リターン発送いたしました!
ご支援いただいた皆さま、大変お待たせいたしました。 製作中とお伝えしていました、リターンの 「甲州印伝革小物」 「ボールペン」 「甲州印伝カードケース」 は準備が整い、本日発送…
もっと見る支援総額
目標金額 5,000,000円
ご支援いただいた皆さま、大変お待たせいたしました。 製作中とお伝えしていました、リターンの 「甲州印伝革小物」 「ボールペン」 「甲州印伝カードケース」 は準備が整い、本日発送…
もっと見る去る10月15日に甲府市役所本庁舎駐車場特設ステージで行われた一般社団法人甲府青年会議所10月例会の中で、クラウドファンディングで取得した寄付機材の贈呈式および「山の都どうぶつクエ…
もっと見るいよいよ、本プロジェクトで取得したレントゲンをはじめとする動物たちのための医療機器の贈呈式が近付いてまいりました。 一方で、甲府市遊亀公園付属動物園は昨日10月2日でリニューア…
もっと見るご支援いただいた皆さまへ。 一般社団法人甲府青年会議所 青少年育成委員会委員長の大澤です。 この度、本プロジェクトで取得した寄付機材の贈呈式を執り行うこととなりましたのでお伝えさせ…
もっと見るお世話になっております。 本プロジェクトで寄付する医療機器が、続々と到着してまいりました! まずは、富士フイルムメディカル様にてセッティングを完了した動物用レントゲン機材!…
もっと見るご無沙汰しております。 本クラウドファンディングは、地域の子どもたちが取り組む「山の都どうぶつクエスト」の一環で行いました。 先日この山の都どうぶつクエストの第5章「動物たちの…
もっと見るご無沙汰しております。 つい先日と思っていたクラウドファンディング終了からもう一ヶ月半が経ちました。 医療機器の手配やリターンの製作を順次進めております。 さて、そんな中、リタ…
もっと見るお世話になっております。 この度は、当プロジェクトへご支援いただき重ねて御礼申し上げます。 こちらにて、現在の進捗状況と予定をお伝えいたします。 ☆寄付機材について 現在、…
もっと見る【共に生きる命のため|甲府市遊亀公園附属動物園に医療機器を届けたい】は、昨日23時を持って支援期間終了となりました。皆さまの心温かい応援のおかげで、ネクストゴールの800万円を上回…
もっと見るみなさま、おはようございます! ☆ネクストゴール800万円達成いたしました☆ 本当に、本当にありがとうございます! 皆さまのおかげで甲府市遊亀公園附属動物園の 動物たちの医療環…
もっと見る☆明日23時でプロジェクト終了です☆ 最終目標の800万円までは、あと501,000円となりました。 あと少しで、動物たちの充実した医療環境が実現されます! どうかご支援ご協力お願…
もっと見る本日朝、700万円までご支援到達いたしました! 誠にありがとうございます。 最終目標まで残すところあと100万円を切っています。 はるか遠くに見えたゴールにあと少しで届きます! …
もっと見るあと2日でこのプロジェクトが終了となります! 動物たちの健康な暮らしのため、全力でラストスパート頑張ります! あと2日、ご支援ご協力をよろしくお願いいたします!
もっと見るプロジェクト終了まであと3日となりました! あと少しで、動物たちのより健康な暮らしのための、血液検査による体調管理が実現します! どうか、ご協力重ねてお願い申し上げます! …
もっと見るプロジェクトも残すところ4日となりました! 共に生きる動物たちのため、このまちの豊かな心育む動物園のため、これからを担う子どもたちの成長のため、さまざまな思いを込めてここに至るまで…
もっと見る甲府市遊亀公園附属動物園へ動物用ポータブルレントゲン寄付を目指して子どもたちと記者会見を行ったのが5月7日。皆さまのおかげで第一目標は達成し、今は動物の内臓の健康を診るために大切な…
もっと見る======================== プロジェクト終了まで残りあと6日! 現在、6,139,000円達成中! ネクストゴール800万円まであと1,861,000円 共に…
もっと見る===================== プロジェクト終了まで残りあと7日! 血液検査機器の寄付を目指して目標800万円 共に生きる命のために、支援をお願いします! ======…
もっと見る======================== プロジェクト終了まで残りあと7日! 現在、6,095,000円達成中! 5合目の650万円まであと405,000円! ネクストゴー…
もっと見る======================== プロジェクト終了まで残りあと8日! 現在、6,035,000円達成中! 5合目の650万円まであと465,000円! ネクストゴー…
もっと見る===================== プロジェクト終了まで残りあと7日! 共に生きる命のために、支援をお願いします! ====================== ポニー…
もっと見る先月の5月14日(土)に、甲府市遊亀公園附属動物園で開催した「第46回山の都親子ふれあい写生大会」 去る6月19日(日)イオンモール甲府昭和にて、応募総数476点より選出した、2…
もっと見る先日、5月14日に甲府市遊亀公園附属動物園で開催した「第46回山の都親子ふれあい写生」内で始まったイベント「動物園おもいでありがとうパネル」。 長い間、動物園をはじめ多くの皆…
もっと見るプロジェクトは現在、ネクストゴールへ挑戦中です。 皆様からいただく応援メッセージには、心温まるとともに、私たちも改めてこの取り組みの大切さに気付かされています。 そんな中、先日…
もっと見る「山の都どうぶつクエスト」参加児童からの支援への呼びかけです。
もっと見る少しお伝えしていましたが、先日「山の都どうぶつクエスト」参加児童たちは動物園の動物たちの健康管理について学びを深めました。 動物園では、レントゲンのよる画像診断以外にも、動物た…
もっと見る320名を超える多くの方々からのご寄付により、目標金額500万円を達成することがきました。皆様のご支援のおかげで、ポータブルレントゲン機材を寄贈することができます。ここまでのご支援…
もっと見るたくさんのご支援、応援のメッセージ本当にありがとうございます! 5月7日の子どもたちの記者会見からスタートした本プロジェクトは、本日6月6日に目標の500万円を達成することができま…
もっと見る「山の都どうぶつクエスト」参加児童からの支援への呼びかけPart.2です。 ]
もっと見る「山の都どうぶつクエスト」参加児童からの支援への呼びかけです。
もっと見る本日、クラウドファンディングに挑戦する「山の都どうぶつクエスト」参加児童たちは、クラウドファンディング後半に向けて皆様に思いを伝えるため、甲府市遊亀公園附属動物園で動物園の飼育環境…
もっと見るこれまでに266名の皆さまから444万9000円ものご支援をいただきました。本当に、本当にありがとうございます。 ここであらためて、プロジェクトの目標達成にむけた私たちの決意を…
もっと見る既にお伝えしているとおり、甲府市遊亀公園附属動物園は、今年10月よりリニューアル工事のため4年半の休園となります。 今までたくさんのかけがえのない思い出をくれた動物園と動物たちにむ…
もっと見る突然ですがタイトルの通り、「6月3日(金)までに90%到達」を目指します! 5/30 17時現在で219名の皆様よりご支援と応援メッセージをいただいております。 この想いを受け…
もっと見るご支援総数200名を突破いたしました! みなさま本当にありがとうございます。 とは言え、目標達成まではまだ道半ばであります。 一同成功に向けて頑張って参りますので、引き続き応援…
もっと見る甲府市遊亀公園付属動物園への動物用ポータブルレントゲン寄付にむけた本プロジェクトに、多くのご支援と応援をいただきありがとうございます。 去る5月7日に子どもたちが行った記者会見…
もっと見る去る5月14日(土)、一般社団法人甲府青年会議所では「第46回山の都親子ふれあい写生大会」を開催いたしました。 この写生大会は、プロジェクトページでもご紹介させていただいております…
もっと見る開始して5日目の本日、達成率50%に到達いたしました✨ 皆さまからのご支援そして応援のメッセージ本当にありがとうございます😢! 動物たちの健康な暮らしにむけたポータブルレントゲン寄…
もっと見る私たちは、この動物園の医療課題の解決にむけた活動を、大人だけで行う一過性のもとしたくありませんでした。 やがて大人になり、より良い共生ある社会を築く子どもたちが、この経験を学びにす…
もっと見るこんにちは。 開始間もないにもかかわらず、沢山のご支援誠にありがとうございます。 あらためて、甲府市遊亀公園付属動物園が多くの人に愛されていることに気付かされています。そしてこ…
もっと見る甲府市遊亀公園付属動物園へ動物用ポータブルレントゲン寄付を目標に、昨日5/7よりクラウドファンディングを開始いたしました!よろしくお願いいたします! 昨日、15時より甲府青年会…
もっと見る3,000円+システム利用料
■お礼のメール
■活動報告レポート
■動物たちの写真
※データで送付予定
10,000円+システム利用料
■お礼のメール
■活動報告レポート
■動物たちの写真
※データで送付予定
3,000円+システム利用料
■お礼のメール
■活動報告レポート
■動物たちの写真
※データで送付予定
10,000円+システム利用料
■お礼のメール
■活動報告レポート
■動物たちの写真
※データで送付予定
#子ども・教育
#子ども・教育