みなさま良いお年をお迎えください。
こんにちは、大晦日の新着情報です。 リターンの発送がまだほんの少し残っております。手紙を書いてそのCDといっしょに送るのですが、それが間に合わなくてCDだけ先に郵送させていただいて…
もっと見る支援総額
目標金額 2,500,000円
こんにちは、大晦日の新着情報です。 リターンの発送がまだほんの少し残っております。手紙を書いてそのCDといっしょに送るのですが、それが間に合わなくてCDだけ先に郵送させていただいて…
もっと見る本日 三千円のリターンの方々へお礼状とストラップを郵送致しました。 本当にありがとうございました。 この新着情報が私自身がみなさまにメッセージを送れる最後になると思います。 あと2…
もっと見る突然寒さが厳しくなって来ました。皆様いかがお過ごしでしょうか? 昨日 レディフォーさんから このプロジェクトの予定実地期間があと一週間で終了です。というメールを頂きました。 現在ア…
もっと見るだいぶ寒くなってきました。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 昨日ジャケットの編集が私の手を離れました。きっと今頃ジャケットデザイン担当の濱本遊水さんが プレス会社に音源と全てのデー…
もっと見る大分寒くなってまいりました。 この季節。一雨ごとに寒くなってゆくのですが、体がやっと寒暖のギャップに慣れて来た感じがあります。この徐々に寒くなってゆく時の、寒暖の激しさについていけ…
もっと見る皆さま。 おもてのジャケットデザインが出来上がってきました。 15曲の歌詞を載せるには8枚のページ数が必要で、残念ながら現代語訳は入れる事ができませんでした。 いつかCDブックが作…
もっと見る約10日間のレコーディングが終わりました。 使用したテープの長さは2300メートル。2キロと300メートルです。 時間にして78分14秒。1時間18分 大作です。 良いものができま…
もっと見るこんにちわ、吉祥寺のお宿からの新着情報です。 20日から始まったレコーディングが今日で折り返し地点です。 私にとって アルバムをこういう形で作るのは何十年ぶり。 限られた時間内に …
もっと見るだいぶ涼しくなってきました。夜になると鈴虫の声が至る所から聴こえて、秋を感じさせてくれる今日この頃です。みなさまはいかがお過ごしでしょうか? 先日の日曜日は 浜松へ 第一回の「お家…
もっと見る支援者の皆様。お元気ですか? クラウドファンディングの達成終了から1ヶ月が過ぎました。 皆さまの中には、ネネさんどうしちゃったのかしら? と 思ってくださっている方もおられると思い…
もっと見るあと2時間ちょっとでこのクラウドファンディングも幕を閉じます。 2ヶ月間のロングランでしたが、自分の期待以上にご支援をいただいて、本当に嬉しいフィナーレとなりました。 昨日あたりか…
もっと見る残すところあと、1日となってまいりました。すでに目標金額を超えた、ご支援を頂き、心より感謝申し上げます。 本日はホッピー神山さんについて、少しお話させて下さい。 離婚をした…
もっと見るホッピーは私のロックボーカリスト時代のバンドメンバーでした。ディズニーランドのステージに彼がキーボーディストとして参加してくれたのは確か彼が21歳のころ。 いつもフランケンシュ…
もっと見る松川英夫さまのこと 東会の松川会長さんは 全日本かるた協会の会長さんでもあります。 初めの頃から私を可愛がってくださり、2012年の10周年記念コンサートでも、序幕にお話をして…
もっと見る 先日上京した折に 小倉百人一首を翻訳された Peter MacMillanさんのオフィスを訪ねました。 百人一首のアルバムでは最後の組曲にしたいと思っている「ひとりかもねむ」 …
もっと見る私が「和歌うた」のコラムを書かせていただいているウェブマガジン「ヨコハマNOW」のアップデイトが毎月十日にあります。 昨日更新のお知らせと共に編集長の辰巳さまから激励メッセージが届…
もっと見る6月16日に、京都の小倉百人一首の殿堂、時雨殿で、 和歌うたを数曲奉納させていただきました。 来日していたWALTER SCHMIDのギター伴奏で、彼との共作の百人一首から 5曲。…
もっと見る日本で数少ない24トラックのアナログ録音を操れるエンジニアの近藤祥昭さん。 2011年の秋に横浜みなとみらいホールでの和歌うた10周年記念コンサートでも 音響を担当してください…
もっと見るウオルターはハワイ州のマウイ島在住のドイツ人ギターリストです。アメリカを代表する詩人、ウイリアムマーヴィン氏の運営する絶滅椰子の保護プロジェクトの主要メンバーとして働きながら、音楽…
もっと見る昨日は夏至。 WALTER SCHMIDも 昨日マウイ島へ帰りました。 キャンペーンツアーも終わって、今日からは新たな中盤戦です。 参院選も告知が始まって、 これから7月10日まで…
もっと見るクラウドファンディングのキャンペーンのために来日してくれたWALTER との 共同作曲した5曲を今回はレコーディングします。本格的なレコーディングはこのクラウドファンディングの結果…
もっと見る36歌仙からの5首からなる 「春の祝いに」 この動画は京都高台寺に残されている狩野派の三十六歌仙絵にメロディをつけたもので、昨年36首を9曲にまとめて自主制作しました。 そ…
もっと見る明日で、このサイトがスタートして一週間になります。 私の第一目標は、一週間目には、目標額の3分の一を集める事でした。 残念ながら3分の一には達することができませんでしたが、毎日頂い…
もっと見る大阪の心斎橋付近で行われたRighteous GIRLSのライブを見てきました。NYで活躍するピアノとフルートのユニットですが、 以前にYOU TUBEで見たときにインパクトがあり…
もっと見る6月1日 スタートの初日に合わせて、百人一首の3分の一となる5曲を 共同作曲しているワルターことWalter Schmid氏がマウイ島から来日。 まだ時差ぼけの様子ですが、 4日…
もっと見る3,000円
■ネネの和歌うたストラップ
■早苗ネネ直筆サイン入りお礼状
■Youtubeで1曲限定公開
(新曲から選びます!)
10,000円
■早苗ネネ直筆サイン入りお礼状
■CDジャケットにお名前掲載
■今回製作するCD(百人一首二枚組アルバム)
3,000円
■ネネの和歌うたストラップ
■早苗ネネ直筆サイン入りお礼状
■Youtubeで1曲限定公開
(新曲から選びます!)
10,000円
■早苗ネネ直筆サイン入りお礼状
■CDジャケットにお名前掲載
■今回製作するCD(百人一首二枚組アルバム)