このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
【クスリ早見帖マンスリーサポーター募集】市販薬の教育・研究を支援!

【活動内容報告】2023年1-2月の活動内容
2023年1月と2月の活動内容のご報告です。
1)2023年のクスリ早見帖の企画
2023年はクスリ早見帖を春と秋の年2回発行を予定しております。そのテーマを決めるため、1月から日本薬剤師会にご相談をさせていただいています。
2月からは㈱インテージヘルスケア社による、2022年マーケティングリサーチの結果をご提供いただき、薬学部の先生方にも相談中です。
近日中にテーマを確定し、ご報告いたします。
2)共同研究:市販薬の成分に関する資料収集
詳しくは下記のページをご覧ください。
2月中に資料収集を完了させ、3月中に結果をまとめ、4月以降に学会発表など行う予定です。
3)その他
市販薬について、話をさせていただく活動にも力を入れることにしました。3件ほど話をさせていただく機会を頂戴しました。
【講義】NPOメンタルケア協議会
題名:相談員が知っておきたい薬の知識/知っておきたい市販薬の特徴と成分
日程:2023/2/4
対象:自殺防止のための電話相談担当者
【講演会】令和4年度(第47 回)岸和田市学校保健会合同研究協議会
題名:若者に広がる市販薬のオーバードーズ-悩み抱える心のSOS-
日程:2023/2/8
対象:学校医、学校歯科医、学校薬剤師、校園長、保健主事、養護教諭、その他教職員 等
【WEB会議】京都大学SPH薬局情報グループ
題名:市販薬の服薬歴聴取の重要性を説明する教育用スライド
日程:2023/2/16
対象:薬学部の教員 等
以上です。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
(マンスリーサポーター[支援者]、募集中です!!!)
株式会社プラメドプラス(会社HP)
代表取締役 平 憲二(医師)
コース
1,000円 / 月
毎月応援Aコース
■感謝状(初回郵送にて)
■活動報告書(年2回郵送)
■謝礼品(年2回郵送)
活動報告書は、年次報告と中間報告の年2回を予定しており、その時に謝礼品を同封して、お届けいたします。謝礼品の内容については、新着情報にて事前にご案内いたします。
3,000円 / 月
毎月応援Bコース
■感謝状(初回郵送にて)
■活動報告書(年2回郵送)
■謝礼品(年2回郵送)
活動報告書は、年次報告と中間報告の年2回を予定しており、その時に謝礼品を同封して、お届けいたします。謝礼品の内容については、新着情報にて事前にご案内いたします。
5,000円 / 月
毎月応援Cコース
■感謝状(初回郵送にて)
■活動報告書(年2回郵送)
■謝礼品(年2回郵送)
活動報告書は、年次報告と中間報告の年2回を予定しており、その時に謝礼品を同封して、お届けいたします。謝礼品の内容については、新着情報にて事前にご案内いたします。
10,000円 / 月
毎月応援Dコース
■感謝状(初回郵送にて)
■活動報告書(年2回郵送)
■謝礼品(年2回郵送)
活動報告書は、年次報告と中間報告の年2回を予定しており、その時に謝礼品を同封して、お届けいたします。謝礼品の内容については、新着情報にて事前にご案内いたします。