「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 2枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 3枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 4枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 5枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 6枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 7枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 8枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 9枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 10枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 2枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 3枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 4枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 5枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 6枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 7枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 8枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 9枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 10枚目

支援総額

12,910,000

目標金額 5,000,000円

支援者
709人
募集終了日
2023年3月16日

    https://readyfor.jp/projects/hanadamiki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年02月18日 21:53

「鱶(フカ)も敵」鎮魂のうた

鱶(フカ)刺せとジャックナイフを腰に下げ漂流訓練日夜つづけし

 

鱶(フカ)がくる乾パンもつなと漂流の注意を受けし台湾海峡

 

日米戦争がはじまり、関門海峡から玄界灘に出ると、それからは着のみ着のまま。

 

救命胴衣を枕に、ロープ、ジャックナイフ、呼子笛などの七ツ道具をかたわらに、いつ非常警報が鳴っても、すぐ行動にうつれるように準備をしていた。

 

非常訓練も繰り返された。

 

いちばん、気がかりだったのは、患者を満載していたときに魚雷にあえば、訓練どおりに、全員を、船のボートデッキまで避難させることができるだろうかということであった。

 

ひとりで歩けない患者が多い。

 

船の狭いタラップは担架を使えない。

 

背負うか、抱えるしかない。

 

瞬時を争う非常事態のときに、いくつものタラップを昇りきることが可能だろうか?

 

いつも話し合った。

 

一九四三年十一月七日、僚船の病院船ぶえのすあいれす丸が、ラバウル沖で空爆され、沈没したが、患者が多数、戦没した。

 

その中には、厚いギプスをして歩けない患者が数百名も含まれていたという。

 

海の浮遊物をみつけて、漂流している患者を、ロープで結びつけて、とにかく浮かんでいるように…との練習は、実際には、気休めにすぎなかったのではないか?と思われる。

 

ぶえのすあいれす丸の場合は、一週間も漂流して奇蹟的に救助された患者や看護婦はいる。

 

しかし、生きるも死ぬも、運命としかいいようがなかったといえよう。

 

鱶におそわれたら、腰のジャックナイフをかざして、鱶を刺せという命令があった。焼夷弾(ショウイダン)が落ちたらバケツの水をかけろと空襲時に指示があったが、これも同じ空しい対応であった。

 

しかし、戦時中の私たちは、本当に鱶に立ち向かうつもりでいた。

 

いくさは、勝つと信じ切って、気負っていた日々であった。

 


 

Samson Bushによる写真: https://www.pexels.com/ja-jp/photo/7014495/

 

「鎮魂のうた」55-56p

 

---

 

平成14年(2002年)に花田ミキさんが自費出版した「~20世紀におくる~鎮魂のうた」という記録集があります。従軍看護婦として戦場に赴いたときの記録集です。

 

この経験から「命を阻むものはすべて悪」という強い信念を持つようになった経緯を感じていただけると幸いです。

 

今回、ボランティアの皆さまと文字起こしをさせていただきました。ご協力に感謝します。

 

▽1話ずつ紹介しています。

 

鎮魂のうた~20世紀におくる~

I. 日中戦争と病院船

 日中戦争と病院船 地獄の鐘

 江岸のむくろ(南京)

 泥足の兵たち(南京)

 汕頭(スワトウ)作戦 

 霧笛(ムテキ)

 還りなば(上海)

 藻(モ)のからむ病衣(広島・宇品港)

 珠江(シュコウ)をさかのぼる(広東)

 広東野戦病院

 

II. 黄土戦野の病院で

 紫藍色(チアノーゼ)の唇

 花もなき別れ

 明日しれぬ別れの日

 夜の点呼

 夜の銃声

 真冬日は続く

 死線をくぐったものたち

 ぺンチを腰に

 男女別勤務

 帰る日はいつ

 武漢に転身

 華北の病兵たち

 少年・張(チャン)

 しおりのようなひととき

 

III. 第二次世界大戦と私~生と死の海で~

 育てればとられてしまう

 初萩の門

 日米開戦の朝

 非常準備~日米開戦の日に~

 鱶(フカ)も敵

 水漬く屍

 少年兵の声

 東条艇が航く

 潮を浴びて

 ゆきかう手旗信号

 つらい船酔い

 大きな虹

 幽鬼の群れ

 軽き担架

 水恋い

 山中の敗走

 

 IV. ふりむけばーーそしていま

 十四歳

 遺されし子ら

 八月の面影

 修羅の青春

 苦しい暮らし父母からの手紙

 色をうとむ

 われらカナリヤ

 

V. 二十世紀におくる鎮魂のうた

 戦争の世紀

 泥沼の日中戦争

 疲れ切った銃後

 若ものたちのいのちを返せ

 自らむちうって

 

リターン

10,000+システム利用料


五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待、ウェブサイトへお名前掲載

五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待、ウェブサイトへお名前掲載

▶五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待します
2024年6月の映画完成後を予定しています。2024年3月中に、日程についてご連絡いたします。参加できない方には録画を期間限定でご覧いただけるようにします。

▶公式のウェブサイトにお名前を掲載します(サイズ小)
映画の公式ウェブサイトに感謝の気持ちを込めて、お名前を掲載いたします。
掲載するお名前は「質問」の回答のところにご記入ください。掲載不要の方は「不要」と書いてください

▶感謝のお礼メッセージをお送りします

▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます
5千円コースの説明欄をご参照ください。

申込数
199
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

5,000+システム利用料


オンラインで映画を鑑賞いただけます

オンラインで映画を鑑賞いただけます

▶感謝のお礼メッセージをお送りします

▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます映画完成後に、視聴できるURLをお送りします
映画の完成は2024年6月を予定しています。視聴期間は、お知らせから2週間を予定しております。

申込数
424
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

10,000+システム利用料


五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待、ウェブサイトへお名前掲載

五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待、ウェブサイトへお名前掲載

▶五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待します
2024年6月の映画完成後を予定しています。2024年3月中に、日程についてご連絡いたします。参加できない方には録画を期間限定でご覧いただけるようにします。

▶公式のウェブサイトにお名前を掲載します(サイズ小)
映画の公式ウェブサイトに感謝の気持ちを込めて、お名前を掲載いたします。
掲載するお名前は「質問」の回答のところにご記入ください。掲載不要の方は「不要」と書いてください

▶感謝のお礼メッセージをお送りします

▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます
5千円コースの説明欄をご参照ください。

申込数
199
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

5,000+システム利用料


オンラインで映画を鑑賞いただけます

オンラインで映画を鑑賞いただけます

▶感謝のお礼メッセージをお送りします

▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます映画完成後に、視聴できるURLをお送りします
映画の完成は2024年6月を予定しています。視聴期間は、お知らせから2週間を予定しております。

申込数
424
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る