あいトリ終了後、初の 《表現の不自由展》@済州で開催中!
済州4・3平和記念館 済州・沖縄・台湾の芸術家を中心に 約80名による平和芸術 EAPAP 2019:島の唄展の特別展に 《表現の不自由展》が招待されました。 2020年1月3…
もっと見る済州4・3平和記念館 済州・沖縄・台湾の芸術家を中心に 約80名による平和芸術 EAPAP 2019:島の唄展の特別展に 《表現の不自由展》が招待されました。 2020年1月3…
もっと見る金復鎮賞を受賞式 2019.11.30ソウル 表現の不自由展実行委員会は、2019年11月30日、韓国の金復鎮賞を受賞しました。 金復鎮は近代朝鮮の彫刻家のパイオニアとして知ら…
もっと見る12/21不自由展実行委員会シンポジウム in名古屋 ================================ 表現の不自由展中止事件の〈本質〉とは何か 再考:検証・報道・…
もっと見るhttps://webronza.asahi.com/journalism/articles/2019111500008 『Journalism』11月号掲載のイタビュー記事が…
もっと見る何があったのか、当事者の一人として 報道ではわからないファクトを 記録することが抵抗だとの思いで、できる限り書きました。 まだまだ分析が必要な事件ですが、 さまざまな角度からの論考…
もっと見る市民文化フォーラム主催 12/7シンポジウム 検閲と<戦前>のはじまり 〜「表現の不自由展・その後」のその後 「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後…
もっと見る12/8不自由展実行委員会シンポジウム ================================ 表現の不自由展中止事件の〈本質〉とは何か 再考:検証・報道・批評の眼差し …
もっと見る朝日新聞 大阪版2019年11月22日より 明日はこちらのディスカッションに参加します。 あいトリによる不自由展中止事件がこのように悪い方向で拡散していることは深刻な問題です。…
もっと見る『創』に寄稿した原稿の誌面。 実行委員のアライ=ヒロユキです。『創』12月号に「『表現の不自由展・その後』 当事者が語る裏事情と美的根拠」を寄稿しました。 同誌10月号への寄稿…
もっと見る安世鴻《重重ー中国に残された朝鮮人元日本軍「慰安婦」の女性たち》 <表現の不自由展・その後> の4日目、 展示場を入口を妨ぐ障壁を眺めた瞬間、 この社会では何を示す…
もっと見る大橋藍さん(右)とキム夫妻。大橋さんの作品の前で。2019.10.9キャプション 「表現の不自由展・その後」実行委員会の皆様には 展覧会の再開にあたって、素晴らしい尽力をしてい…
もっと見る再開後に開かれたキム夫妻のトークイベントで。2019年10月9日。(撮影:岡本有佳) 不自由展実行委員会がクラウドファンディングをしていますが、 こちらも是非ご協力お願いします…
もっと見る表現の不自由展実行委員会の実行委員のアライヒロユキです。 図書館問題研究会機関誌『みんなの図書館』12月号に、「『表現の不自由展・その後』事件 内側から見た実態とは」を寄稿しました…
もっと見るJTBC「ニュースルーム」より 韓国で最も信頼されるニュース番組JTBC「ニュースルーム」は 開幕当日、《平和の少女像》が展示されたことを伝え、 「日本の観客の反応は、私たちが考え…
もっと見る朝日新聞社発行の雑誌『Journalism』の最新号2019.11月号が出ました。 特集は、「不自由」な国・日本 再開の日にインタビューしたキム・ソギョンさん&ウンソンさんの記…
もっと見る《9条俳句》(2014 年) ※作者名非公開 地域の公民館の句会で1等に選ばれた俳句が、 行政の忖度によって「公民館便り」に掲載されないということが5年前に起きました。 …
もっと見る再開後、藤江民さん(左)とキム・ソギョンさん。お互いの作品の前で撮りあう。撮影:岡本有佳 富山の美術館が右翼の抗議に屈して展覧会の8年後に 個人に売却した大浦信行さんの作品。 …
もっと見る文化庁によるあいちトリエンナーレへの補助金不交付をめぐる抗議行動 本日、 表現の不自由展実行委員会も、 作家や市民、研究者たちとともに声をあげました。 ReFreedom_…
もっと見る藝大で開催された特別シンポジウム『表現の不自由展・その後』中止事件を考える』で発表する嶋田美子さん。2019年10月30日 「今回の検閲の核には 日本政府の、また日本社会の底深…
もっと見る한겨레에 나왔습니다!! 소녀상 전시 재개 경비 모금 ‘크라우드 펀딩’ 진행 원문보기: http://www.hani.co.kr/arti/internationa…
もっと見る記事はここをクリック
もっと見る文化庁のあいちトリエンナーレ2019への補助金約7800万円の不交付決定に対し、表現の不自由展実行委員会は抗議します。 抗議声明文はこちら。
もっと見る会期最終日のトークイベントで発言する白川昌生さん。撮影:岡本有佳 表現の不自由展はなんとか再開もできて本当に良かったです。 再開に向けて様々な努力、手続きを 委員会の皆さん…
もっと見る경향신문에 나왔습니다!!!! 韓国の京郷新聞でクラファン紹介記事でました! 소녀상 전시 '부자유전' 지원 위한 크라우드 펀딩 진행 기사 보기 http://new…
もっと見る조연수《갚지 않으면 안될 일》(2016年) '위안부' 문제에 관한 한일 외무 장관의 '합의'에 대한 자신의 견해를 다룬 이 작품은 고등학생 때 전시했을 때부…
もっと見る趙延修 《償わなければならないこと》(2016 年) 「慰安婦」問題に関する日韓外相による「合意」に対する自分の見解をテーマにしたこの作品は、高校生の時の展示から問題視されて…
もっと見る[스마트 폰을 이용하시는 분] 신용 카드로 지원하는 방법 STEP① 한국어 프로젝트 설명 페이지를 엽니다. 오른쪽에 있는 [로그인] (=[ログイン])버튼…
もっと見る会期最終日、トークイベントで発言する永幡幸司さん。撮影:岡本有佳 「表現の不自由展・その後」に出展された個々の作品に対してどのような意見を持つものであれ、 同展とそ…
もっと見る【スマホをご利用の方】クレジットカードでのご支援方法 STEP① 韓国語のプロジェクト内容説明ページを開きます。 右上の[ログイン]をクリック。 STEP② 「…
もっと見る壁を橋にプロジェクトのポスター(デザイン:いちむらみさこ) 本日11月3日の朝、第1ゴール【150万円】を達成しました! 開始から1週間という早さで達成できましたのは、 皆…
もっと見る中止されてから初めて不自由展会場に向かう大浦さん(手前左)と安世鴻さん、後ろにキム・ソギョン&ウンソンさん。撮影:岡本有佳 表現の不自由展実行委員の皆さんによるトリエンナーレ側…
もっと見る再開初日、不自由展会場内でパフォーマンス。《平和の少女像》ともコラボしました。撮影:岡本有佳 「これでいいのか」と社会に問いかける表現行動『表現の不自由展』を世に生み出してくれ…
もっと見る多くの方のご声援を得て、「表現の不自由展・その後」は「限定再開」を勝ち取ることができました。しかしあの検閲事件は「序章」でしかありませんでした。 25回KAWASAKIしんゆり映画…
もっと見る2019年夏、あいちトリエンナーレで起きた「表現の不自由展・その後」中止事件は、政治家による文化事業への介入、文化庁の補助金打ち切りなど、芸術表現の自由をめぐり日本の社会はついにこ…
もっと見る'표현의 부자유전:그 후'이 아이치트리엔날레에서 전시가 외압으로 인해 중단되고 다시 시작되는 동안 우리 '표현의 부자유전' 실행위원들은 멀리 도쿄에서 출퇴근까지…
もっと見る「表現の不自由展・その後」があいちトリエンナーレで展示が外圧により中断され、再び開かれるまでの間、私たち「表現の不自由展」実行委員たちは、遠く離れた東京から通いながら、「表現の不自…
もっと見る제 1 목표 달성의 감사 및 제 2 목표에 대해 (11/3 추기) 여러분 덕분에 시작한지 1 주일 정도로 제 1 목표를 달성할 수 있었습니다. 재빨리 지원해 …
もっと見る10,000円
◆【完全版】不自由展にまつわる経緯をまとめたビジュアル報告書
:印刷物、郵送、24ページほどのボリュームを予定。
◆不自由展出展作家の作品をモチーフにした絵葉書 3枚セット(絵柄はランダム)
◆不自由展公式HPに、支援者様のお名前を掲載(ニックネーム可、希望者のみ)
〔こちらもお届け〕
・実行委員会から、お礼のメール
・活動報告メルマガをお届け(月1回、半年間)
・【ダイジェスト版】不自由展についての報告書(PDF)
※このコースは、日本在住者のみ申し込めます。海外郵送不可。
이 코스는 일본 거주자만 신청할 수 있습니다. 해외 배송 불가
3,000円
◆実行委員会から、お礼のメール
◆活動報告メルマガをお届け(月1回、半年間)
※ご支援にあたり、住所の入力は不要です。
3,000円
· 실행위원회 감사의 편지 (한일 병기)
· 활동보고 이메일로 보냅니다 (2개월의 1번정도, 6개월간) (한국어 표기)
※ 지원할 때 주소를 입력하지 않아도 됩니다.
5,000円
◆【ダイジェスト版】不自由展についての報告書(PDF)
:完全版の中から一部のみ抜粋したものをメールでお送りします。
◆実行委員会から、お礼のメール
◆活動報告メルマガをお届け(月1回、半年間)
※ご支援にあたり、住所の入力は不要です。
5,000円
· 실행위원회 감사의 편지 (한일 병기)
· 활동보고 이메일로 보냅니다 (2개월의 1번정도, 6개월간) (한국어 표기)
· 【다이제스트 판】 부자유전 전시회에 대한 PDF 보고서 (한국어 표기)
※ 지원할 때 주소를 입력하지 않아도 됩니다.
10,000円
◆実行委員会から、お礼のメール
◆活動報告メルマガをお届け(月1回、半年間)
◆【ダイジェスト版】不自由展についての報告書(PDF)
◆不自由展公式HPに、支援者様のお名前を掲載(ニックネーム可、希望者のみ)
※ご支援にあたり、住所の入力は不要です。
10,000円
· 실행위원회 감사의 편지 (한일 병기)
· 활동보고 이메일로 보냅니다 (2개월의 1번정도, 6개월간) (한국어 표기)
· 【다이제스트 판】 부자유전 전시회에 대한 PDF 보고서 (한국어 표기)
· 부자유전 공식 HP에 지원자 성함을 게재
※ 지원할 때 주소를 입력하지 않아도 됩니다.
15,000円
◆支援者様向け ご支援御礼・活動報告会に、オンライン上でご招待
:2020年春、土日祝日のどこかで開催予定。詳細な日程や配信URLは、支援者様に追ってお伝えいたします。
◆不自由展出展作家の作品をモチーフにした絵葉書 全種セット
〔こちらもお届け〕
・実行委員会から、お礼のメール
・活動報告メルマガをお届け(月1回、半年間)
・不自由展公式HPに、支援者様のお名前を掲載(ニックネーム可、希望者のみ)
・【ダイジェスト版】不自由展についての報告書(PDF)
・【完全版】不自由展にまつわる経緯をまとめたビジュアル報告書(印刷物、郵送)
※このコースは、日本在住者のみ申し込めます。海外郵送不可。
이 코스는 일본 거주자만 신청할 수 있습니다. 해외 배송 불가
30,000円
◆不自由展オリジナル 大判ハンカチセット
:少女像デザイン/「表現の不自由展・その後」ロゴ、2種類のセット
〔こちらもお届け〕
・実行委員会から、お礼のメール
・活動報告メルマガをお届け(月1回、半年間)
・不自由展公式HPに、支援者様のお名前を掲載(ニックネーム可、希望者のみ)
・【ダイジェスト版】不自由展についての報告書(PDF)
・【完全版】不自由展にまつわる経緯をまとめたビジュアル報告書(印刷物、郵送)
・不自由展出展作家の作品をモチーフにした絵葉書 全種セット
・支援者様向け ご支援御礼・活動報告会に、オンライン上でご招待
:2020年春、土日祝日のどこかで開催予定。詳細な日程や配信URLは、支援者様に追ってお伝えいたします。
※このコースは、日本在住者のみ申し込めます。海外郵送不可。
이 코스는 일본 거주자만 신청할 수 있습니다. 해외 배송 불가
30,000円
◆実行委員会から、お礼のメール
◆活動報告メルマガをお届け(月1回、半年間)
◆【ダイジェスト版】不自由展についての報告書(PDF)
◆不自由展公式HPに、支援者様のお名前を掲載(ニックネーム可、希望者のみ)
※ご支援にあたり、住所の入力は不要です。
30,000円
· 실행위원회 감사의 편지 (한일 병기)
· 활동보고 이메일로 보냅니다 (2개월의 1번정도, 6개월간) (한국어 표기)
· 【다이제스트 판】 부자유전 전시회에 대한 PDF 보고서 (한국어 표기)
· 부자유전 공식 HP에 지원자 성함을 게재
※ 지원할 때 주소를 입력하지 않아도 됩니다.
50,000円
◆支援者様向け ご支援御礼・活動報告会にご招待
:2020年春、東京都内にて、土日祝日のどこかで開催予定。詳細な日程や場所は、支援者様に追ってお伝えいたします。
〔こちらもお届け〕
・実行委員会から、お礼のメール
・活動報告メルマガをお届け(月1回、半年間)
・不自由展公式HPに、支援者様のお名前を掲載(ニックネーム可、希望者のみ)
・【ダイジェスト版】不自由展についての報告書(PDF)
・【完全版】不自由展にまつわる経緯をまとめたビジュアル報告書(印刷物、郵送)
・不自由展出展作家の作品をモチーフにした絵葉書 全種セット
・不自由展オリジナル 大判ハンカチセット
※このコースは、日本在住者のみ申し込めます。海外郵送不可。
이 코스는 일본 거주자만 신청할 수 있습니다. 해외 배송 불가
50,000円
◆実行委員会から、お礼のメール
◆活動報告メルマガをお届け(月1回、半年間)
◆【ダイジェスト版】不自由展についての報告書(PDF)
◆不自由展公式HPに、支援者様のお名前を掲載(ニックネーム可、希望者のみ)
※ご支援にあたり、住所の入力は不要です。
50,000円
· 실행위원회 감사의 편지 (한일 병기)
· 활동보고 이메일로 보냅니다 (2개월의 1번정도, 6개월간) (한국어 표기)
· 【다이제스트 판】 부자유전 전시회에 대한 PDF 보고서 (한국어 표기)
· 부자유전 공식 HP에 지원자 성함을 게재
※ 지원할 때 주소를 입력하지 않아도 됩니다.
100,000円
◆実行委員メンバーのうち1名が、講演に伺います
:講演会の主催・運営は、支援者様にてお願いいたします。
:交通費(+遠方の場合宿泊費)は別途頂戴いたします。
〔こちらもお届け〕
・実行委員会から、お礼のメール
・活動報告メルマガをお届け(月1回、半年間)
・不自由展公式HPに、支援者様のお名前を掲載(ニックネーム可、希望者のみ)
・【ダイジェスト版】不自由展についての報告書(PDF)
・【完全版】不自由展にまつわる経緯をまとめたビジュアル報告書(印刷物、郵送)
・不自由展出展作家の作品をモチーフにした絵葉書 全種セット
・不自由展オリジナル 大判ハンカチセット
・支援者様向け ご支援御礼・活動報告会にご招待
:2020年春、東京都内にて、土日祝日のどこかで開催予定。詳細な日程や場所は、支援者様に追ってお伝えいたします。
:当日いらっしゃるのが難しい場合は、オンライン参加も可能です。
※このコースは、日本在住者のみ申し込めます。海外郵送不可。
이 코스는 일본 거주자만 신청할 수 있습니다. 해외 배송 불가
100,000円
◆実行委員会から、お礼のメール
◆活動報告メルマガをお届け(月1回、半年間)
◆【ダイジェスト版】不自由展についての報告書(PDF)
◆不自由展公式HPに、支援者様のお名前を掲載(ニックネーム可、希望者のみ)
※ご支援にあたり、住所の入力は不要です。
100,000円
· 실행위원회 감사의 편지 (한일 병기)
· 활동보고 이메일로 보냅니다 (2개월의 1번정도, 6개월간) (한국어 표기)
· 【다이제스트 판】 부자유전 전시회에 대한 PDF 보고서 (한국어 표기)
· 부자유전 공식 HP에 지원자 성함을 게재
※ 지원할 때 주소를 입력하지 않아도 됩니다.
300,000円
◆実行委員会から、お礼のメール
◆活動報告メルマガをお届け(月1回、半年間)
◆【ダイジェスト版】不自由展についての報告書(PDF)
◆不自由展公式HPに、支援者様のお名前を掲載(ニックネーム可、希望者のみ)
※ご支援にあたり、住所の入力は不要です。