残り13時間!「アロハな島で学ぶ起業の教科書」づくり!
これまでの二ヶ月間に、2,525人のみなさまにページを訪れていただき、84人のみなさまから、2,510,000円(125.5%)のご支援をいただきました!このご恩と感動は生涯忘れる…
もっと見る
支援総額
目標金額 2,000,000円
これまでの二ヶ月間に、2,525人のみなさまにページを訪れていただき、84人のみなさまから、2,510,000円(125.5%)のご支援をいただきました!このご恩と感動は生涯忘れる…
もっと見る離島地域専門WEBメディア「リトケイ」 離島経済新聞「リトケイ」に、『【島Topics】瀬戸内海のみかん島でみかんを使った起業体験。未来を担う子どもたちの起業家精神を育む』というタ…
もっと見る3万ダウンロードのハンフリーPodcast 中国経済産業局の伊東直人さんからのご紹介で、以前よりご共感、応援をしていただいている楠一成さんのハンフリーPodcast“#137”にて…
もっと見る月一回で開催している、わだもりプレゼン塾(山口県周南市)も23回目となりました!約2年間、通い続けてくれているメンバーもいます。プレゼンテーション能力の向上はもちろん、話し合いの力…
もっと見る堀江貴文氏の有料メルマガ「Q&A」に先ほど掲載されました!HIU会員(10,800円/月)になり企画者となれば、小中学生の起業合宿へのサポートも可能!!とのこと。※HIUとは、堀江…
もっと見る残り23日となりました!みなさまの応援、ご支援のおかげで、95%を突破させていただきました!達成まで残り95,000円です。引き続き、応援いただければありがたいです。 さて、これま…
もっと見る既に、7月の起業合宿に参加したい!と言ってくれている子どもたちがいます。それは、毎月1回、定期的に開催している、わだもりプレゼン塾(山口県周南市)の塾生たちです。 第22回目のテー…
もっと見る2016年12月、「大野家のみかん山が、教室です。」をキャッチフレーズに、わが家のみかん山で「みかんQUEST」というプレイベントを開催しました。山口県防府市や周南市等から4家族1…
もっと見る教育関係者の方や、教育に熱い想いを持つ経営者の方から、起業合宿に向けて開発する、起業家教育の教材イメージについて、よく質問をいただきます。関心を持っていただき嬉しいです。 そこで、…
もっと見る子どもたちとプロフェッショナルな大人がつながる仕組みです。 クラウドファンディングへの応援、ご支援を募らせていただく中で、教育に熱い想いを持つ経営者のみなさまから、様々なアドバイス…
もっと見る「うわさのズッコケ株式会社」を読み10歳で起業を体験。 実は、10歳(小学校5年生)の時に「うわさのズッコケ株式会社」という本で出会い、今すぐ起業したいと思いました。この本は、小学…
もっと見る日本の離島を元気にするポータルサイト「リトレンゴ」に掲載されました。 “「島みかんを使った小中学生の起業合宿」から地方創生の会社づくり”という見出しにて、日本の離島を元気にするポー…
もっと見る山口県議会議員 吉田充宏氏の公式ブログ 山口県議会議員の吉田充宏氏「公式ブログ」にて熱くご紹介いただきました!応援の気持ち溢れる言葉に感銘を受けました。吉田充宏議員とは、議員秘書時…
もっと見る春の透き通った海の色「SETOUCHI BLUE」 ご支援いただいたみなさまのおかげで、本日の時点(15:20)で、755,000円(37%)のご支援をいただきました!ありがとうご…
もっと見るクラウドファンディングを開始し7日となりました!おかげ様で、19人のみなさまからご支援をいただき、目標金額200万円の31.5%の63万円まで進んでいます。まだまだ長く険しい道のり…
もっと見る5,000円

■ 「小中学生の起業合宿」サポーター証
■ 「小中学生の起業合宿」オリジナルバッジ
■ 「起業合宿」を修了した子どもたちのメッセージと写真付きの活動報告レター
10,000円

上記¥5,000のリターンに加えて
■ 大野家のみかん一箱(生産時期の都合により発送は11月以降になります。)
■ 支援者のお名前を記載した「ウェルカムボード」を起業合宿の当日に設置
■ 「小中学生の起業合宿」Webサイトにお名前を掲載
5,000円

■ 「小中学生の起業合宿」サポーター証
■ 「小中学生の起業合宿」オリジナルバッジ
■ 「起業合宿」を修了した子どもたちのメッセージと写真付きの活動報告レター
10,000円

上記¥5,000のリターンに加えて
■ 大野家のみかん一箱(生産時期の都合により発送は11月以降になります。)
■ 支援者のお名前を記載した「ウェルカムボード」を起業合宿の当日に設置
■ 「小中学生の起業合宿」Webサイトにお名前を掲載






