地方食文化防衛プロジェクト№1「北海道 にしん漬け」
地方食文化防衛プロジェクト№1「北海道 にしん漬け」

支援総額

1,193,000

目標金額 1,000,000円

支援者
73人
募集終了日
2019年1月17日

    https://readyfor.jp/projects/protect-local-foods-1?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年12月18日 06:36

友情発進。余市流にしん漬け はすでに出来上がっている!?

 地方食文化防衛プロジェクトで応援をいただいております、北海道余市町の福原です。

 

 余市流にしん漬け は、すでに出来上がって販売開始されている!?」

 

 はい!実はそうなのです!!

 →福原商店オンラインショップ「ヨイチカラ」

 

 私、福原はクラウドファンディングをやろうと決意した時から自身のSNSでたびたびその進捗を仲間に報告して来たんですが・・・

 

 最初の決意表明が2018年10月下旬・・・12月12日の支援募集公開にいたるまでに、私の場合、最初の決意表明からほぼ2ヵ月掛かりまして・・・(苦笑)

 

 安定の劣等生ぶりを発揮してしまったわけですが・・・

 

 その2ヵ月の間に、SNS発信の時点でこのプロジェクトに共感してくれた異業種交流の仲間たちが器具や中古設備を売ってくれて・・・とりあえず室温が下がる冬の期間は漬物を漬けられるだけの準備ができちゃったのです!!

 

 

 だがしかし!

 

 設備が揃ったとは言え、無料でいただいたものではありませんし、本プロジェクト達成の指標として掲げた製造設備にはまだまだ至ってはおりません!

 

 本プロジェクトの達成条件

 ・みなさまから100万円のご支援をいただき

 ①地方食文化(にしん漬け)を製造するための設備を整える

  ・夏場でも製造可能なように業務用冷蔵庫が特に欲しいッ!!

 ②3月末日までに1500㎏分のにしん漬けを製造する

  ・製造するということはすなわち、販売するということ。

 

 なので、まだまだ全然達成されていないのです!

 

 12月17日月曜日現在で約160㎏分の販売、そして樽の中で熟成されているのが240㎏と、少しずつ着実に目標に向けてスタートを切っています。

 

 みなさまからの引き続きのご支援をお願い致します!!

 

 ご支援ください!→地方食文化防衛プロジェクト

 とはいえ。

 

 福原がやりたいという「昔ながらのノウハウを活かしながら、現代に合わせた商品にして、たくさんのみなさんに知ってもらうことで、地方食文化を守り残して行く」ということはこういうことなんだと、この「にしん漬け」を食べて頂けると、とても良く分かるのではないかなぁ・・・分かって欲しいなぁ・・・なんて思っております。

 

 それを伝えられるだけの仕上がりになっておりますので、お求めはこちらまでどうぞ(宣伝w

 

 →福原商店オンラインショップ「ヨイチカラ」

 

 みなさま是非とも一緒に食べて作って、彩り豊かな食文化を未来に残して参りましょう。

 

 そのためにもご支援をお願いいたします。

 →地方食文化防衛プロジェクト

 

 今後ともよろしくお願いいたします。

リターン

3,000


福原江太からのお礼状

福原江太からのお礼状

〇福原江太からのお礼状

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

10,000


にしん漬け400gをお届け

にしん漬け400gをお届け

〇福原江太からのお礼状
〇ご支援により製造されたにしん漬け400g

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

3,000


福原江太からのお礼状

福原江太からのお礼状

〇福原江太からのお礼状

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

10,000


にしん漬け400gをお届け

にしん漬け400gをお届け

〇福原江太からのお礼状
〇ご支援により製造されたにしん漬け400g

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る