
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 627人
- 募集終了日
- 2022年4月8日

台風被害から再起。誠之会幼稚園の子どもたちの笑顔が戻るように。

#子ども・教育
- 現在
- 2,574,000円
- 寄付者
- 223人
- 残り
- 14日

難病で寝たきりの私だからこその視点で介護事業所を運営したい

#医療・福祉
- 現在
- 475,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 49日

水族展示復活へ!トンネル水槽再生にご支援を|琵琶湖博物館【第1弾】
#観光
- 現在
- 4,872,000円
- 寄付者
- 384人
- 残り
- 54日

日本の生食文化を守りたい|新アニサキス撃退法の社会実装へご支援を

#医療・福祉
- 現在
- 10,738,000円
- 寄付者
- 1,172人
- 残り
- 18日

ファクトリーショップ「拝啓」で、地元の若者の自慢になりたい!

#まちづくり
- 現在
- 801,000円
- 支援者
- 97人
- 残り
- 17日

「誰にも頼れない」妊娠をなくしたい。相談から途切れない支援を一緒に

#まちづくり
- 現在
- 3,675,000円
- 寄付者
- 229人
- 残り
- 14日

困窮する若者のSOSを逃さない #物価高を乗り越えるためのご支援を

#子ども・教育
- 現在
- 13,253,000円
- 寄付者
- 510人
- 残り
- 14日
プロジェクト本文
終了報告を読む
こんにちは。LuckyFes 総合プロデューサーの堀義人です。私は茨城県水戸市に生まれ、高校卒業後35年間は、ふるさと水戸に戻ることは少なかったのですが、2015年夏に水戸の街中の空洞化に衝撃を受けたことをきっかけに、2016年2月より「水戸ど真ん中再生プロジェクト」を創設。座長として、ふるさと水戸茨城の地方創生に力を入れて取り組んできました。
B.LEAGUE所属のバスケットボールチームである茨城ロボッツのオーナーを務めてB1に昇格させたり、ハーバード歴史学者による「水戸維新」執筆プロジェクトを実施したり、茨城県唯一の県域放送局である茨城放送のオーナーになり改革を実施してきました。
茨城放送は昨年、ROCK IN JAPAN FESTIVAL(ROCK IN JAPAN)を主催しましたが、残念ながら中止となってしまい、さらに今年1月5日に千葉に移転すると発表されました。僕らには、何もせずに指をくわえて寂しく夏を過ごすか、あるいは手を挙げて自分たちでフェスを開催するかの2つの選択肢しかなかったのですが、僕は迷わずやる方を選びました。
茨城を愛する皆さま、音楽を愛する皆さまと一緒に、このフェスを実現したいと思っています。あたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
プロフィール:
茨城県出身。京都大学工学部卒、ハーバード大学経営大学院修士課程修了(MBA)。住友商事株式会社を経て、1992年株式会社グロービス設立。1996年グロービス・キャピタル設立。2006年グロービス経営大学院を開学。2008年に日本版ダボス会議である「G1サミット」を創設。2011年には復興支援プロジェクト「KIBOW」を立ち上げる。2016年に「水戸ど真ん中再生プロジェクト」の座長に就任し、同年茨城ロボッツ、2019年に茨城放送の取締役オーナー就任。いばらき大使、水戸大使。
「茨城のフェス文化の灯を消すな!」を合言葉に、
茨城に希望を届けたい
茨城放送(LuckyFM)は1月5日、ROCK IN JAPAN FESTIVALの千葉移転という衝撃的な発表後、「茨城のフェス文化の灯を消すな!」を合言葉に、独自の音楽フェスの開催を発表しました。
日本最大級のフェスの開催地ではなくなったことに対する茨城の人たちの文化面・精神面の影響力は大きく、加えて地域経済に与えるダメージは甚大です。また茨城は魅力度ランキング最下位県ということもあり、県民の落胆は大きいだろうと予想していました。
茨城の人たちを落胆させたくない、希望を持ってもらいたい――。そんな想いから「LuckyFM Green Festival(通称 LuckyFes)」の立ち上げを決定しました。
この夏、2022年7月22日(金)、23日(土)、24日(日)、音楽×食×アートを楽しむフェスで、茨城を盛り上げていきます。地方創生に向けて、LuckyFesを通じて茨城を応援してもらうためのプロジェクトを提案します。
詳細は、MusicManの記事(▼)をご覧ください!
「茨城のフェス文化の灯を消すな!」LuckyFes開催の決断とそのヴィジョン〜茨城放送 取締役オーナー 堀義人氏インタビュー
クラウドファンディング概要
■最終目標金額:2,000万円
■資金使途:地元密着型の音楽フェス「LuckyFM Green Festival」の成功に向けて、主な5つのコンセプトを推進するための運営費
■過去の実績(地方創生の取り組み事例)
LuckyFM 茨城放送主催 チームラボ 偕楽園 光の祭
2月1日(火)~3月31日(木)【チケット発売中!】
LuckyFM 茨城放送とアート集団チームラボは、 茨城県水戸市の日本三名園・偕楽園で「チームラボ 偕楽園 光の祭2022」を開催しています。 開園180年を迎える偕楽園の森や庭そのものを使い、「長い生命の連続性」を表現することを試みた全8作品を公開。 好文亭の目の前に広がる約1,500本の梅がインタラクティブに光り輝く作品や、 大杉の森が人々の存在によって変化する作品を展示中です。詳細はこちら
水戸ど真ん中再生プロジェクト
水戸ど真ん中再生プロジェクト(座長 堀義人)は、株式会社グロービス(東京都千代田区)が地域とともに取り組む地方創生CSRの一環として2016年2月に発足しました。地方創生のさきがけモデルを官民連携で実現していくプラットフォームとして、様々な人材が参画し、ヒト・カネ・チエの資源を投下しながら、プロバスケットボールチーム茨城ロボッツの支援、グロービス経営大学院水戸特設キャンパスの創設、M-SPO、M-WORK、M-GARDENの設置、茨城放送のリニューアルなどこれまでに10のイニシアティブを実行してきました。
現在活動中のプロジェクトを第10弾までご紹介!
第1弾:Bリーグ「茨城ロボッツ」を起爆剤に。東町体育館の整備(公式ホームページ)
第2弾:グロービス経営大学院、水戸茨城特設キャンパスを2017年4月に開設!
第3弾:「M-SPO」芝生とスポーツとカフェのある「広場」をまちの中に
第4弾:「M-WORK」起業を目指す個人、法人や学生に居場所や交流の場を提供
第5弾:「M-HISTORY」「維新の魁、水戸」の史実をハーバード出身の歴史学者が英語で世界に発信へ
※執筆費用はクラウドファンディングでご支援頂きました。ご支援いただいた皆さまありがとうございました!(第1弾/第2弾)
第6弾:「M-TRAD」水戸の伝統芸能を維持・発展させ、後世に引き継ぐ活動
第7弾:「M-ART」水戸の街をアートの力で特別な場所へ、若き表現者を応援できる街へ
第8弾:「M-GARDEN」「令和好文亭」(ときわ邸M−GARDEN)2020年7月完成へ
第9弾:茨城放送の株式取得 地方発メディアカンパニーの魁モデルを創る(公式ホームページ)
ラジオを含む動画・テキストメディアを通して、茨城県内外にスポーツ・音楽・ライフスタイルの学びの情報やニュースを提供し、茨城を元気にし、日本全体に茨城の魅力を伝えています!
第10弾:「M-LAKE」千波湖のほとりに憩いの場を
「音楽と食とアートの祭典」をテーマに、地球環境に優しい夏フェスを開催
この夏、LuckyFesで茨城を元気に盛り上げます!
茨城放送は「LuckyFM Green Festival(通称 LuckyFes)」を、「音楽と食とアートの祭典」をテーマに、下記の5つのコンセプトで、2022年7月22日(金)、23日(土)、24日(日)の日程で開催します。
LuckyFes 5つのコンセプト
①グリーン:環境にやさしく〜茨城の豊かな緑が生い茂る場所で、地球環境に徹底的に配慮して開催
②クロスオーバー:LuckyFMらしさ〜局の番組に連動させた多様なジャンルの音楽を提供
③テーマパーク:参加型フェス〜地元茨城の食や国内外のアートも楽しめる
④ファミリー:未来の子供たちに向けて〜子連れ、家族でも安心して楽しめる
⑤安心・安全:医療団体と連携して新型コロナ対策や熱中症対策を万全にする
①グリーン
緑の中で地球環境に配慮したものにしようと、フェスの名前にも入れてあります。詳細は来週以降にプレスリリースでお知らせする予定です。
②クロスオーバー
音楽に関しては、局の人気番組と連動させ、ジャンルや年代を横断して番組ごとにステージを作る予定です。そしてそれらをクロスオーバーさせます。
例えばヒットチャートは「MUSIC COUNTDOWN 10&10」、EDMやハウスは「LuckyもえClub Music」、ヒップホップは「J・K HIP-HOP」、80年代や90年代の音楽は「Music Pick up 80's & 90's」、2000年代以降の音楽は「Music Pick up after Millennium(2000)」と連動させ、またアニソン歌手や茨城出身アーティストなど幅広いジャンルのアーティストを招聘する予定です。
③テーマパーク
会場に入っただけでも楽しめるような空間に作り上げようと計画中です。例えば、アートの空間、食フェスであったり、夜になったらイルミネーションや花火をあげたりといったテーマパーク的な要素を強くしていきます。
④ファミリー
お子様連れ、ご家族でも安心して楽しめるフェスにします。チケットに関しては、ファミリー層も気軽に参加できるよう高校生以下は入場料を半額にする予定です。また、ゆったりと楽しんでいただけるVIPチケットなど、バラエティに富んだチケットも販売する予定です。
⑤安心・安全
茨城県医師会会長と「安心・安全に開催しよう」と話をしております。医師会の方々にもプロジェクトに入っていただき、意思の疎通を取りながら運営をしていきたいと考えています。医師会、参加者、自治体の皆さまに「安心・安全」であると思っていただけるフェスにしたいと思います。
LuckyFesは、コロナ禍のフェスや音楽業界の新たな刺激になることが期待されています。今までのフェスの概念を徹底的に塗り替えて、ファミリーや老若男女が楽しめる参加型テーマパークフェスを目指して企画を進めています! この夏、音楽・食・アートを楽しむフェスで、茨城を盛り上げていきます。
公募を経て決定したLuckyFesのロゴマーク
グリーンの炎をモチーフとしたデザインで「茨城のフェス文化の灯を消すな!」を表現。
2月4日から2週間デザインを募集したところ、県内外から130を超える応募がありました。グリーンの炎の3つの火柱は、「音楽・食・アートの祭典」のコンセプトを表現しながら、エッジを研ぎ澄まし、スピード感をもってフェスを立ち上げていく決意が込められています。音楽に関してはLuckyFM 茨城放送の人気番組と連動させる予定で、局のシンボルマークで幸運を意味するオレンジ色の星「Luckyスター」も添えました。
このロゴマークは、より多くの方にLuckyFesの魅力を伝え、機運を盛り上げる素材として、さまざまな形で活用していきます。オフィシャルグッズの制作、LuckyFesのSNS、Webサイト、会場装飾など、開催に向けて準備を急ピッチで進めます。お楽しみに!
■LuckyFes運営委員からのメッセージ
プログラムコーディネーター 水村真菜
こんにちは!水村です。年明けのリリース以降、現在急ピッチでLuckyFes開催に向けて準備を進めております。代表の堀の想いに賛同し、多くの協力者の方々がそれぞれ熱い思いを持ちながら集まっていく状況に、私自身日々胸が熱くなってます。どんな形でも来場者・関わってくださった方々に満足いただけるフェスにできるよう尽力してまいりますので、是非多くの方に応援いただけると嬉しいです。
音楽から得られるエネルギーは絶大であり、時には多くの方々の心を救うものだと思ってます。フェスという形で茨城を盛り上げていけるよう、さまざまな企画を進めていきますので、ご支援の程よろしくお願いいたします。
「Think Big, Start Small」今年開催することに意味がある
大きなビジョンを掲げ、茨城のために新たな発想でフェスを創りあげる
LuckyFes 総合プロデューサー 堀義人
「茨城のフェス文化の灯を消すな!」を合言葉に、LuckyFM Green Festivalを立ち上げます。Luckyは、イバラッキー(茨城)からつけた名称です。茨城を盛り上げたいという気持ちだけで、始めることにしました。
まさか僕が、フェスの総合プロデューサーになるとは想像していなかったです。ただし、やるからには、3年以内に日本最大フェスに匹敵する規模にしたいと思っています。
「神様はどこに僕を導こうとしているのか?」と考えることがあります。「社会の創造と変革を!」と経営大学院とベンチャーキャピタルを作り、「日本を良くする!」とG1とKIBOWを創設し、「水戸を地方創生の魁に!」と水戸ど真ん中再生プロジェクトを立ち上げ、その流れでプロバスケットボールチームと茨城放送のオーナーになり、そして今やフェスの総合プロデューサーです。
僕は導かれるままに、使命を全うするだけだと思っています。次に何をすることになるのかわからないですが、今はフェスの成功に没頭しようと思っています。 皆さまのご協力を何卒よろしくお願いいたします。
LuckyFes 総合プロデューサー 堀義人
ご留意事項
●天災や新型コロナウイルス感染拡大等の社会情勢の変化により、中止・延期・プログラムの変更等が生じる可能性がございます。その場合、皆さまからいただくご支援は中止・延期開催にかかる費用等にあてさせていただくこととし、ご支援の返金は行わない形とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
●本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するギフトの条件詳細については、こちらのページの「ギフトに関するご留意事項」をご確認ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 堀義人(茨城放送取締役オーナー、グロービス経営大学院学長、茨城ロボッツ取締役オーナー)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年8月1日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
茨城放送(LuckyFM)がこの夏LuckyFesを開催します!「茨城のフェス文化の灯を消すな!」を合言葉に、地元密着型のフェスを成功させるために、主に5つのコンセプトを推進するための運営資金として使わせていただきます。 【LuckyFes5つのコンセプト】 1 グリーン:環境にやさしく〜茨城の豊かな緑が生い茂る場所で、地球環境に徹底的に配慮して開催/2 クロスオーバー:LuckyFMらしさ〜局の番組に連動させた多様なジャンルの音楽を提供/3 テーマパーク:参加型フェス〜地元茨城の食や国内外のアートも楽しめる/4 ファミリー:未来の子供たちに向けて〜子連れ、家族でも安心して楽しめる/5 安心・安全:医療団体と連携して新型コロナ対策や熱中症対策を万全にする
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は、自己資金、チケット一般販売、協賛企業からの協賛金にて補填します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円+システム利用料
Tシャツコース
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●ステッカー 1枚
●Tシャツ 1枚(サイズ:S/M/L/LL)
- 支援者
- 247人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
30,000円+システム利用料
1日チケットコース
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●ステッカー 1枚
●Tシャツ 1枚(サイズ:S/M/L/LL)
●LuckyFM Green Festival 1日チケット 1枚 ※
※イベントは2022年7月22日(金)、23日(土)、24日(日)に開催いたします。チケットは開催の1週間前までにお届けいたします。
- 支援者
- 56人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
50,000円+システム利用料
1日チケットペアコース
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●ステッカー 1枚
●Tシャツ 1枚(サイズ:S/M/L/LL)
●LuckyFM Green Festival 1日チケット 2枚 ※
※イベントは2022年7月22日(金)、23日(土)、24日(日)に開催いたします。チケットは開催の1週間前までにお届けいたします。
- 支援者
- 65人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
100,000円+システム利用料
3日間通しチケットペアコース
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●ステッカー 1枚
●Tシャツ 1枚(サイズ:S/M/L/LL)
●プログラムにお名前掲載(希望制)※1
●LuckyFM Green Festival 3日間通しチケット 2枚 ※2
※1 会場でお配りするプログラムにお名前を掲載いたします。
※2 イベントは2022年7月22日(金)、23日(土)、24日(日)に開催いたします。チケットは開催の1週間前までにお届けいたします。
- 支援者
- 23人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
200,000円+システム利用料
VIPチケットコース
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●ステッカー 1枚
●Tシャツ 1枚(サイズ:S/M/L/LL)
●プログラムにお名前掲載(希望制)※1
●LuckyFM Green Festival VIP1日チケット 1枚 ※2
※1 会場でお配りするプログラムにお名前を掲載いたします。
※2 イベントは2022年7月22日(金)、23日(土)、24日(日)に開催いたします。VIP特典の内容については別途ご連絡いたします。チケットは開催の1週間前までにお届けいたします。
- 支援者
- 12人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
300,000円+システム利用料
VIPチケットペアコース
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●ステッカー 1枚
●Tシャツ 1枚(サイズ:S/M/L/LL)
●プログラムにお名前掲載(希望制)※1
●LuckyFM Green Festival VIP1日チケット 2枚 ※2
※1 会場でお配りするプログラムにお名前を掲載いたします。
※2 イベントは2022年7月22日(金)、23日(土)、24日(日)に開催いたします。VIP特典の内容については別途ご連絡いたします。チケットは開催の1週間前までにお届けいたします。
- 支援者
- 17人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
1,000,000円+システム利用料
VVIPチケットペアコース
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●ステッカー 1枚
●Tシャツ 1枚(サイズ:S/M/L/LL)
●プログラムにお名前掲載(希望制)※1
●LuckyFM Green Festival VVIP1日チケット 2枚 ※2
※1 会場でお配りするプログラムにお名前を掲載いたします。
※2 イベントは2022年7月22日(金)、23日(土)、24日(日)に開催いたします。VVIP特典の内容については別途ご連絡いたします。チケットは開催の1週間前までにお届けいたします。
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
2,000,000円+システム利用料
VVIPチケット4枚コース
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●ステッカー 1枚
●Tシャツ 1枚(サイズ:S/M/L/LL)
●プログラムにお名前掲載(希望制)※1
●LuckyFM Green Festival VVIP1日チケット 4枚 ※2
※1 会場でお配りするプログラムにお名前を掲載いたします。
※2 イベントは2022年7月22日(金)、23日(土)、24日(日)に開催いたします。VVIP特典の内容については別途ご連絡いたします。チケットは開催の1週間前までにお届けいたします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
3,000円+システム利用料
お気持ちコース
●お礼メール
- 支援者
- 110人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
10,000円+システム利用料
全力応援1万円コース
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
- 支援者
- 74人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
30,000円+システム利用料
全力応援3万円コース
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
100,000円+システム利用料
全力応援10万円コース
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●プログラムにお名前掲載(希望制)※
※会場でお配りするプログラムにお名前を掲載いたします。
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
300,000円+システム利用料
全力応援30万円コース
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●プログラムにお名前掲載(希望制)※
※会場でお配りするプログラムにお名前を掲載いたします。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
1,000,000円+システム利用料
全力応援100万円コース
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●プログラムにお名前掲載(希望制)※
※会場でお配りするプログラムにお名前を掲載いたします。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月