⭐️プロジェクト終了のご挨拶
ご支援・ご協力くださった皆様へ 『キセキのみそ復活! プロジェクト』の活動趣旨にご賛同くださり、目標額達成後も さまざまな形でご支援し続けていただきましたこと、心より感謝申し上…
もっと見る支援総額
目標金額 1,300,000円
ご支援・ご協力くださった皆様へ 『キセキのみそ復活! プロジェクト』の活動趣旨にご賛同くださり、目標額達成後も さまざまな形でご支援し続けていただきましたこと、心より感謝申し上…
もっと見る長野の地域課題とNPOをつなぐポータルサイト「ナガクル」に、キセキのみそ復活!プロジェクトの三年間の歩みが掲載されました。 被災直後の小川醸造場の様子から、先日開催した「未来へつな…
もっと見る先日、NBS長野放送にて小川醸造場の復興三年間の歩みが放送されました。 地元テレビ局ですので、長野県内でしか見られませんでしたが、YouTubeでどなたでも見られるようになりました…
もっと見る去る12月13日 長野市東部文化ホールにてプロジェクトの締めくくりイベント 「未来へつなぐ感謝祭」を開催しました。 被災地域の太鼓演奏グループ長沼こまち太鼓の演奏でオープニング。 …
もっと見る一日蔵主コース、復活みそコースでご支援下さった皆さま、お待たせいたしました! 本日11月19日 小川醸造場オリジナル味噌「復酵」を発送致します。 発災から3年と1ヶ月。やっと皆さま…
もっと見るこのプロジェクトの活動も残すところあと1ヶ月半程となりました。 締めくくりとして、今までご支援下さった皆さまへ感謝の気持ちと報告をさせていただくためのイベントを開催します。 プ…
もっと見る復活みそコース、一日蔵主コースにてご支援下さった方へ.. このたびはご支援下さいまして誠にありがとうございました。 現在のところ、当初予定通りのスケジュール(本年12月)にて返礼品…
もっと見る復活みそコース、一日蔵主コースでご支援頂いた方にお送りする味噌の仕込みが始まりました。 水害で全ての設備がダメになってしまい、全く新しい設備での味噌造り。 試行錯誤の末、やっと「こ…
もっと見る長野市が発行している「長野市復興だより ONE HEART」第10号に、小川醸造場が掲載されています。キセキのみそ復活プロジェクトについても書いて頂けています。ぜひ、ご覧ください。…
もっと見る去る5月13日、本クラウドファンディングのリターン品の1つ、味噌蔵を見守る木札の掲揚式と、大豆選別機のお披露目会を行いました。 木札は、充填室(味噌をパッケージに詰める部屋)の出入…
もっと見る先日、小川社長より大豆選別機が納品されたとの連絡を頂き、うかがってきました。早くて4月下旬と聞いていたので予想より早かったです。 新しい建屋に置かれた新しい大豆選別機。これで早速、…
もっと見る去る2月24日 再建中の小川醸造場にて、リターン品の1つ場内に掲げる木札の打ち合せを行いました。 再建に携わった建築士さんや大工さん、そして小川さんも一緒になってどんな形で木札を掲…
もっと見るさる2月11,12日 長野県のアンテナショップ 銀座NAGANOで開催された発酵食品フェアにて、弊プロジェクトの取組みが紹介されました。 お越し下さった皆さま、誠にありがとうござい…
もっと見る2月11日、12日の二日間、長野県のアンテナショップ 銀座NAGANOにて発酵フェアが開催されます。 その会場にて、本プロジェクトへの支援味噌の販売と、今までの活動をふりかえるダイ…
もっと見る2021年1月18日、クラウドファンディングで皆様よりご寄付いただいた支援金を、長野市内にある長野県味噌工業協同組合連合会の事務所で、小川さんに贈呈させていただきました。 写真…
もっと見るみそ見守りコースにてご支援頂いた方のお名前を記した木札ができあがりました。 個人名を記載されている方もいらっしゃるため、ここに画像を掲載する事はできませんが、ご支援下さった方にはそ…
もっと見る昨日(12月14日)復活みそコース、一日蔵主コースにてご支援下さった皆さまに宛てて、返礼品お引き渡しまでのご案内を郵送にてお送りしました。 もし2,3日しても到着しないという方がい…
もっと見る12月5日 午後7時10分頃 みそ見守りコースにてご支援下さった皆さまに宛てて、リターン品に関する連絡事項をメール差し上げました。 どうぞメールのご確認をお願いいたします。 もし、…
もっと見る12月4日 午後8時15分頃 ご支援下さった全員の方に向けて、返礼品の1つであるサンクスメールをお送りいたしました。 もし、届いてない方がいらっしゃいましたら再送差し上げますのでメ…
もっと見るプロジェクトが無事成立いたしました。71人の方々に、目標を超える1,845,000円のご支援をいただきました。プロジェクト一同、心から感謝申し上げます。 このお金は、Ready…
もっと見る自宅を直し、またこの地で暮らす。大豆を育てて、またみそをつくる。 小川さんの周りには「なるようにしかならない」、「できることをやる」と、割と前向きに考える人が多く助かっている。…
もっと見る雄大な千曲川の河川敷は、かつては一面りんご畑だった。しかし栽培を諦めていく人も多かった。小川さんは、荒れ地になった場所を借り、少しずつみその原料となる大豆を育ててきた。 最初は…
もっと見る2020年11月7日、長野市立中学校の1年生70名が大豆を収穫しました! 枝にびっしりとついた、たくさんのサヤ。6月にまいた大豆の成長を目にした中学生は「信じられない!」と、驚きの…
もっと見る大豆の成長をじゃましそうな雑草を取り除き、太陽の光をいっぱい浴びさせる。大豆の葉が太陽の光を遮るようになれば、その下の草は育たなくなってしまう。 ようやく梅雨が明けた8月。大豆…
もっと見る千曲川と堤防の間にある河川敷は広大で、水捌けがよく、昔から市民や農家がりんごや野菜を育て、地域の農業を支えるフィールドでもある。被災後、堤防工事と並行して、行政が泥をかき出し整地を…
もっと見る家から北へ500メートルほど先にある、りんご畑。小川さんの父一義さん夫妻が丹精込めて育ててきたりんごの木を、子育てをしながら明子さんも手伝ってきた。その後夫婦で、栽培を受け継いでき…
もっと見る正直、被災後の記憶は定かでない。数少ない記憶を辿ってみるー。 11月のある日、「早く送ってくれ」と、みその注文が来た。うちの状況を知らなかったらしい。電話口で「えー、そうなの?…
もっと見る被災から一カ月後の2019年11月14日、全国味噌鑑評会2019表彰式に出席し、農林水産大臣賞受賞の賞状を手に戻った翌日。避難先から被災地に足を踏み入れると、また片付けの日々が現実…
もっと見る全国味噌鑑評会は、(一社)中央味噌研究所が品質と技術の向上を目指すことを目的に、毎年その年の“日本一のみそ”(農林水産大臣賞)を決定する。第62回、出品380点の中から「有限会社小…
もっと見る小川さんは、長野県みそ工業協同組合に所属している。ここの技術会での研究活動は、みそづくりを追求する組合員が切磋琢磨して腕を磨きあう良い機会だ。毎年の仕込み実習で、品評会での入賞をめ…
もっと見る今回は大豆畑の様子から、大豆そのもののお話へ.. 大豆といえば「畑の肉」と呼ばれるほどタンパク質が豊富だというのは、多くの方がお聞きになった事があると思います。 このタンパク質です…
もっと見るみそは寝かし方、温度と状況などで独自性と特徴、魅力が出る。小川さんは、みそになる前の流れ、微生物の動きを大事にする。塩を混ぜるのも時間をおいて、微生物が動くのを待ってから。「いろん…
もっと見る大豆畑通信は、復活するみその材料となる大豆を育てている畑の様子をお伝えしています。 時は遡って今年6月9日 場所は大豆畑。 この日は、種まきの日でした。 畑には地元中学生が70…
もっと見る小川泰祐さんは長野に戻った後、「信州青年の船」に乗る機会を得た。洋上のロマンスはなかったが、当時栄養士として勤めていた病院の勧めで同じ船に乗っていた京子さんが、下船後に新聞づくりの…
もっと見る大豆畑通信は、復活する味噌の材料になる大豆の様子をお伝えします。 大豆畑の紅葉が進んでいます。 畑全体が黄色くなってきました。 夕方、少し暗く始めた畑でも黄色い葉っぱは目立ちま…
もっと見るみそ蔵の建設が始まりました。 災害から一年経ち、昨日は、地域の方や支援者、建設関係者皆さんで黙祷。そして、今日、10月15日、2年目のスタートに上棟式を行いました。 「この建屋…
もっと見る小川さんはこの地で育ち、高校卒業後、東京へ進学した。陽のあたらない蔵の中での仕事に閉塞感を感じ、「山の向こうを知りたい」と考え、多摩美術大学で油絵を専攻した。 ウェイターなどの…
もっと見る小川醸造場と本プロジェクトがテレビ番組で取り上げられます。 10月13日 18:15~ テレビ信州 news every 長野県内のみの放送になりますが、ぜひともご覧下さい。 …
もっと見る四代目として、みそづくりを担うようになった小川泰祐さん。子どもの頃から父の背中越しにいつも見ていたみそづくり。信州みその原料に欠かせない麹(こうじ)をつくる手伝いもしていた。「忙し…
もっと見る~テレビ番組のご紹介~ キセキのみそ復活プロジェクトが取り上げれたわけではありませんが、本プロジェクトと関連が深い番組が放送されますのでご紹介します。 10月9日(金)19…
もっと見る初代は小川順作さん。農閑期に群馬県長野原の造り酒屋を借りて、日本酒をつくっていた。仕込みが終わったら帰ってくるという行き来を何年も続けていたらしい。明治18年に、同じ麹(こうじ)を…
もっと見る今日は、6月に小川さんの指導のもと、地元中学生などみんなで種を蒔いた大豆畑を見てきました。 葉っぱはだいぶ黄色くなりはじめて、たくさんの実がついています。この大豆が復活する味噌の原…
もっと見る「興奮した特殊な心理状態だった。その頃の記憶は定かではない」と小川泰祐さん。 2019年10月12日から日本列島を令和元年台風19号が襲った。多くの河川が氾濫し信州の動脈とも言…
もっと見る5,000円
ご支援下さった方に、サンクスメールをお送りします。より多くのお金を支援に充てることができるコースです。皆さまからの応援をお待ちしております。
10,000円
サンクスメールに加え、応援下さった方のお名前を記した小型の木札を完成後の建屋に掲げさせて頂きます。一緒にみそを見守りたいという想いを形にしました。特にご指定が無い限り、ご支援下さった時のお名前を記させていただきます。サンクスメールの送付は2020年12月、木札の掲示は2021年度中の新みそ蔵完成次第となります。
※画像はイメージです。実際に掲げるものとは異なります。
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
5,000円
ご支援下さった方に、サンクスメールをお送りします。より多くのお金を支援に充てることができるコースです。皆さまからの応援をお待ちしております。
10,000円
サンクスメールに加え、応援下さった方のお名前を記した小型の木札を完成後の建屋に掲げさせて頂きます。一緒にみそを見守りたいという想いを形にしました。特にご指定が無い限り、ご支援下さった時のお名前を記させていただきます。サンクスメールの送付は2020年12月、木札の掲示は2021年度中の新みそ蔵完成次第となります。
※画像はイメージです。実際に掲げるものとは異なります。
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
#地域文化
#地域文化