支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 533人
- 募集終了日
- 2023年7月31日
本日19時!ライブ配信「制度と心のバリアフリーって何?」(寄付月間特別企画)

12月は「寄付月間」
この特別な時期に合わせて、ウィーログも新たな挑戦に取り組んでいます。目標は継続寄付サポーター200名!
「車いすでもあきらめない世界」を目指すウィーログの活動を支え、一緒に未来を創るための仲間を募集中です。
この挑戦に、ぜひあなたの力を貸してください。
寄付月間特別企画:オンライン活動報告会を開催!
=======================
🌟 テーマ:制度と心のバリアフリーって何?
📅 日時:12月14日(土) 19:00〜20:00(第2回)
💰 参加費:無料
🏢 会場:YouTube
✏️ 内容:現在群馬県で実施している小規模店舗への簡易スロープ設置事業。その背景や成果、課題について詳しくご紹介します。
👤 登壇者:
• 飯島邦敏(DET群馬)
• 石川京子(ロリポップ)
• 織田友理子(NPO法人ウィーログ代表理事)
🎙️ 司会進行:
• 杉山葵(NPO法人ウィーログ事務局)
=======================
💲寄付月間について
- ・寄付月間で広がる支援の輪:
- 社会全体が寄付や社会貢献に目を向けるこの機会に、WheeLog!の活動をさらに広めたいと考えています。
- ・目標:
- 継続寄付者を増やしたい!レディーフォーでの継続寄付者を、皆さまの力で200名に増やすことを目指しています。
- ・あなたの参加が新たな一歩に:
- イベントを通じて、バリアフリーの未来を共に創りましょう。
🌟 このイベントで得られること
- ・最新情報の共有
- ウィーログの新しい取り組みや、これまでの成果を直接お伝えします。
- ・具体的なアクションのヒント
- バリアフリー推進のために、今すぐ始められることを見つけられます。
🎯 こんな人におすすめ
- ・ウィーログに興味、関心がある方
- ・車いすについて知りたい方
- ・バリアフリー、共生社会、SDGsに関心がある方
登壇者

織田 友理子
NPO法人ウィーログ代表理事

杉山 葵
NPO法人ウィーログ 事務局

飯島邦敏
DET群馬

石川京子
笑って子育てロリポップ
配信
スタジオよっしー
https://studioyossy.net/
注意事項
◎参加URLの転送、視聴中の録画・録音は固く禁じます。
◎イベント内容は録画・録音し、今後メディアやSNS等で使用する場合がありますので、予めご了承ください。
◎本イベントは終了後編集しYoutube等で配信を行う可能性があります。予めご了承ください。
◎質疑がある方は、チャット機能に入れていただきますようお願いします。なお回答できない場合もございます、ご了承下さい。
◎進行を妨げるヘイトスピーチや妨害行為、その他、主催者が不適切と判断する行為があった場合は、主催者権限で「強制退去」させていただきます。
🌈 一緒に目標を達成しましょう!
寄付月間のこの機会に、継続寄付者200名という目標を一緒に達成しませんか?
あなたのご参加とご支援が、バリアフリー社会の実現を大きく前進させます。
🌈 なぜ寄付が必要なのか
WheeLog!の活動を継続・発展させるためには、皆さまからのご支援が不可欠です。
しかし、たとえ資金繰りが厳しくとも、アプリの利用料は無料のまま守りたい。
なぜなら、車いすユーザーの多くは、日常生活で様々な困難を抱えていて、経済的な理由で情報に触れられないことがあってはならないからです。
アプリの利用料を無料のまま維持するためには、アプリを安定的に運営する費用を継続的に確保する必要があります。
そのために、皆さまのご支援が必要です。
- ・1人の車いすユーザーが1年間アプリを利用するのにかかる費用は約2,400円。
- ・ひと月1,000円のご支援をいただければ、年間5人の車いすユーザーの「出かけられた!」につながります。
誰もが、自由に外出する喜びを感じられる社会を共に築き上げていくために、どうか力を貸してください。
🌈 寄付の力で広がる未来
ウィーログは、皆さまのご支援を以下のような活動に活用させていただきます。
- ・アプリ開発費(不具合や使いづらさを解消)
- ・サーバー維持費(システムを動かし続ける)
- ・API費用(Googleの地図や翻訳機能をフル活用)
- ・ユーザーサポート費用(困った💦を解消)
1,000円のご支援が車いすユーザーの「出かけられた!」につながり、その一歩が社会全体をよりバリアフリーに変えていきます。
💖 ご寄付の方法
ご寄付は以下のリンクより受け付けております。
皆さまの温かいご支援が、バリアフリー社会の実現に直結します。ぜひご検討ください。
▶︎ ご寄付はこちらから:
https://readyfor.jp/projects/wheelog_supporter
📅 今後のイベントについて
第3回:12月28日(土)19:00〜20:00
テーマ:物理的バリアフリーへの取り組み
内容:当事者参画によるバリアフリー建築資格の取り組み。その意義や今後の展望についてお話しします。
登壇者:
• 織田友理子(NPO法人ウィーログ代表理事)
• 松下雄一(NPO法人ウィーログ事務局)
• 金井節子(NPO法人ウィーログ事務局)
司会進行:
・杉山葵(NPO法人ウィーログ事務局)
リターン
3,900円+システム利用料

【NEW】サンキュー応援コース
■代表 織田友理子からお礼のメール
第一目標達成、ありがとうございます!ウィーログは、今年3月9日にNPO法人を設立し、再スタートを切りました。支えてくださるみなさまへの感謝を込めて、そして一人でも多くの方にウィーログコミュニティの仲間になっていただけることを願って、サンキュー応援コースを追加させていただきました。
※複数口のご支援も可能です
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料

【5千円】シンプル応援コース
■代表 織田友理子からお礼のメール
※複数口のご支援も可能です
- 申込数
- 155
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
3,900円+システム利用料

【NEW】サンキュー応援コース
■代表 織田友理子からお礼のメール
第一目標達成、ありがとうございます!ウィーログは、今年3月9日にNPO法人を設立し、再スタートを切りました。支えてくださるみなさまへの感謝を込めて、そして一人でも多くの方にウィーログコミュニティの仲間になっていただけることを願って、サンキュー応援コースを追加させていただきました。
※複数口のご支援も可能です
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料

【5千円】シンプル応援コース
■代表 織田友理子からお礼のメール
※複数口のご支援も可能です
- 申込数
- 155
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,990,600円
- 支援者
- 13,041人
- 残り
- 28日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 28日
日本を代表する指導者になりたい。バスケ育成の本場スペインに挑戦。
- 支援総額
- 1,238,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 3/11
本当に美味しいからあげを全国に届けたい!~熟練職人の技を冷凍便で~
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 7/21

子育て×京都福知山|一人ひとりの個性に向き合う小規模保育園の開園を
- 支援総額
- 4,110,000円
- 支援者
- 234人
- 終了日
- 1/29
自力で貧困生活から抜け出そうとする子供達にチャンスを下さい
- 支援総額
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/10
日本で働く外国人を招いた国際交流運動会を開催したい!
- 支援総額
- 16,500円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 4/20

伝統と革新が織りなす和太鼓の音色よ響け!待望の海外公演実現へ
- 支援総額
- 2,078,000円
- 支援者
- 92人
- 終了日
- 7/15

一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜
- 支援総額
- 2,126,000円
- 支援者
- 154人
- 終了日
- 1/21

%20(6).png)














