまで応援してきて頂…
もっと見る今般の熊本地震により、お亡くなりになられた方々の御冥福をお祈りするとともに、被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。 二泊三日で島根県奥出雲に行って参りました。「…
もっと見るウルトラマラソンなど超長距離を走る時には、足(脚)をはじめ、必ず体の何処かが痛くなるもの。 どうあがいてみたところで痛みは避けられないのだ。 そんな時、痛みや苦しみから解き…
もっと見る一生懸命頑張る人を応援したくなる。 そしてまた 自分もまだまだ頑張れると思うようになる。 さらに一生懸命頑張りたくなる。 もちろん頑張りすぎる必要なんてどこにもない…
もっと見る自分に足りないもの・欠けているものは見ないようにしよう。 人が不平や不満・不幸を感じるのはそこから…。 今自分にあるもの・持っているものに歓びを感じよう。 人が幸せな気…
もっと見る教師という仕事を辞めてからというもの、いろんな面白い方々とつながりました。 旅や冒険・チャレンジャーが身近にたくさんいます。 今もリアルタイムでグリーンランド北極圏をそりを…
もっと見る国内でも、国外でも、その土地の子どもたちとふれあい語らう時間は貴重です。 子どもたちは大人と違って感情もストレートに表すし、言いたいことも包み隠さず話してくれます。 鋭い感…
もっと見るPEACE RUNという看板を背負って5年、まだまだ続く残り約2万7000キロ。 「PEACE RUN世界五大陸4万キロランニングの旅」ではこの先何が起こるともしれないし、あと…
もっと見る今日が入学式という学校も多かったようです。 長年教師という仕事をやっていたこともあって、新入生たちの初々しい表情を見ていると妙に懐かしい気分になります。 希望に胸を膨らませ…
もっと見る旅に出るのも、人に会うのも、自らの足で出向いていくのがいいのです。 会いに行くのではなく会って頂くために足を運ぶこと。 何かを学びに行く訳だし、何かを教えて頂くために出向い…
もっと見るたびたび私が口にする「共走」。 競い争う競走ではなく、同じ時代、同じ地球という惑星に生きている私たちはやはり共に生きていくべき存在。 そして、ランナーにとっては、ライヴァル…
もっと見るウルトラマラソンというのがあります。 基本的にはフルマラソン42.195キロよりも長居距離を走るのがウルトラマラソン。 でも、距離も100キロはまだ短い方。100マイル(約…
もっと見る砂漠が1200キロ続くオーストラリアのナラボー平原での一ヶ月は毎日が学びと気づき・発見の連続でした。 追い風もあれば向かい風もあります。風が吹かないことの方が珍しいのです。 …
もっと見る週末ごとにいろんなイベントがあって、各地に出向きます。 日曜日には岡山で一本歯下駄クラブ主催の一本歯下駄フェスタが岡山城で開催されました。 一本歯下駄マニアが集まり、一本歯…
もっと見る好きなことには、時間やお金、情熱・労力を惜しむものじゃない。 やりたいことがあるのなら、死ぬまでに必ずそれをやっておくんだ。 人生は一度限り。 後悔することほど馬鹿馬鹿…
もっと見る*兵庫県豊岡市にある植村直己冒険館内にある「夢」 夢を追い続けていれば、時には辛く苦しい時期を過ごさねばならないのですが、それもあくまで夢追い人の通過儀礼と割り切ってしまいまし…
もっと見る四半世紀ばかり教職に関わってきて、いろんなことが災いして(すべては自分に原因があったのですが)心にも体にもガタが出て、どこかで何とかしないとどうにもならなくなるという状況になり、や…
もっと見る生きて行くための方法は数多くあれど、何がベストなのかは今はまだわかりません。 とりあえずは、今関わっていることには何か意味があるはずだから、全力で取り組むべきなのでしょう。 …
もっと見るこの世に生を与えられ、与えられた命で生きて生かされている私たち…。 ただ生きているだけで本当に素晴らしいこと…ご先祖様に、両親に十分感謝しなくてはと今思わされます。 「生き…
もっと見る言うまでもなく私のミッションは、世界平和のために二本の脚で世界五大陸で4万キロを走ること…。誰かを笑顔にするために、平和に満ち足りた時間を誰かとシェアする。自らの脚で走ることで70…
もっと見る「恩返し」という言葉は、誰か親切にしてくれた方に対してありがとうの気持ちを返すことなのですが、旅人にとっては「恩送り」という言葉が時々使われたりするそうです。ご存知でしょうか? …
もっと見る土曜日は名古屋ウィメンズマラソンのメイン会場となるナゴヤドームで一本歯下駄フェスタがありました。一本歯下駄で世界を平和にする「一本歯下駄クラブ」が主催するイベントです。 日…
もっと見る3.11から5年、多くの方がSNSで投稿されているけれど、この日は私たち日本人にとっては特別な日であるのかもしれません。 人は一人では生きていけない…私にとってそう思わされたの…
もっと見る今回のヨーロッパの旅では、ピレネー山脈越えが待ち受けています。フランス・スペイン国境からサンチャゴ・デ・コンポステラ(サンチャゴ巡礼路)をたどるのです。 (写真はウィキペディア…
もっと見る皆さん、こんにちは。 「PEACE RUN世界五大陸4万キロランニングの旅」を走るアドヴェンチャー・ランナー 高繁勝彦です。 風邪でダウンしておりましたが、十分に寝過ぎるほ…
もっと見るこの一週間ばかり、咳が続き、咳がおさまったら体の節々が痛み、熱は恐らく大したことはなかったのだろうけど、今は、背中や腰に鈍い痛みがあって、一人で起き上がるのも大変。 水分をたっ…
もっと見る砂漠が1200キロ延々と続くオーストラリア、ナラボー平原 高温多湿の気候、単調な風景が一日中、あるいは1週間続く…、向かい風の中を一日中走り続ける… 気持ちが折れそうに…
もっと見る皆さん、こんばんは! 「PEACE RUN世界五大陸4万キロランニングの旅」を走るアドヴェンチャー・ランナー 高繁勝彦です。 >> http://www.pea…
もっと見る3,000円
■ ホームぺージにお名前掲載
■ サンクスメール
10,000円
■ ヨーロッパ走破後、写真+サイン入り
オリジナル記念色紙(非売品)
■ ヨーロッパの主要都市から直筆の絵葉書
■ ホームぺージにお名前掲載
■ サンクスメール
*写真はイメージです
30,000円
■ PEACE RUNオリジナル公式Tシャツ
■ ヨーロッパで購入したおみやげ(A)
■ ヨーロッパ走破後、写真+サイン入り
オリジナル記念色紙(非売品)
■ ヨーロッパの主要都市から直筆の絵葉書
■ ホームぺージにお名前掲載
■ サンクスメール
*Tシャツをお持ちの方は
スウェットシャツに変更可能です。
30,000円
■ ヨーロッパ走破後、写真+サイン入り
オリジナル記念色紙(非売品)
■ ヨーロッパの主要都市から直筆の絵葉書
■ ホームぺージにお名前掲載
■ サンクスメール
*写真はイメージです
50,000円
■ 帰国後、PEACE RUN関連イベント
(講演会等)に優先ご招待致します。
■ ヨーロッパで購入したおみやげ(A)
■ ヨーロッパで購入したおみやげ(B)
■ PEACE RUNオリジナル公式Tシャツ
■ ヨーロッパ走破後、写真+サイン入り
オリジナル記念色紙(非売品)
■ ヨーロッパの主要都市から直筆の絵葉書
■ ホームぺージにお名前掲載
■ サンクスメール
*Tシャツをお持ちの方は
スウェットシャツに変更可能
50,000円
■ 帰国後、PEACE RUN関連イベント
(講演会等)に優先ご招待致します。
■ ヨーロッパ走破後、写真+サイン入り
オリジナル記念色紙(非売品)
■ ヨーロッパの主要都市から直筆の絵葉書
■ ホームぺージにお名前掲載
■ サンクスメール
*写真はイメージです
100,000円
■ ヨーロッパ主要都市から支援者に
SKYPEでのご報告(3〜4回程度)
■ ヨーロッパ主要都市にて支援者への
メッセージ動画(ビデオ・レター)制作
■ 帰国後、PEACE RUN関連イベント
(講演会等)に優先ご招待致します。
■ ヨーロッパで購入したおみやげ(A)
■ ヨーロッパで購入したおみやげ(B)
■ PEACE RUNオリジナル公式Tシャツ
■ ヨーロッパ走破後、写真+サイン入り色紙
■ ヨーロッパの主要都市から直筆の絵葉書
■ ホームぺージにお名前掲載
■ サンクスメール
*Tシャツをお持ちの方は
スウェットに変更可能。
100,000円
■ ヨーロッパ主要都市から支援者に
SKYPEでのご報告(3〜4回程度)
■ ヨーロッパ主要都市にて支援者への
メッセージ動画(ビデオ・レター)制作
■ 帰国後、PEACE RUN関連イベント
(講演会等)に優先ご招待致します。
■ ヨーロッパ走破後、写真+サイン入り
オリジナル記念色紙(非売品)
■ ヨーロッパの主要都市から直筆の絵葉書
■ ホームぺージにお名前掲載
■ サンクスメール
*写真はイメージです
500,000円
100000円一式に加え、
■ PEACE RUNフラッグに
お名前や企業のロゴを入れて走ります!