世の中捨てたものではないですね!?
皆さま、お疲れさまでした。 昨日のプロジェクト成立当日の数時間は手に汗握る息詰まるような思いで寄付が積み上がってゆくのを見ておりました。 土壇場で資金を投入して下さった方々、本当に…
もっと見る
支援総額
目標金額 700,000円
皆さま、お疲れさまでした。 昨日のプロジェクト成立当日の数時間は手に汗握る息詰まるような思いで寄付が積み上がってゆくのを見ておりました。 土壇場で資金を投入して下さった方々、本当に…
もっと見る皆さまお元気でいらっしゃいますか?! 期限までに達成できないかと危んでおりましたが最後のラストスパートで着地いたしました!ちょっと一息いれてこれから部屋の片づけをしたいと思っており…
もっと見る皆さまのご支援に感謝の言葉がみつかりません。 あと9時間あまりと迫ってきましたが、ここで私たちの夢についてお話します。 このプロジェクトをご支援していただいている方々のなかには以前…
もっと見るプロジェクト修了まであと30時間あまりとなりました。プロジェクト達成のための御支援をよろしくお願い申し上げます! https://www.facebook.com/Kamal-Fr…
もっと見るスモーキーマウンテンやその近隣のスラムの人々はバティアに移ることを決意しました。それは2011年の9月、いつもより一層ひどいサイクロンでスラムの掘立小屋が次々になぎ倒されて多くの犠…
もっと見る遅ればせながら皆さま明けましておめでとうございます. 年末から今年にかけて皆様のご支援を頂きこれからも「くじけないで頑張りたい」と思います。さて、バティアのセントマーサエステイトに…
もっと見る移住してから数カ月たった頃、ぼちぼち野菜や果物の木を植える家もでてきました。でもスペースの有効な使い方や肥料の適切なやりかたを学んでいなかったので収穫率はスペースに比べて高くありま…
もっと見るバティアにきてみちがえるほど元気になったレンレンたちです。 この子たちを元気にできるのは何でしょうか? 答えはビタミンとミネラルとカルシウム、そしてタンパク質です! そのつよーい味…
もっと見る私(西村)と写っているのはレンレンと近所の女の子です。 下はカマルフリーダの事務局長、デイブボックマンといっしょにふざけているレンレンと友達です。 下はレンレンのおかあさんです。 …
もっと見る写真の制服の少女はレンレンです。カマルフリーダの事務局長デイヴボックマンやソーシャルワーカーの女性といっしょに家の近所でとりました。学校で写した写真とはうってかわって曇りがちな顔を…
もっと見る これは2011年にマニラの悪名高いスモーキーマウンテンという地域で子どもたちをとったものです。この学校はフィリピンクリスチャン財団といい、私たちが提携している学校です。 ここで…
もっと見る彼の名前はポール。昨年の10月からカマルフリーダのプロジェクトに加わりました。マニラのスラム出身でこのプロジェクトがおこなわれているバティアのセントマーサエステイトにすんでいます。…
もっと見る子どもたちが今遊びながら学んでいるのは野菜の名前をあてるクラスです。 どんな栄養素があるかもここで学びます。 この子がかぶっているのはオクラです。有名なテレビ番組で連想ゲームの…
もっと見るここはマニラから1時間半くらいかかるブラカン州の内陸部に位置するバティア市内にある農村地帯のなかに出現した新しい居住区、セントマーサ・エステートです。バティア地区に国の住宅局が約3…
もっと見る2011年3月11日、東北を襲った大地震とそのあとの大津波は私たちにとって忘れられない事件です。しかしこの年にはアジアでもいくつもの大きなサイクロンの被害がありました。そのひとつが…
もっと見るレンレンはかつてマニラにある最大のスラムのトンド地区のなかでも最悪とされるスモーキーマウンテンとよばれる地区にすんでいました。大量に廃棄されたゴミが自然発火していつも煙を出している…
もっと見る家庭菜園をつくる指導セミナーに集まってきた人々です。 みんな真剣にきいています。 苗からそだてた野菜です。これをうえます。山羊などがはいってきて作物をあらさないようにフェンスをたて…
もっと見る3,000円
元気になった現地の子供たちからの感謝状と年4回のニューズレターとお送りします。
5,000円

カマルフリーダが南インドで支援しているNGOから特別に製作してもらった更紗のコットンの衣装袋。旅行のときの洋服入れやバッグの中に入れてインナーバッグとして使ったりできます。
3,000円
元気になった現地の子供たちからの感謝状と年4回のニューズレターとお送りします。
5,000円

カマルフリーダが南インドで支援しているNGOから特別に製作してもらった更紗のコットンの衣装袋。旅行のときの洋服入れやバッグの中に入れてインナーバッグとして使ったりできます。



#ものづくり



