無事終了しました!
6月にスタートしたこのプロジェクトでしたが、今回布地の提供でお世話になったNPO法人アマニ・ヤ・アフリカさんの理事長石原お母さんがこの期間中に永眠されました。 去年初めてアマニさん…
もっと見る支援総額
目標金額 600,000円
6月にスタートしたこのプロジェクトでしたが、今回布地の提供でお世話になったNPO法人アマニ・ヤ・アフリカさんの理事長石原お母さんがこの期間中に永眠されました。 去年初めてアマニさん…
もっと見る既に生地をお選びいただいて帯でお送りした方も多いですが、カンガ不足を慮ってか、まだ生地をお選びいただいてない皆様に最後の生地の紹介をさせていただきます。 アフリカと取引するときに○…
もっと見る布情報の続きです。 ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ とりあえず13種類あります! まだ布地をご注文頂いてない…
もっと見るやっと昨日、布地を仕入れられました! 昨日、布地を仕入れてるNPO団体アマニさんの事務所に馳せ参じましたよ! アマニさんの事務所は他にもフェアトレードで仕入れてるグッズがた…
もっと見る(CNN) ケニアの首都ナイロビのジョモ・ケニヤッタ国際空港で7日に発生した大規模な火災は、いったん収束した後、8日早朝になって再び燃え広がっている様子だ。CNN特派員は、到着ロビ…
もっと見る帯が、それに合わせた浴衣が届いた方達からメッセージが次々と届いてます。 *想像していた以上に素敵です。 *アフリカ布の帯、手に取ってみるとやっぱりとっても素敵です。 鮮やか…
もっと見る伊達衆帯は「浴衣シーズン前」にお届けしたかったけど、私の力足らずでなかなか目標額を達成できず、なかなか作成に入ることができなかった。 結局達成できたのは締め切り当日の7/28で、ど…
もっと見るキャンペーン中だったので、Wi-Fiを買い換えました。 なにせ今までのはネットが繋がるのも気分次第、新しいPCからは充電出来ず万年電池切れでお返事や更新も滞る一方>< でももう大丈…
もっと見る伊達衆帯はプロジェクト終了後もメールで注文を頂き、合計48本のご注文を頂きました。 今から作成にかかるお母さん方は、フルスロットルになると思います! 既に一回目の注文分をお渡しして…
もっと見る引換券を購入して頂くと、そのお知らせがメールボックスに来るのですが、昨日はそのお知らせでメールボックスがいっぱいになりました。 締切日当日に目標額が達成! 本当にありがとうございま…
もっと見る間もなく終了を迎えるにあたり、支援者の方が続けざまに増えました。 おかげさまで、達成状況が88%にまで追い上げてきました。 ぎりぎりまで見守ってくださった方達が、たくさんいらっしゃ…
もっと見るもうすぐ終わろうとしている私のプロジェクトですが、スタート、いえ、まずは申し込みから必死だった自分を思い出し、若干感傷的になってます。 手探りで一人で始めました。 商品や方向性が決…
もっと見る全体のイイネが770を超えてました。 イイネと共感してくれる方がこんなにいらっしゃるのか・・。 手探りで始めたこの支援帯プロジェクト、 最近は 「東京の着物の展示会で出店してみない…
もっと見る昨日に引き続き、帯の布地をご紹介します。 既にお申し込みいただいた方が、来店していただいて直接布地を選ばれました。 もうお母さん方にも作る準備で、お声掛けしてます。 そうです、私は…
もっと見る一部ではありますが、こういう布地で作ろうと思ってますので、こちらから選んでいただけるとありがたいです。 派手に見えますが、作ってみるとそんなでもないです。 特に男性ものなんか浴衣が…
もっと見る敷居が高いな、 やりたいけど面倒くさそうだな、 と思われてる和文化に、気軽に親しんでもらう機会を作る活動をしてます。 きっかけは自分が突然和文化に目覚め、「思ったよりも気軽…
もっと見る支援のお支払いが、銀行振り込みでも可能になりました!! 今までの決済はクレジットカードのみで、「カードを持っていない」「ネットでカード支払いをするのは抵抗がある」という方にグッ…
もっと見るまず、READY FOR?で得た資金の運用について、説明が不足していたので説明させて頂きます。 本プロジェクトでは、頂いた資金の多くがリターンの商品へ当てられます。材料費と作り…
もっと見るこの前の新聞記事が、今回のプロジェクトを分かりやすくコンパクトに紹介してあったので転載します! 河北新報2013/07/12 http://jyoho.kahoku.co.jp…
もっと見る地元の夕刊記事に取り上げられ、今日は記事をご覧になった方たちにご来店いただきました。 メディアの力はありがたいな~と思います。 皆さん「被災者の方たちになにかしたかった。 …
もっと見る一昨日の地元の新聞紙「河北新報社」さんの夕刊に、この支援帯の記事が載りました。 詳しい内容はまた明日にでも! その記事をご覧になった方から、お問い合わせの電話。 「どんな帯が送…
もっと見る昨日は午前中にラジオ出演。 今まで2回出たことがあるけど、2回ともドッキドキの生出演であえなく撃沈であります>< きっとそうだろうというのは想像がついたので、身内に放送日OAのお知…
もっと見る夏が目の前。 東北は「今日も寒いのかな・・。」と、決死の思いで布団を離れる季節が長い。 それだけに夏に焦がれます。 夏を満喫できる夏祭り、それに浴衣なんて最高! でも浴衣着たいけど…
もっと見る私の取り組みが、市民講座など多数開催されてるセンダイ自由大学さんhttp://www.s-jiyudai.com/のアイデア会議の題材になります! こちらがリンク先http://w…
もっと見る先日、アフリカ開発会議取材が終わった後の、アフリカ各国のメディアが日本各地を取材しました。 その中でこの「伊達衆帯」も取材の対象になり、私はもうこのお話を受けた時からこの日を考えて…
もっと見る先日アフリカ開発会議が開催され、51か国が参加したと聞きました。 その関係でアフリカメディアの方たちが、大挙して日本にいらっしゃる様子。 会議以外にも日本の現状を取材していらっしゃ…
もっと見る引換券を買っていただいた皆様、ありがとうございます! 初めて引換券をご購入いただいた時、とても感動しました。 自分の思いを理解して、そして支援までしてくれる。 とても嬉しかったです…
もっと見る3,000円+システム利用料
●アフリカ布地を使ったお母さん手作りブックカバー
●作製したお母さんからのメッセージ
●活動報告書
10,000円+システム利用料
●アフリカ布地を使ったお母さん手作り帯
*半幅帯(女性用)か、角帯(男性用)
をお選びいただけます。
*お好みを聞いて、合った色・柄で
作るようにします。
●作製したお母さんからのメッセージ
●活動報告書
3,000円+システム利用料
●アフリカ布地を使ったお母さん手作りブックカバー
●作製したお母さんからのメッセージ
●活動報告書
10,000円+システム利用料
●アフリカ布地を使ったお母さん手作り帯
*半幅帯(女性用)か、角帯(男性用)
をお選びいただけます。
*お好みを聞いて、合った色・柄で
作るようにします。
●作製したお母さんからのメッセージ
●活動報告書