オンラインショップをオープンしました
大変お待たせしました。 本日、mitosayaのプロダクトを販売するオンラインショップをオープンしました。 原料のこと、生産者との出会い、製品ができるまでの工程、おすすめの飲み方な…
もっと見る大変お待たせしました。 本日、mitosayaのプロダクトを販売するオンラインショップをオープンしました。 原料のこと、生産者との出会い、製品ができるまでの工程、おすすめの飲み方な…
もっと見る「優先購入権&10%割引権」リターン配布のお知らせ こんにちは。mitosaya 薬草園蒸留所です。 私たちのクラウドファンディングにご支援をありがとうございます。 さて、…
もっと見るOPEN DAYのお知らせ 月に一度、mitosaya薬草園蒸留所を公開するOPEN DAYをはじめます。 今月は12月16日(日)10:00~17:00に行います。 ご予…
もっと見るこんにちは。 mitosaya薬草園蒸留所 江口です。 ご報告が滞り大変失礼しました。 前回の投稿で、建物の改修、設備の設置がほぼ終わったとお伝えしましたが、 その後の…
もっと見るこんにちは。mitosaya薬草園蒸留所 江口です。 いい話も悪い話もある、久しぶりの新着情報です。 ・蒸留所の名前が変わりました 最初にお知らせです。蒸留所の名前が変…
もっと見るこんにちは。mitosayaの江口です。 例によって、更新情報が滞っていますが、改修工事は順調に進んでいます。 さて、先日、小豆島に木桶作りに行ってきました。 小豆島にも珍しく…
もっと見るこんにちは。mitosayaの江口です。 例によって、更新情報が滞っていますが、改修工事は順調に進んでいます。 さて、先日、小豆島に木桶作りに行ってきました。 この日は小豆島に…
もっと見るこんにちは。mitosayaの江口です。 2017年ももうすぐ終わりですね。 上の写真は本日(12月28日午前中)の蒸留所改修工事の状況です。 発酵室から入口ホールになる場所を見て…
もっと見るこんにちは。mitosaya 大多喜薬草園蒸留所の江口です。 リターンの一つであった、「樽ボーイTシャツ」ができあがってきました。 オーガニックコットン製のTシャツの胸元に、m…
もっと見るこんにちは。mitosaya 大多喜薬草園蒸留所の江口です。 すっかり更新が滞ってしまいすみません。 とはいえ状況は滞るどころか、色々なことが日々起こり、混乱し、結果としては徐…
もっと見るこんにちは。mitosaya 江口です。 ちょっとご無沙汰してしまいましたが、工事の方は進んでいます。 先週までに蒸留棟になる建物の内部の解体工事はほぼ完了しました。 蒸留…
もっと見るこんばんは。mitosaya江口です。 本日、工事はじまりました! 初日は蒸留棟予定の建物から荷物の運び出し。30年の歴史が青空の下に。 薬草園だった頃に使われていた什器な…
もっと見るこんにちは。 mitosayaの江口です。 クラウドファンディング、昨日の夜で終了しました。 681人もの方から、目標額を大きく上回る、16,843,000円もの金額をご支援頂…
もっと見るこんにちは。mitosayaの江口です。 大切なことなのでまず最初に。 開催中のクラウドファンディング、625名を超える方から、15,896,000円もの支援をいただいています…
もっと見るおはようございます。mitosayaの江口です。 吉祥寺のギャラリーフェブにて、「Drawing for/from mitosaya mitosaya 大多喜薬草園蒸留所 のための…
もっと見るこんにちは。イラストレーターの山本祐布子です。 mitosaya代表の江口宏志の家族の一員として日々の暮らしを担当し、この場所の季節の移ろいを誰よりも肌で感じているのは外でもなく私…
もっと見るこんにちは。mitosayaのCIO(Chief Interior Officer)の野本哲平です。 この度は、皆様の多大なるご支援まことにありがとうございます! CI…
もっと見るmitosayaへのご支援ありがとうございます! CDO(Chief Design Officer)の谷戸正樹です。 mitosayaでは、おもにWEBサイトの制作などを担当してい…
もっと見るおはようございます。mitosayaの江口です。 みなさまのご支援・応援により目標金額の1,000万円を達成する事ができました。蒸留所の開設に向けて大きな助けになります。 改め…
もっと見るこんにちは。mitosayaの江口です。 昨日、340人以上もの人たちから支援してもらい、目標金額の1000万円を達成することができました! 9月15日まで、まだまだクラウドフ…
もっと見るmitosayaのCCO(Chief Creative Officer)山野英之です。 ロゴやラベル、蒸留所内のサインなどのデザインを担当します。 みなさま、ご支援ありがとうござい…
もっと見るこんばんは。mitosaya代表の江口です。 皆様のご支援のおかげで着実に目標に近づいています。現在88.8%!縁起のよい通過点。 さて、本日、酒造免許の申請を行いました。 6…
もっと見るmitosayaの設計担当CAO(Chief Architect Officer)中山英之です。皆さまのご支援に深く感謝いたします! 僕たちは今、薬草園の事務所や展示室として使…
もっと見る開始早々からのたくさんのご支援ありがとうございます。今日は薬草園 植物のことを。初めて大多喜薬草園に行った時その種類の多さにびっくりしました。植物としては知っていても これが薬にな…
もっと見るauditor兼CTOの朝霧です。ご支援いただきありがとうございます!きょうは、mitosayaの心臓部である蒸留機のことを少しお話ししたいと思います。実は、このプロジェクトでは新…
もっと見るこんばんは、mitosayaの石渡です。3日目にして想像を超える多くの人に支援いただき、本当にありがとうございます。この新着情報はmitosayaに関わる人がリレーで書き連ねていく…
もっと見るこんばんは。mitosaya 大多喜薬草園蒸留所の江口です。 昨日、6月20日にスタートしたクラウドファンディングですが、開始一日ですでに117人もの方々に、2,996,000…
もっと見る1,000円
◆日本全国、あなたの町にmitosayaが収穫に伺い、その場所ならではのフルーツや植物を原料にしてボタニカルブランデーをお作りします。
裏山に実った木の実、耕作放棄地の果物、建物の外壁に伸びた謎の植物など…。採りきれずそのままになっているものがある方、ぜひご連絡ください。
リターン商品:
・ご指定の場所に伺い収穫を行います。
・お土産を持参します。
・作ったボタニカル・ブランデーをお送りします。
*往復の交通費、収穫物の輸送費はmitosayaが負担します。(本州以外に関してはご相談させてください)
*単一の品種でなくてもかまいませんが、その土地ならではの品種を希望します。
*農薬、化学肥料を使っていないものに限ります。
*収穫予想量が100キロ以上を希望します。
*出来上がったボタニカル・ブランデーは収穫量に応じた本数を差し上げます。
*お伺いできない場合はmitosayaのオンラインショップで使える1000円券を差し上げます。
4,000円
◆mitosayaの原点、樽を運ぶ男が胸に小さく刺繍されたオリジナルのTシャツです。
サイズとカラーをお選びいただけます。
リターン商品:
・刺繍入りTシャツ x 1枚
*クラウドファンディグ期間終了後に、サイズとカラーをお伺いします。
4,000円
◆Asia's 50 Best Bars にも選出された、西新宿のバー Bar BenFiddichの姉妹店、日本初のフルーツブランデー専門バー Bar B&Fで、スティーレミューレのボタニカルブランデーを使ったオリジナルカクテルを体験できるコースです。
バックバーに並ぶ、世界14カ国、日本ではここでしか飲むことのできないフルーツブランデーを眺めながら、店長 松沢健さんとのトークをお楽しみください。
リターン商品:
・Bar B&F(東京都新宿区西新宿1-13-7 大和家ビル2F) にて、スティーレミューレのボタニカルブランデーを使ったオリジナルカクテルをお飲みいただけるチケット。
10,000円
mitosaya 大多喜薬草園蒸留所でできた各種ボタニカル・ブランデーの、一般販売を前に優先して購入できる権利です。
初回購入時には5000円分の割引を致します。
また、このリターン保有者は、今後mitosayaのオンラインショップで購入の際に、永久に10%OFFで購入できます。
リターン商品
・ボタニカル・ブランデー(350ml)の初回優先購入権(※商品は含まれません)
・初回購入時に5000円分の割引
・mitosayaのオンラインショップで永久に10%割引
・新しい銘柄や限定商品を先行販売
30,000円
◆主に蒸留所内で植生しているボタニカルを原料に用いた、ノンアルコール製品が一年間毎月届きます。
薬草やハーブを配合したコーディアルやティンクチャー(チンキ剤)、キャンドルやリーフティ、染料キット、オリジナルの印刷物などを予定しています。
他ブランドやメーカーとのコラボレーションも考えています。
数量限定のため製品化前の実験的なプロダクトをいち早くお試しいただけます。
リターン商品:
・季節や収穫に応じたボタニカルプロダクトを月1回、一年間に渡ってお届けします。
・mitosayaのオンラインショップで永久に10%割引
・新しい銘柄や限定商品を先行販売
*発送予定月:2018年3月〜2019年2月(各月1回・計12回)
60,000円
◆季節のフルーツや、薬草、ハーブなどを用いたボタニカルを用いて、蒸留所で加工、蒸留を行ったブランデーを毎月一本づつお送りします。数量限定のため製品化前の実験的な銘柄もいち早くお試しいただけます。
リターン商品:
・季節や収穫に応じたボタニカルブランデー(350ml)1種を月1回、一年間に渡ってお届けします。
・mitosayaのオンラインショップで永久に10%割引
・新しい銘柄や限定商品を先行販売
*発送予定月:2018年3月〜2019年2月(各月1回・計12回)
1,000,000円
◆原料の選定から醸造、蒸留、熟成、ボトルやラベルのデザイン、全てをmitosayaとあなたとで相談しながら、オリジナルのボタニカルブランデーを作るフルカスタムコースです。
リターン商品
・オリジナル ボタニカルブランデーx40本(350ml)以上
・mitosayaのオンラインショップで永久に10%割引
・新しい銘柄や限定商品を先行販売
*醸造や蒸留のコンディションによって生産量が変動しますが、最低製造量は40本(350ml)以上を保証します。
*通常製造の範囲内で行う場合は必要ありませんが、特別な原料や加工を行う場合は別途実費をご負担ください。
*酒税は別途頂戴します。
8,000円
蒸留所の完成時にご招待して、mitosaya 大多喜薬草園蒸留所をいち早くご案内します。
◯建築・デザインコース:建築やデザインに興味のある方向けに、中山英之氏と山野英之氏によるW英之園内ツアー。
◯クラフトな食コース:酒造や手作りな食に興味のある方向けに、朝霧重治氏と石渡康嗣による園内ツアー。
◯ドローイング&クッキングコース:植物のスケッチや料理に興味のある方向けに、イラストレーター 山本祐布子と料理家による園内ツアー。
◯フォーリッジ(採集)コース:植物や植生に興味のある方向けに、mitosayaの植生計画を担当する、GRAND ROYAL Green 井上隆太郎による、蒸留所内のボタニカルを触れ、嗅ぎ、食べる、五感で楽しむフォーリッジ(採集)ツアー。
リターン商品:
・蒸留所の蔵開きにご招待(2018年春に複数回開催予定。都合のいい回をお選びいただけます。)
・蒸留所内ツアー
・その場で採取したハーブ、エディブルフラワー等を使って作る軽食
・製品のテイスティング
・お土産つき
※リターン一口につきお一人の参加です。
お子さんは無料でご参加いただけます。
8,000円
◆前回ご用意したファーストバッチが好評につき、セカンドバッチを用意しました。文字通り二回目の蒸留で作ったボタニカル・ブランデーです。
瓶詰めしたボタニカル・ブランデー1本に、サインとエディションナンバーを入れてお届けします。原料については蒸留所が稼働できるタイミングによって変動しますが、その時期の旬の果樹を予定しています。
リターン商品:
・ボタニカル・ブランデーx1本
・お土産つき
8,000円
◆mitosaya 大多喜薬草園蒸留所の記念すべきファーストバッチ(初回蒸留)ボトルを購入できる権利です。
原料については蒸留所が稼働できるタイミングによって変動しますが、その時期の旬の果樹を予定しています。
リターン商品:
・ファーストバッチ(初回蒸留)のボタニカルブランデー1本(350ml)
*特別なパッケージでお届けします。
200,000円
◆mitosaya 大多喜薬草園蒸留所にあなただけの果樹を植えます。
その果樹が成長したものを収穫し、あなただけの一本をお作りします。また、果樹が成長するまでの数年間は他の商品を定期的にお送りします。
果樹の種類は、エルダー、ジュニパー 、ポポー、フェイジョア、いちじくなどを想定しています。ご提案した中からお選びいただけます。
リターン商品:
・果樹を選んで一本植えることができます。
・果樹が成長し、実がなったところでその果実を原料にしたボタニカルブランデーを製造して、製造できた中から10本をお渡しします。
・果樹が成長するまでの間(5〜10年間程度)は他の商品を一年に一度お送りします。
・成育状況を定期的に報告します。
・mitosayaのオンラインショップで永久に10%割引
・新しい銘柄や限定商品を先行販売
*植樹予定日:2018年春頃
※万が一、途中で枯れたり天災などにより、その木から結実しない場合は、同種の樹木により収穫したものをご用意します。
500,000円
◆季節のフルーツ、薬草、ハーブなどを用いて作るボタニカルブランデー、蒸留一回分(ワンバッチ)をセラーで熟成、瓶詰めしてお届けします。
原料のボタニカルは季節や収穫量に合わせて数種類を提案しますのでその中から選びいただけます。
受注生産のため製品化されていない原料の製造が可能です。
リターン商品:
・ボタニカルブランデー、蒸留一回分(ワンバッチ)をセラーで熟成、瓶詰めしたもの
*本数は条件により変動しますが、約50本程度(350ml)になります。
*酒税は別途頂戴します。
・mitosayaのオンラインショップで永久に10%割引
・新しい銘柄や限定商品を先行販売