【ご支援ありがとうございました】12月28日入金しました!
年の瀬もいよいよ押し詰まってまいりました。1週間前は、残り9時間を切ってもなかなか目標金額1/2の300万円に届かず、ドキドキの時間を過ごしていたことが遠い昔のような気がしてしまい…
もっと見る寄付総額
目標金額 6,000,000円
年の瀬もいよいよ押し詰まってまいりました。1週間前は、残り9時間を切ってもなかなか目標金額1/2の300万円に届かず、ドキドキの時間を過ごしていたことが遠い昔のような気がしてしまい…
もっと見る3度目の正直の、カメルーン・ロベケ国立公園クラウドファンディング、先ほど無事に成立いたしました。ご支援・ご協力いただいた皆さま、本当に本当にありがとうございました!! 今回も驚異…
もっと見る(動物スライドショーあり)悲願!!300万円!! あと10万円です。 残り9時間を切り、寒い冬の日が傾きはじめました…。ページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACA…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAA国際保全パートナーズの岡安です。とうとう、最終日の朝が明けました…。前2回は、目標達成の興奮の中で、まんじりともせずに朝を…
もっと見るいよいよ〆切が迫ってきましたーーー!!! どうぞ皆さま、少しでも長くポン・カッセのガードポストを運営し、マルミミゾウたちの安全地帯確保が実現できるよう、お力添えをお願いいたします!…
もっと見る(動画あり)ページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAA国際保全パートナーズの岡安です。とうとう、募集は明日いっぱいです。ドキドキ とにかく、50%300万円で半年分…
もっと見る自給自足的な生活が営まれるアフリカ熱帯林での生活。それでも、現金はしっかりと浸透しています… ページをご覧いただきありがとうございます。UAPACAA国際保全パートナーズでアシ…
もっと見る(動画あり)ページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAA国際保全パートナーズの岡安です。とうとう、募集期限が明後日に迫ってしまいました。しかし達成率はまだ30%台..…
もっと見る【カウントダウン】〆切3日前!!カメルーン・ロベケ国立公園のマルミミゾウを護る!! 新たな誓い ここへきて、皆さまからのご支援がすごい勢いで増え、200万円を突破しました!! ペー…
もっと見るページをご覧いただきありがとうございます。UAPACAA国際保全パートナーズの岡安です。緊急募集も残り1週間を切り、いよいよラストスパートですが、まだまだ475万円不足しています。…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAA国際保全パートナーズの岡安です。 昨日の新着情報で、若手アシスタント山口くんが、野生動物と共存する地元の人々の話を、臨…
もっと見る日本ではとても穏やかな動物として知られるゴリラやゾウ。しかし、身近に暮らしている人びとは、ちょっと違った感覚を持っています。森での生活は、油断の出来ない真剣勝負です! ゾウは日…
もっと見る短期募集で運営資金を調達し、ロベケ国立公園のメイン・エントランス、ポン・カッセからの密猟者侵入の隙を与えない! 今回のクラウドファンディングも、いよいよ余すところ1週間強となりまし…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAA国際保全パートナーズです。日曜日の夜、ご支援が100万円の大台に乗りました。ありがとうございます! 残り10日!!時間がな…
もっと見るコロナ禍が始まってほぼ3年。自然保護の世界で最も影響を受けてしまった活動の一つが、人間社会との共存を目指したエコツーリズムでした。稀少な野生動物の野生の姿を観に、国内外から訪れる観…
もっと見るとうとう中間ラップを越え、募集期間残り2週間となりました。 今までご支援を下さった皆さまに、厚く御礼申し上げます。あと少しで100万円に手が届きます!! 何とか今週中に達成したいで…
もっと見る電気もガスも水道もないアフリカの熱帯林での生活。日々の食事はどうしているのでしょう? ページをご覧いただきありがとうございます。UAPACAA国際保全パートナーズです。今回も、プロ…
もっと見るスマホが通じないどころか、電気も水道もガスもない生活…カメルーンの熱帯林の暮らしは、どのように営まれているのでしょうか。 ページをご覧いただきありがとうございます。UAPACA…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAA国際保全パートナーズの岡安です。昨晩、アップした新着情報で、改めてコンゴ共和国で巻き込まれた内戦のことを思い出していました…
もっと見る今日も皆さまからのご支援が続き、ご寄附総額が80万円を超えました!! 本当にありがとうございます。あと一息で100万円。ここまでたどり着ければ、来年3月までプロジェクト経費を賄うこ…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAA国際保全パートナーズの岡安です。昨日から、ご支援をお寄せ下さる方が一気に10人以上増えて、感謝感激です! このまま目標達成…
もっと見る2012年6月、世界自然遺産に登録されたロベケ国立公園。 3カ国にまたがる世界遺産は数えるほどしかありません。サンガ川を挟み、東にコンゴ共和国のヌアバレ・ンドキ国立公園、北に中央ア…
もっと見る昨日のヨウム(アフリカングレイパロット)話の続きですが、実は笑い話だけでは済まず、ヨウムも深刻な密猟の対象になってしまっています。飼育下での繁殖も成功しはじめているので、野生のヨウ…
もっと見る先週からまた、新たなご支援者の皆さんが加わってくださっています。愛鳥家、ゾウを愛する人、どなたもロベケ国立公園のピュアな野生に接すれば、惚れ込むこと間違いなしです! バイに降り…
もっと見る暦は師走の声を聞き、UAPACAAパートナーズのクラウドファンディングは、いよいよ残り3週間に突入しました!!! 歳末助け合い、皆さまのご支援をぜひロベケ国立公園の野生動物たちへも…
もっと見る人間が動物に変身する… そんなのおとぎ話でしょって思いますか?確かにそうかもしれません。でも、そこから色々と分かることがあるんですよ。 ページをご覧いただきありがとうございます…
もっと見るプロジェクト公開6日目。残り期間26日の朝を迎えました…ドキドキ。 昨日も継続して、皆さまからご支援をいただくことが出来ました! が、残念ながら、ひと月分目標50万円の、最初の月の…
もっと見るプロジェクトを公開して5日目に入りました。あと一息で、来年からのポン・カッセのガードポスト運営費1カ月分(平均)に手が届きます! ぜひご支援をお願いいたします!! ページをご覧…
もっと見るカメルーン・ロベケ国立公園の2大動物といえば…🦍❣ 🐘❣ 皆さんはどんなイメージを浮かべますか? ページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安で…
もっと見るいよいよ短期集中のクラウドファンディングが始まりました!! 初日からご支援をいただき感謝の念に堪えません…ただ今回は、募集期間1カ月と最短なので、「できるかな、できるかな」とドキド…
もっと見る10,000円+システム利用料
・ガードポストに詰めるチームは、見回りやゴリラ観察路調査をしながら、30日間ジャングルにこもります。10,000円あれば、彼ら4人の1日分の食費と日当をまかなうことができます。
・予算に10,000円の余裕があれば、密猟の痕跡を見つけるなど緊急事態が発生した場合に、臨時部隊を派遣することが可能になります。
<ギフト>活動報告
◆ メルマガ配信(1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう、UAPACAA会員様に配信しているメルマガをお送りします)
◆ 寄附領収書(2023年1月末までにお送りする予定です)
※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!
3,000円+システム利用料
・1カ月交代でポン・カッセのガードポストに詰めるレンジャーチーム。彼らの足として欠かせない、ランドクルーザーの往復分のディーゼルをまかなうことができます。
・3,000円あれば、1カ月分のエンジンオイルや倒木切断用のチェーンソーの燃料費など、他にも支援できることはさまざまです!
<ギフト>
◆ 寄附金領収書(2023年1月末までにお送りする予定です)
5,000円+システム利用料
・ガードポストに詰めるのは、レンジャーと地元コミュニティメンバー総勢4人のチーム。5,000円あれば、出発前に彼らの救急箱の中身を補充することができます。
・他にもキャンプで必要な、細かな消耗品1カ月分など、さまざまなことに役立てられます。
<ギフト>
◆ 寄附金領収書(2023年1月末までにお送りする予定です)
15,000円+システム利用料
・レンジャー送迎の際、悪路での安全確保のため、運転手以外に助手とチェーンソー担当者が同乗します。彼ら3人の日当と燃料等、ポン・カッセのガードポストまでの往復に必要な経費全体をまかなうことができます。
<ギフト>「お宝写真」
◆ 今回の出張で入手した「お宝写真」から、お好きなものをPC壁紙として配布します
◆ 10,000円コースのギフト
・(UAPACAA会員向け)活動報告メルマガ配信(1年間)
◆ 寄附領収書(2023年1月末までにお送りする予定です)
※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!
30,000円+システム利用料
・30,000円あれば、通常のチーム交代のためのランドクルーザー派遣に加え、緊急事態に駆けつける応援部隊の足の確保にもつながります。
<ギフト>「お宝映像」
◆ 今回の出張で受け取ったドローンやカメラトラップの「お宝映像」をUAPACAA YouTubeから配信します
◆ 15,000円コースのギフト
・(UAPACAA会員向け)活動報告メルマガ配信(1年間)
・ロベケ野生動物「お宝写真」PC壁紙配布
◆ 寄附領収書(2023年1月末までにお送りする予定です)
※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!
50,000円+システム利用料
・現場で50,000円あれば、3,0000円や10,000円などでできる支援を、状況に応じて臨機応変に組み合わせることが可能になります。
・さらに、密猟対策最前線を支えるランクル運転手や自動車整備士、ロジ担当や経理担当など、基幹チームの給料1カ月分を支えることもできます。
<ギフト>個人様向けHPお名前掲出
◆ 感謝を込めてお好きなお名前を掲載します(1年間;感謝状にリスト形式でアップ;希望者のみ)
◆ 30,000円コースのギフト
・(UAPACAA会員向け)活動報告メルマガ配信(1年間)
・ロベケ野生動物「お宝写真」PC壁紙配布
・ロベケ野生動物「お宝映像」(ドローン・カメラトラップ)YouTube配信
◆ 寄附領収書(2023年1月末までにお送りする予定です)
※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!
80,000円+システム利用料
・現場で80,000円あれば、30,000円や50,000円コースの密猟対策に加え、地元コミュニティの若手人材を1人か2人、アシスタントとしてポン・カッセの生物多様性モニタリングやゴリラ・トランゼクトに派遣し、育成するとともに収入の道を確保することができます。
・このような地元の若手人材の存在は、ジャングルに入り込もうとする密猟者を摘発する上でも重要な役割を担います。
<ギフト>
◆ UAPACAAパートナーズ代表理事の岡安も寄稿した、ユリイカ2021年9月号「立花隆追悼号」をお届け
◆ 30,000円コースのギフト
・(UAPACAA会員向け)活動報告メルマガ配信(1年間)
・ロベケ野生動物「お宝写真」PC壁紙配布
・ロベケ野生動物「お宝映像」(ドローン・カメラトラップ)YouTube配信
◆ 寄附領収書(2023年1月末までにお送りする予定です)
※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!
125,000円+システム利用料
・プチ・サバンナ~ポン・カッセラインの確実な保護のため、今回のガードポストへのチーム派遣は、途切れ目なしの30日交代を目指しています。しかし、万一、資金不足に陥ってしまった場合でも、ひと月(CF手数料等を含めて約50万円の経費)に最低1週間の派遣が確保できれば、密猟対策への貢献ははかり知れません。
<ギフト>HPお名前掲出(+ロゴも可)
◆ 感謝を込めてお好きなお名前/ロゴを掲載します(1年間;感謝状形式でお好きなロゴも挿入いただけます;希望者のみ)
◆ 80,000円コースのギフト
・UAPACAAパートナーズ代表理事の岡安も寄稿した、ユリイカ2021年9月号「立花隆追悼号」をお届け(12/16追加。ご希望の有無は後日メールで伺います)
・(UAPACAA会員向け)活動報告メルマガ配信(1年間)
・ロベケ野生動物「お宝写真」PC壁紙配布
・ロベケ野生動物「お宝映像」(ドローン・カメラトラップ)YouTube配信
◆ 寄附領収書(2023年1月末までにお送りする予定です)
※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!
300,000円+システム利用料
・プチ・サバンナの入り口ポン・カッセのガードポストは、さらに12キロ奥に入ったジャンギのバイの入り口でもあります。昨年のジャンギのバイの密猟を繰り返さないためにも、ポン・カッセのガードポストの保護を手厚くし、さらに緊急事態に備え応援部隊を素早く送れることが、今後の保護の決め手になります。
<ギフト>現地と繋ぐオンライン報告会
◆ UAPACAAスタッフ現地渡航中に、感謝を込めてオンライン報告会を開催します(時差の関係で、夕方以降になります)
◆ 125,000円のギフト
・代表理事の岡安も寄稿した、ユリイカ2021年9月号「立花隆追悼号」をお届け(12/16追加。ご希望の有無は後日メールにて確認)
・(UAPACAA会員向け)活動報告メルマガ配信(1年間)
・ロベケ野生動物「お宝写真」PC壁紙配布
・ロベケ野生動物「お宝映像」(ドローン・カメラトラップ)YouTube配信
・UAPACAAホームページにお名前掲載(希望者のみ)
◆ 寄附領収書(2023年1月末までにお送りする予定です)
※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!
500,000円+システム利用料
・50万円のご支援で、ポン・カッセのガードポストをひと月の間、維持運営することができます。
<ギフト>現地からの独占報告会または感謝状
◆ UAPACAAパートナーズスタッフ現地渡航中に独占オンライン報告会、またはロベケ国立公園から感謝状をお届けします
◆ 300,000円のギフト
・UAPACAAパートナーズ代表理事の岡安も寄稿した、ユリイカ2021年9月号「立花隆追悼号」をお届け(12/16追加。ご希望の有無は後日メールで伺います)
・(UAPACAA会員向け)活動報告メルマガ配信(1年間)
・ロベケ野生動物「お宝写真」PC壁紙配布
・ロベケ野生動物「お宝映像」(ドローン・カメラトラップ)YouTube配信
・UAPACAAホームページにお名前掲載(希望者のみ)
・オンライン現地報告会
◆ 寄附領収書(2023年1月末までにお送りする予定です)
※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!
1,000,000円+システム利用料
・100万円のご支援で、ポン・カッセのガードポストを2か月間、維持運営することができます。
<ギフト>現地からの独占報告会と感謝状
◆ UAPACAAパートナーズスタッフ現地渡航中に、ご都合に合わせて独占報告会、そしてロベケ国立公園から感謝状をお届けします
◆ 300,000円のギフト
・UAPACAAパートナーズ代表理事の岡安も寄稿した、ユリイカ2021年9月号「立花隆追悼号」をお届け(12/16追加。ご希望の有無は後日メールで伺います)
・(UAPACAA会員向け)活動報告メルマガ配信(1年間)
・ロベケ野生動物「お宝写真」PC壁紙配布
・ロベケ野生動物「お宝映像」(ドローン・カメラトラップ)YouTube配信
・UAPACAAホームページにお名前掲載(希望者のみ)
・オンライン報告会
◆ 寄附領収書(2023年1月末までにお送りする予定です)
※ ギフト内容は50万円とほぼ同様ですが、その分いただいた資金は大切に使わせていただきます。
※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!