いよいよ開幕!
支援者のみなさま、こんにちは! 生命(いのち) のメッセージ展 in 桐生・実行委員長の長岡昇汰です。 みなさまのご支援により、8月16日(金) より、 「生命のメッセージ展 in…
もっと見る
支援総額
目標金額 500,000円
支援者のみなさま、こんにちは! 生命(いのち) のメッセージ展 in 桐生・実行委員長の長岡昇汰です。 みなさまのご支援により、8月16日(金) より、 「生命のメッセージ展 in…
もっと見るいつも、生命のメッセージ展 in 桐生を応援していただき、本当にありがとうございます。 桐生は桜が散ったかと思えば、初夏のような暑さです。 みなさん体調など崩されていないでし…
もっと見るみなさん、こんにちは。 いつも生命のメッセージ展 in 桐生の活動を応援していただき、ありがとうございます。 桜も見ごろを過ぎ、いよいよ新緑の季節。 開催まで残すところ4ヶ…
もっと見るいつも、生命(いのち)のメッセージ展 in 桐生 を応援していただき、ありがとうございます。実行委員長の長岡昇汰です。 支援者様のおかげで実現できた、2度のプレ・イベントについ…
もっと見る支援者のみなさま、こんにちは。 生命(いのち)のメッセージ展 in 桐生 実行委員会・実行委員長の長岡昇汰です。 昨年末のクラウドファンディングにご協力いただき、本当にありが…
もっと見るクラウドファンディング成立! ご支援ありがとうございました! クラウドファンディングへのご協力、本当にありがとうございました! おかげさまで、564,000円(達成率 112%)も…
もっと見る長岡昇汰です。 いつも応援していただき、本当にありがとうございます。 クラウドファンディングの募集期間も、残り1日となりました。 このプロジェクトに挑戦しようと思ったのは夏。 それ…
もっと見るクラウドファンディング目標額達成! 生命のメッセージ展 in 桐生 実行委員長の長岡昇汰です。 いつも応援していただき、ありがとうございます。 昨日、見事 目標額50万円を達成する…
もっと見る長岡昇汰です。 クラウドファンディングも残り4日となり、達成率90%を超えました! まさしくゴール目前です。 これまでのご支援に感謝するとともに、あと一歩が実現できるよう、最後まで…
もっと見るいつも応援していただき、ありがとうございます! クラウドファンディングは80%(40万円)を達成し、残すところ20%(10万円)となりました。 ここまで支援の輪を広げていただいたこ…
もっと見るこんにちは! いつも応援していただき、ありがとうございます。 「生命(いのち)のメッセージ展」は全国さまざまな場所で開催されています。 そのひとつが学校です。 ときには、メッセンジ…
もっと見るいつも応援していただき、ありがとうございます。 クラウドファンディングは、みなさまのおかげで達成率30%を超えました! 心から感謝申し上げます。 さて、プロジェクトページでもご案内…
もっと見る11月25日から12月1日までは、犯罪被害者週間です。 この期間は、全国各地で犯罪被害者への理解を深める啓発イベントが開かれます。 僕たちと同じ社会に、大切な家族を理不尽に奪われ、…
もっと見る生命のメッセージ展は今日まで、大阪市の「たかつガーデン(大阪府教育会館)」にて開催されています! 生命のメッセージ展に参加しているメッセンジャー全員が並ぶ、最大規模での開催(本開催…
もっと見るクラウドファンディングは5日目に突入しました! ご支援いただいているみなさま、本当にありがとうございます。 みなさまのお力で、プロジェクトは少しずつ前へと進んでいます。 さて、今日…
もっと見る港区・芝公園にて 世界道路交通被害者の日のキャンドルイブで、NPO法人いのちのミュージアム代表理事の鈴木共子さんとご一緒しました。 共子さんは神奈川県に住む造形作家。 そして、19…
もっと見る今日、11月18日(11月の第3日曜日)は世界道路交通被害者の日です。道路交通事故で無念にも命を絶たれた方を悼み、事故を減らすために何ができるかを世界全体で考える日です。前夜に東京…
もっと見る500円

「少額でも応援したい」と思ってくださった方のために、ワンコインでできるご支援です。この活動を始めたのは高校生のときでした。あのときのメッセージ展をつくってくれたのは、市民のみなさんが募金箱に入れてくださった1円1円の積み重なり。その重みを知っているからこそ、「ワンコインから」の設定をつくらせていただきました。
心をこめて、お礼のメールを送らせていただきます。
1,000円

私たちが資金を集めて開催したい理由は、みなさんとともにメッセージ展をつくり、“想い” を共有したいから。10年前、桐生の商店街をまわらせていただいたときも、多くの方々からご支援をいただきました。
お礼のメールとともに、活動報告(ニュースレター)を送らせていただきます。
500円

「少額でも応援したい」と思ってくださった方のために、ワンコインでできるご支援です。この活動を始めたのは高校生のときでした。あのときのメッセージ展をつくってくれたのは、市民のみなさんが募金箱に入れてくださった1円1円の積み重なり。その重みを知っているからこそ、「ワンコインから」の設定をつくらせていただきました。
心をこめて、お礼のメールを送らせていただきます。
1,000円

私たちが資金を集めて開催したい理由は、みなさんとともにメッセージ展をつくり、“想い” を共有したいから。10年前、桐生の商店街をまわらせていただいたときも、多くの方々からご支援をいただきました。
お礼のメールとともに、活動報告(ニュースレター)を送らせていただきます。






