宇都宮大学【タンザニア絵本プロジェクト】についてご紹介します
お陰様でみなさまのご支援の下、質の高い絵本をタンザニアの子どもたちに贈ることができ、前回そのご報告をいたしました。今回は、当プロジェクトから派生した形で始まりました宇都宮大学のプ…
もっと見る支援総額
目標金額 300,000円
お陰様でみなさまのご支援の下、質の高い絵本をタンザニアの子どもたちに贈ることができ、前回そのご報告をいたしました。今回は、当プロジェクトから派生した形で始まりました宇都宮大学のプ…
もっと見る皆様のあたたかいご支援とご協力のおかげで、当プロジェクトの目標の1つめである【タンザニアで絵本謹呈:タンザニアの小学校4校と、ニョタに関係する子どもたちに手渡しで絵本を届けたい】…
もっと見る絵本プロジェクトのはじまりからサポートしてくだっている金山麻美さんのご好意で、タンザニアの幼稚園に『ニョタのふしぎな音楽』をプレゼントしてくださいました! 園長先生が早速、読み聞か…
もっと見るみなさま お待たせしましたが、絵本のスワヒリ語読み聞かせ動画をYouTubeにて公開しました! 絵本をスワヒリ語に訳してくださった大阪大学の竹村景子先生の采配で、Zainabu K…
もっと見る明日4/7からAmazon.comでの海外販売、スワヒリ語読み聞かせ動画配信開始されます! そして同日NHK国際放送(スワヒリ語ラジオ)で本活動が取り上げられます! 海外でも「…
もっと見るOur picture book, Magical Music and Dance of Nyota: Under the Stars of Tanzania, will be …
もっと見るタンザニア・ドドマに贈った絵本サンプルが、マイケルのご尽力でドドマの小学校に到着しました! マジェレコ小学校 ムベルズング小学校 チナンガリ小学校 マンジランジ小学…
もっと見るご支援頂いているみなさま みなさまのあたたかいご支援に支えられて、当初目標であった100冊の絵本をタンザニアに子どもたち贈ることが可能になっただけでなく、クオリティがアップした…
もっと見る改めてNext Publishing を確認しましたところ、 先月12月に、Next Publishing にて2冊、Amazon経由でご購入頂いていました! ご支援ありがとうござ…
もっと見る絵かきさんのイマンジャマさんが、出張先のアルーシャのカラツにて、子どもたちに絵本を読み聞かせをしてくれて、写真も送ってくれました! 実際に子どもたちが絵本に目を輝かせている姿をみる…
もっと見るご報告が遅れましたが、12月に絵かきさんのイマンジャマさんが、出張先のアルーシャ、カラツのギブズファームにて個展を開き、絵本も飾って頂きました! 2021年12月18日
もっと見る三恵社での出版に合わせて12/19(日)本日をもちましてNext Publishingでのプリント・オン・デマン (POD) の Book for 2の販売を終了します。 11月末…
もっと見る出版記念シンポジウムが、とうとう明日に迫ってきました。 今からでもご参加登録、間に合います! 是非ご参加ください。https://us02web.zoom.us/meeting/r…
もっと見る12月20日に三恵社にて出版が実現します! 大切な人へのクリスマスプレゼントにいかがですか?
もっと見る校正を重ねていた原稿ですが、ようやく三恵社さんから出来上がった絵本が著者のところに届きました。気になっていた色合いも落ち着き、またPODとは異なりハードカバーとなって、立派な絵本に…
もっと見るタンザニアへの送付が本当にうまくいくのか、試すことも兼ねてタンザニアへのPOD絵本の送付していました。なかなか届かなかったり、郵送先がわからなかったり、やきもきしていましたが、よう…
もっと見る『ニョタのふしぎな音楽』出版記念シンポジウムについて、 共催である出版社の三恵社ホームページ (HP)、宇都宮大学HP/FB/Twitter 主催の宇都宮大学国際学部多文化公共圏セ…
もっと見るみなさまのサポートに感謝を込めて、12月19日(日)に、学生サポート有志とともに、絵本の出版記念シンポジウムを開催します。 日時:2021年12月19日(日) 開場13:3…
もっと見る三恵社さんと準備していました出版ですが、3回の色校正を経て、予定通り12月の完成・出版が実現しそうです。 細かい文言、色などこだわって、さらに完成度を求めました。 お楽しみ…
もっと見る宇都宮大学の公式HPとFacebookにて、本活動と、販売中の絵本について紹介してもらっていました! https://www.utsunomiya-u.ac.jp/outlin…
もっと見る応援者のリターンの発送が、すべて完了したことを確認しましたことをご報告いたします。万が一、何等かの理由てお手元に届いていない場合、ご遠慮なくお知らせください。 イマンジャマさんの…
もっと見る応援頂いた方々に絵本をお届けし、早速ご感想もお寄せいただいたので、一部ご紹介します。 「本日絵本が手元に届き、早速拝読しました。この年齢になると絵本を手に取ることは滅多にないの…
もっと見る昨日8/2、タンザニアの椿さん宛に、みなさんにお送りしたNext Publishingによる絵本を、見本として14冊贈りました。Asante(ありがとう)カードは、Karibu(ど…
もっと見る先週7月20日(火)に、外大にも絵本が届きました~! いよいよこちらも発送作業です。 19日(月)にお礼カードの印刷、宛名シールづくりと封筒の準備。 21日(水)に到着した…
もっと見る7月20日(火)に絵本が届いたので、7月21日(水)に宇都宮大学で発送の準備をしました。学生サポーターは空きコマ(授業がない時間)に1~3人ずつ来て、それぞれの作業に分かれて取り…
もっと見る6月に入ってからリターン用のAsanteカードや絵葉書を、学生サポーターたちが週2回のペースで、でも密にならないように1~3人ずつで、地道に印刷をすすめてきてくれました。印刷した…
もっと見るAmazon.co.jpで公開されました! https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0991LHXX2 ニョタのふしぎな音楽 ~タンザニアの星…
もっと見る『ニョタのふしぎな音楽』をNext Publishing Author's Pressにて出版申請しました。近日中に、アマゾンにてBook for Twoとして7月16日(金)に販…
もっと見るみなさま 『ニョタのふしぎな音楽』の応援ありがとうございます。 きれいに印刷できるこつを情報共有 イマンジャマさんの絵を素材に、5月中から学生に作成をお願いし、修正も繰り返…
もっと見る応援してくだっているみなさまに、進捗状況のご報告です。 現在、リターンの発送作業の準備と絵本の完成を同時進行で行っています。 リターンとしてみなさまのお手元に届く絵本は、Nex…
もっと見る公開中広報してもらった宇都宮大学国際学部公式ホームページのトップのTopics、ならびに宇都宮大学公式Facebookでも、本プロジェクトのクラウドファンディング成立・ネクスト・ゴ…
もっと見るみなさまからの力強い応援をいただき、「質の高い絵本を出版する」というこのプロジェクトの最終目標を実現できるようになりました。 本日さっそく、出版を手がけてくださる三恵社の担当の方と…
もっと見るとうとう最終日となりました。1か月間の間、多くのみなさまに支えられながら絵描きさんのイマンジャマさん、主人公の椿さん、ニョタの音楽の魅力をお伝えしてきました。お伝えしていくことを通…
もっと見る5月20日木曜日、宇都宮大学絵本プロジェクトチームと東京外国語大学絵本プロジェクトサポーター、合わせて8名が参加し、オンラインでの第二回交流会が開催されました。 レクリエーショ…
もっと見る高校生の娘は、以前からこの絵本に関心を持ち協力してくれていましたが、クラウドファンディングにも興味をもってくれ、先週の水曜日からチラシを同級生や高校生に配りたいと自分から申し出てく…
もっと見る「絵かきさんから直接お話を伺いたい!」という強い希望が、絵本プロジェクト学生サポーターからありました。イマンジャマさんにご紹介頂き、記事も書いて頂き、現在タンザニアに滞在中のJAT…
もっと見る今日は、タンザニアのドドマで椿さんと一緒にやっている「あるもの探し」の研究を、高校向けに書いた記事をご紹介します。「ないものねだり」ではなく「あるもの探し」をしたい、というのは、椿…
もっと見る苗を持ち込んでから何十年かたって、外部の人間が知らないうちに、木々が大きく育っていたという話は、マジェレコ村に限りません。ドドマ市街から20kmくらいのところにあるイフムワ(Ih…
もっと見るみなさまのあたたかい応援に支えられて、昨夜ネクストゴールを達成することができました!! 不安のなかクラウドファンディングをはじめましたが、現在108人の方々にご支援をいただいてい…
もっと見る東京外国語大学HPに私のインタビュー記事が紹介されました。少々恥ずかしいですが共有します。わたしたちの絵本プロジェクトについてもお話ししましたので、ご覧いただければ幸いです。 …
もっと見るタンザニアの村に、ツバキちゃんという女の子がきました。 タビアちゃんが「どこからきたの?」ときくと、 「日本からよ」とこたえました。 『ニョタのふしぎな音楽~タンザニアの星空の…
もっと見る5月13日木曜日、宇都宮大学の阪本先生、宇都宮大学絵本プロジェクトチーム7名と東京外国語大学絵本プロジェクトサポーター11名が参加し、オンラインでの交流会が開催されました! 交…
もっと見るタンザニアの定番の食事は「ウガリ」という固形粥で、現在、トウモロコシが一般的です。ウガリのバリエーションとしては、キャッサバや、在来雑穀のモロコシやトウジンビエのものもあります。 …
もっと見るみなさんこんにちは! 本日は、東京外国語大学の絵本プロジェクト学生サポーターの紹介をしていきます。 外大からはアフリカ地域専攻の学部1年生から修士課程の先輩まで幅広いメンバーがサポ…
もっと見るみなさんこんにちは!今回は、絵本プロジェクトに携わっている学生サポートメンバーをご紹介したいと思います。 このチームでは宇都宮大学の学生と東京外国語大学の学生が共同で活動していて、…
もっと見るドドマの農牧民ゴゴの間では、薬草を中心にした呪術が活用されていますが、ニョタのメンバーにも地域で頼られている呪術師がいます。呪術というとおどろおどろしい印象を受けますが、現実の呪術…
もっと見るタンザニア・ドドマで椿さんと村での活動をともにしている Michael Wilson Chimosaさんから、この絵本プロジェクトにメッセ―を寄せてもらいました! 字幕:カ…
もっと見るマジェレコ村から独立したムベルズング村に、シンバというグループもあります。ニョタのグループのメンバーとも仲良く、是非、本絵本プロジェクトの応援としてシンバのンゴマを公開してほしい、…
もっと見るこの絵本をネクスト・ゴールの達成の暁には出版を計画している三恵社さんのホームページでも応援の掲載を頂きました https://www.sankeisha.com/topics/11…
もっと見る今回は、DVDに収録されている曲について解説します。 (1)Nindo 現在のゴゴ音楽のレパートリーのなかでも最も人目をひくもので、特に足に鈴をつけた男性がとびはねて地面…
もっと見る社会主義時代には、(植民地時代には軽蔑されてきた)アフリカ的な民俗芸能を振興するために、各地方で音楽コンテストがさかんに行われました。そうしたなかで、生活のなかで自分たち自身…
もっと見るリターンにご用意しているオリジナルDVDはタンザニア中央部のドドマ州にすむゴゴ人の代表的な音楽レパートリーを収録したものです。ゴゴ人は(農業を営むには限界に近い)半乾燥地で、農耕…
もっと見るみなさんの応援に支えられ、「質の高い本を贈る」ネクストゴールについてプロジェクトページに詳細に記載しましたので、ご覧ください。 またリターンも見直し、より魅力的にパワーアップす…
もっと見る現在は、バオバブ、モリンガ、ロゼーラ(ハイビスカスの一種)などの有用植物を地元の人たちから買い取り、葉・根っこの粉末や種の搾油などの加工と販売をしています。 椿さんは、伝統的に…
もっと見るみなさま、『ニョタのふしぎな音楽』へのご支援とご声援、いつもありがとうございます。 今日はこの絵本の主人公の1人、椿延子さんをご紹介します。ご本人は、絵本の中で村に遊びに来た日…
もっと見る絵本の舞台となるドドマのマジェレコ村をご紹介します。 タンザニアは東アフリカの海岸沿いにある国ですが、ドドマはタンザニアのど真ん中にあり、その立地もあり、ドドマ市はタンザニアの政…
もっと見る<絵が大好きな少年> イマンジャマさんは、1959年に警察官だったお父さんの赴任先のタンザニアのザンジバル島で生まれました。お母さんは主婦、3人兄弟の末っ子です。彼の幼少時にお父さ…
もっと見るみなさまのあたたかい応援と力強いご支援のおかげで、本日(なんとプロジェクトにふさわしく子どもの日に!)、第一目標に到達できました!! みなさまの共感により、本当にたくさんの勇気と元…
もっと見る絵本『ニョタの不思議な音楽』の絵は、その空気まで伝わってきそうな透明感ある水彩画ですが、その絵を描いたフランシス パトリック イマンジャマ(Francis Patrick Iman…
もっと見る個人として仲間たちはじめた社会貢献活動ですが、多くの学生からも共感があり、大学にも広報のご協力頂いています! ありがとうございます。一部ご紹介します。 ・東京外国語大学現代アフ…
もっと見るそれは、マジェレコ村で流行りはじめた野菜栽培の調査にでかけたときのことでした。 タビアさんの案内で向かったのは、低地に広がる新しい野菜畑です。日ざしが照りつけるなか、野菜畑の水やり…
もっと見る絵本の絵かきさんイマンジャマさんをご紹介頂いた金山麻美さんのご自身のブログ「タンザニア徒然草」にて、応援メッセージを頂きました!すてきな記事なので、是非、ご覧ください! 「あるもの…
もっと見る3,000円
タンザニアの絵かきさんイマンジャマさんの絵入りお礼カードをお送りします。
● Asanteカード(感謝の気持ちを込めて)
Asanteカードを選べるようにしました。
1リターン=1枚目Asante card(私たちの感謝を込めたメッセージ入りを郵送もしくはメール)
※海外からの場合、メールでの発送でお願いします。
2リターン以上=2枚目以降は、絵葉書として郵送します。
※国内のみの特典とさせていただきます。
● 本プロジェクト・サポーター資格(ご希望があれば)
◎ タンザニアに1冊絵本を贈れます!
※写真はイメージです。
6,000円
● 絵本『ニョタのふしぎな音楽』をあなたに1冊お送りします!
(Next PublishingによるPOD印刷によるものです)
● 本プロジェクト・サポーター資格(ご希望があれば)
◎ タンザニアに1冊絵本を贈れます!
※リターンの海外発送はできませんので、あらかじめご了解ください。(海外からのご支援の場合は、3000円コースをお選びください。)
※写真は現時点でのイメージです。
3,000円
タンザニアの絵かきさんイマンジャマさんの絵入りお礼カードをお送りします。
● Asanteカード(感謝の気持ちを込めて)
Asanteカードを選べるようにしました。
1リターン=1枚目Asante card(私たちの感謝を込めたメッセージ入りを郵送もしくはメール)
※海外からの場合、メールでの発送でお願いします。
2リターン以上=2枚目以降は、絵葉書として郵送します。
※国内のみの特典とさせていただきます。
● 本プロジェクト・サポーター資格(ご希望があれば)
◎ タンザニアに1冊絵本を贈れます!
※写真はイメージです。
6,000円
● 絵本『ニョタのふしぎな音楽』をあなたに1冊お送りします!
(Next PublishingによるPOD印刷によるものです)
● 本プロジェクト・サポーター資格(ご希望があれば)
◎ タンザニアに1冊絵本を贈れます!
※リターンの海外発送はできませんので、あらかじめご了解ください。(海外からのご支援の場合は、3000円コースをお選びください。)
※写真は現時点でのイメージです。