12月のひよこの会
今日は今年最後のひよこの会でした。ボランティアとひよこのお母さんのひつじさん人形を使ったお話から始まりひよこのお母さんのバイオリン演奏と体験会クリスマスツリーをみんなで作りました。…
もっと見る支援総額
目標金額 100,000円
今日は今年最後のひよこの会でした。ボランティアとひよこのお母さんのひつじさん人形を使ったお話から始まりひよこのお母さんのバイオリン演奏と体験会クリスマスツリーをみんなで作りました。…
もっと見るひよこの会特別勉強会として11月の2日間にわけてダイアログインザダークを体験させていただきました。ダイアログインザダークとは、日常生活のさまざまな事柄を暗闇の空間で、聴覚や触覚など…
もっと見る今日は11月のひよこの会でした。ライアー奏者の西嶋ゆりこさんをお招きしてミニコンサートを開催しました。とても優しくて綺麗な音色は音楽療法などにも使われる楽器です。弦を弾くだけの小さ…
もっと見る今日は10月のひよこの会でした。ライトセンターや様々なボランティアさんのご協力のもとハロウィンウォークを開催してきました。なかには朝5時から早起きをして楽しみにしてくれたお友達もい…
もっと見る昨日は9月のひよこの会でした。1歳になったばかりのお友達がはじめて参加してくれました。すらっとしたイケメンくんです。参加できなかったお友達も幼稚園や療育の手続きや母子分離の最終日だ…
もっと見る今日は8月のひよこの会夏休みの特別講座『就学前の乳幼児のママ達に伝えたいこと』というテーマで慶応義塾大学の中野泰志教授をお招きして開催いたしました。遠くは栃木県から、千葉、東京、神…
もっと見る先週の長雨から一変今週は真夏のような暑さが続いていますが坂の上にあるライトセンターまでみんな汗だくになりながらひよこの会に遊びに来てくれました。今日はお客さんが沢山こども達に会いに…
もっと見る8月の勉強会の詳細が決まりました。「ひよこの会主催 就学前の乳幼児のママさん達に伝えたいこと」 ひよこの会は、視覚障がい児の早期教育と育児相談や勉強会を通じて、そのご家族をサポート…
もっと見る報告が遅くなってしまいました。6月17日 水曜日はひよこの会のお集まりでした。今回は新しい可愛らしい女の子が遊びにきてくれました。おうちがライトセンターの凄く近く⁈でも今までみんな…
もっと見る本日引き換えの品物のひとつのサシェが出来上がりました。横浜訓盲学院の生活科の生徒さんが授業中にひとつひとつ手作りで作りました。運動会や遠足などの行事もあり忙しい中、今回用に特別仕様…
もっと見る紫陽花の花が色鮮やかになって梅雨っぽいお天気になってきました。我が家はそろそろ就学相談の為に特別支援総合センターの方のお話を聞きに行ってきました。地域の小学校に入らないお子さんは通…
もっと見る初夏みたいな陽気の中、先日5月20日ひよこの会のお集まりでした。新しいお友達が遊びに来てくれました。5ヶ月の赤ちゃんとお母さんも視覚障がいをお持ちのご家族が参加。参加してくれたお子…
もっと見る今日はこどもの日とても良いお天気で気持ちがよいですが、我が家は息子が原因不明の発熱中。image1.JPG新着情報更新が遅れてしまいました。支援金が目標金額の100%に到達いたしま…
もっと見るプロジェクトスタートいたしました。沢山の応援、メッセージ、広報活動本当に様々な方が関わっていただけたスタートに大変感謝しております。【心を寄せるとこの世界は色に溢れる】同じく全盲の…
もっと見る3,000円
こども達とその家族からのサンクスレター
10,000円
こども達とその家族からのサンクスレター
横浜訓盲学院生活科の生徒さんが作成した作品 サシェ(香り袋)
3,000円
こども達とその家族からのサンクスレター
10,000円
こども達とその家族からのサンクスレター
横浜訓盲学院生活科の生徒さんが作成した作品 サシェ(香り袋)