日本人学生報告会のご案内(6/24大阪)
Be the change project 2018にて、半年間の事前研修を経て、初の日本チベット学生会議でファシリテーターをつとめた日本人学生たち。 初めてのインド、 初めてのチ…
もっと見る支援総額
目標金額 1,450,000円
Be the change project 2018にて、半年間の事前研修を経て、初の日本チベット学生会議でファシリテーターをつとめた日本人学生たち。 初めてのインド、 初めてのチ…
もっと見る夕食をはさんで、第2部:文化交流の時間です。 この時間帯は主にチベット学生からの文化の紹介となります。 「ウ・ツァン」「カム」「アムド」の3つの地方で構成されるチベットの民族衣…
もっと見るダラムサラ到着の翌日、3月11日の日曜日にサラ大学での学生会議を開催しました。奨学生を集めるのは毎回日曜日。そして交流のために可能な限りはサラ大学に宿泊することにしています。 …
もっと見る去る3月11日および18日、インドの2つの会場において(北インドダラムサラ・首都デリー)初となる「日本チベット学生会議」を開催し、日本の学生12名とチベットの学生100名が熱く議論…
もっと見るリターンにも設定されていた雪獅子デザインのオリジナルアイテムが、今日より<1週間限定>でJAMMINで販売されています。 JAMMIN×レインボーチルドレン 毎週、知ら…
もっと見るBe The Change Projectで、全国より10名の学生を追加募集します!! 今回の追加募集となる学生は、関西学生の<第6回目の研修>に合流してワークショップの演習を…
もっと見る今朝(2017年12月13日水曜日)奈良新聞の2面(第2社会)に、 「日本チベット学生会議の資金を募集・あす締め切り」 と題して、このクラウドファンディング挑戦を紹介いただ…
もっと見る本日、目標金額の1,450,000円を達成いたしました! これもひとえに、共感していただいた皆さま、facebookで応援シェアをしていただいた皆さま、ご支援いただいた皆さまのおか…
もっと見るこれまでの55日間で、 サポーター 110名 いいね!で賛同 6,377名(関連投稿含む) シェアで応援 877名(関連投稿含む) という予想を遥かに超える大勢の方より…
もっと見る🌈名前(ニックネーム) 小山寧々(ねね) 🌈大学 国際基督教大学・教養学部・1年 高校二年生時のケンブリッジ大学イースタープログラム修了式 🌈応募動機を教えてく…
もっと見る🌈名前(ニックネーム) 加藤春奈(ハル) 🌈大学 同志社大学・政策学部・3年 ウガンダでJICAの支援先の村にて 🌈応募動機を教えてください 「Be the…
もっと見る🌈名前(ニックネーム) 陳 達尔罕夫(はん) 🌈大学 大阪大学・外国語学部モンゴル語専攻・1年生 When: 2017年8月3日~8月14日 Where: グローニ…
もっと見る🌈名前(ニックネーム) 新道彩加(あやか) 🌈大学 立命館大学・経済学部・3回生 カナダへの短期留学でお世話になったホストファミリーと 🌈応募動機を教えてくださ…
もっと見るはじめましてから3週間ぶりの11月26日(日)、2回めとなる国内事前研修が行われました。 今回のプロジェクトは関西学生中心でスタートしたのですが、実は早くから参加の意思表明…
もっと見る🌈名前(ニックネーム) 美並立人(りゅうと) 🌈大学 神戸学院大学・現代社会学部・2年 カンボジアでの【sport for tommrow】集合写真 🌈応募動機…
もっと見る今日から寄付月間(12月)に入りました。 このReadyfor VOYAGEも寄付月間の公式認定企画です。 「欲しい未来へ、寄付を贈ろう。」 今年で3年目となった寄付月間は…
もっと見るリターンの「アンバサダーコース( オリジナルTシャツで活動を応援!)」 になっているJAMMINさんのデザイナーさんが作案してくれた、素敵な3デザインが届きました♪ デザインは…
もっと見る東京・東中野にあるミニシアター・ポレポレ東中野にて、このクラウドファンディングのスポンサーでもある、小川真利枝監督の映画「ラモツォの亡命ノート」を観に行ってきました。 この…
もっと見る2017年11月18日武蔵台病院にて 皆さんの話を聞いて今とても感激しています! レインボーチルドレンの取り組み、そして日本チベット学生会議の開催に対して、感激の言葉を仰っ…
もっと見る🌈名前(ニックネーム) 関家紗愛(さえ) 🌈大学 同志社女子大学・看護学部・2年 🌈応募動機を教えてください 私は将来、難民支援・移民支援に携わりたいと考えいて…
もっと見るあなたも10円応援団になって、このプロジェクトを応援しませんか? レインボーチルドレンのキャラクター全員集合♪ 🌈今、Facebookでシェア祭りを実施中です この…
もっと見る知られざる「チベット難民」の教育問題 という題名で、昨日のYahoo!ニュースに掲載いただきました。 知られざる「チベット難民」の教育問題(オルタナ) - Yahoo!ニュース…
もっと見る🌈名前(ニックネーム) 中山一仁(Kazu) 🌈大学 大阪市立大学・法学部・法学科・1年 AIESEC(アイセック)大阪市立大学委員会のメンバー達と 🌈応募動機…
もっと見る🌈名前(ニックネーム) 白井莉奈子(しらたん) 🌈大学 立命館大学・国際関係学部・1年 タンザニアの幼稚園で子どもたちと 🌈応募動機を教えてください 夏休み…
もっと見る🌈名前(ニックネーム) 中嶋一揮(なかしー) 🌈大学 京都大学・法学部・4年 カンボジアの小学校にて、現地の子供と 🌈応募動機を教えてください 私は「日本の…
もっと見る🌈名前(ニックネーム) 松本佳恋(かれん) 🌈大学 ストーニーブルック大学・経営学部・2017年5月卒業 深夜のニューヨーク・タイムズスクエアで撮った卒業写真 …
もっと見る卒業生スピーチ中のTenzin Tsogyal、今はデリーのガン専門救急センターの看護師です。 What is your expectation for a workshop …
もっと見るこの秋にインドで開催した奨学生ミーティングの感想を、チベット人奨学生たちに提出してもらいました。今回は新入生を迎えてTシャツで作る布わらじワークショップでの文化交流でした。 非…
もっと見るプロジェクトの第一回事前研修となる11月5日(日)、キックオフミーティングを開催し、 このプロジェクトに参加する関西学生12名との初顔合わせを果たしました。(1名海外インターンは現…
もっと見るクラウドファンディング挑戦22日目で、プロジェクト画面に【1,000名】の皆さまよりいいね!のご支援を頂くことができました。 本当にありがとうございます! キャラクターの一人シ…
もっと見る本日11月4日発売のソーシャル&エコマガジン「ソトコト」12月号に、このプロジェクトが掲載されました! 101ページの「世界への扉」Vol.20に掲載されています。 …
もっと見るもっと日本を知りたい!チベット人奨学生から日本へのメッセージ(2'27") 10月に開催した奨学生ミーティングで、学生たちに日本へのメッセージを喋ってもらいました。 「…
もっと見るチベット亡命政府(CTA)の公式サイトに昨日こういうニュースが掲載されました。ダライ・ラマ法王が初めて語った夢を全文翻訳で掲載します。 ダライ・ラマ法王は、アジア連合の実現とい…
もっと見るこの秋にいよいよ100名となったレインボーチルドレン奨学金は、年2回行う奨学生ミーティングも過去最大規模となりました。 デリーでは新入生21名を含む31名が、そしてダラムサラではサ…
もっと見るトップページで紹介したゾムキーも、チベット人学校でトップだった1人です。11年生からは、各学校のトップばかりを集めた進学校で学びました。 今月デリーで会ってきました(2017.…
もっと見るチベット人学校は全部で73校あり、チベット難民が多く居住するインド・ネパール・ブータンに分布します。 その多くはヒマラヤ山脈に沿った地図の上部(ダラムサラを含む北インド、ネ…
もっと見る現地インターンから日本に戻り、2週間が経ちました。 2か月という期間の中で、インドで生活をするたくさんのチベット人たちと知り合えた今、私が考えていることを書きたいと思います…
もっと見る教育省での会議が終わったあとに、教育大臣からビデオメッセージを頂きました。(2017年10月3日撮影、1'18") このメッセージの中には、ノドゥプ教育大臣から来春訪れる日…
もっと見る昨日10月19日、プレスリリースを出しました。 特定非営利活動法人レインボーチルドレンがクラウドファンディング「READYFOR」で日本チベット学生会議のプロジェクトを開始 h…
もっと見るつい先週までインドにいました。 年に2回、団体の正式活動としてインドを訪問しています。秋の訪問はモンスーンが完全に終わるのを見計らって、9月末頃~10月中旬までの期間となります。団…
もっと見る特定非営利活動法人レインボーチルドレンの代表石川です。 いよいよ3年ぶりのクラウドファンディング挑戦がスタートを切りました。今回はVOYAGEという国際協力の枠組みで新たな船出とな…
もっと見る1,000円
・気持ちを込めたお礼のメール
・公式サイト「協力企業・団体・個人」ページに、協力者として全員のお名前を掲載させていただきます。
5,000円
・気持ちを込めたお礼のメール
・公式サイト「協力企業・団体・個人」ページに、協力者として全員のお名前を掲載させていただきます。
1,000円
・気持ちを込めたお礼のメール
・公式サイト「協力企業・団体・個人」ページに、協力者として全員のお名前を掲載させていただきます。
5,000円
・気持ちを込めたお礼のメール
・公式サイト「協力企業・団体・個人」ページに、協力者として全員のお名前を掲載させていただきます。