ネコ科動物の未来を拓く!動物園との繁殖研究・妊娠検査で保全に繋げる
寄付金控除型
楠田 哲士(岐阜大学 応用生物科学部 動物繁殖学研究室)
支援総額
0円
残り
90日
0%
東南アジアと日本の叡智を結集して、有毒生物から命や身体を守る
寄付金控除型
上條吉人(埼玉医科大学臨床中毒科教授)
支援総額
1,238,000円
残り
30%
お年寄りの健康寿命を延ばしたい|血液中の長寿因子の探索にご支援を
寄付金控除型
新村 健(兵庫医科大学 医学部 総合診療内科学 教授/FESTA代表)
支援総額
815,000円
残り
27%
日本の生食文化を守りたい|新アニサキス撃退法の社会実装へご支援を
寄付金控除型
浪平 隆男
支援総額
10,149,000円
残り
253%
写真の力でリハビリ意欲を高めたい!脳波での客観的効果検証にご支援を
寄付金控除型
大阪大学大学院医学系研究科(整形外科)
支援総額
4,196,000円
残り
139%
COVID-19以外のウイルス性疾患、その実態の把握をめざす研究へ
寄付金控除型
関 雅文
支援総額
859,000円
残り
28%
高知県の自然豊かな清流のシンボル「あゆ」を守る!プロジェクト
寄付金控除型
今城 雅之
支援総額
3,215,000円
残り
107%
出産・育児でキャリアを諦めない!研究支援で「明るい未来」を応援
寄付金控除型
兵庫医科大学ダイバーシティ推進室
支援総額
6,070,000円
残り
151%
海洋産業で活躍するロボット開発者を目指して世界に挑む
寄付金控除型
中村優裕 (Kyutech Underwater Robotics )
支援総額
1,333,000円
残り
44%
アトピー性皮膚炎|痒みの仕組みの解明と、治療薬の開発研究にご支援を
寄付金控除型
佐賀大学医学部教授 出原 賢治
支援総額
21,432,000円
終了日
214%
【第4弾】筑波大デジタルネイチャー研究室|研究活動支援プロジェクト
寄付金控除型
落合 陽一
支援総額
6,565,000円
終了日
109%
【最終章】ウイルスの医学的実験を受けたチンパンジー みんなの治療へ
寄付金控除型
熊本サンクチュアリ(京都大学野生動物研究センター)
支援総額
24,188,698円
終了日
483%
小児がん患者に治療を。BRAF遺伝子変異をもつ小児がんの臨床試験へ
寄付金控除型
木下一郎(北海道大学病院がん遺伝子診断部・同腫瘍内科)
支援総額
26,241,000円
終了日
262%
心房細動患者さんひとりひとりに合う、抗凝固薬の内服方法を研究したい
寄付金控除型
大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学 坂田 泰史
支援総額
6,853,000円
終了日
210%
VRでストーマケアを習得!体感型トレーニングアプリを開発したい。
寄付金控除型
宮崎大学医学部外科学講座・看護部・OSTrain-VR project
支援総額
4,496,000円
終了日
112%
名器ブーシェを再現し、クラシックギターの音色の秘密を解明したい
関場大一郎
支援総額
4,481,000円
終了日
112%
増え続ける薬剤耐性菌のバイオマーカーを探索し、迅速診断への第一歩を
寄付金控除型
中南秀将
支援総額
10,125,000円
終了日
202%
子宮内膜症と妊娠高血圧症候群の根治を目指す、治療薬の開発にご支援を
寄付金控除型
草間和哉
支援総額
4,862,000円
終了日
138%
スナメリの未来を救え!大阪湾で生きるスナメリが人と共存するために
寄付金控除型
岩田 高志(神戸大学 海事科学研究科)
支援総額
3,811,000円
終了日
127%
ウミウシの謎に迫る!盗んだ葉緑体で光合成する仕組み解明にご寄付を!
寄付金控除型
前田太郎(慶應義塾大学特任助教)/Keio IAB
終了日
あなたのライフを作品にする〜人文社会学系研究によるエンパワー
寄付金控除型
岡原正幸(慶應義塾大学名誉教授)/Keio ABR
支援総額
4,645,000円
終了日
116%
誰もがもつ自力で回復する力「レジリエンス」大規模調査研究にご支援を
寄付金控除型
萩原 圭祐
支援総額
13,491,000円
終了日
337%
存続の危機。世界でも稀少な体系的ふたご研究基盤の存続にご支援を!
寄付金控除型
大阪大学ツインリサーチセンター
支援総額
9,403,000円
終了日
188%
基礎・臨床融合による神経難病研究:ALS克服に向けた研究の加速を
寄付金控除型
岡野栄之(慶應義塾大学医学部 生理学教室 担当:森本悟)
支援総額
43,930,000円
終了日
146%
胃の検診による牛の負担を減らしたい!新ルーメン検診法実現へ!!
寄付金控除型
山田 宜永(新潟大学農学部 教授)
支援総額
4,576,000円
終了日
132%
人とロボットが一緒に暮らす未来の空間を創る
寄付金控除型
水谷 彰伸(Hibikino-Musashi@Home)
支援総額
1,257,000円
終了日
125%
犬と飼い主の負担を減らすために。犬の脳腫瘍治療に新たな一手を!
寄付金控除型
長谷川大輔(日本獣医生命科学大学)
支援総額
9,750,000円
終了日
541%
生活習慣改善のきっかけになる、夜間頻尿を記録するアプリを開発したい
寄付金控除型
琉球大学 宮里ラボ(宮里実、芦刈明日香ら)
支援総額
5,650,000円
終了日
113%
宇宙から戻り、今挑戦する夢のつづき。|SIC有人宇宙学研究センター
寄付金控除型
土井隆雄(京都大学大学院 総合生存学館 SIC有人宇宙学研究センター)
支援総額
7,770,000円
終了日
119%
新時代のがん個別化医療につながる治療標的を探索し、がん制圧の未来へ
寄付金控除型
石岡 千加史(東北大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学分野 教授)
支援総額
13,563,100円
終了日
45%
農業シーンの課題を解決する「新潟大学デジタル農場」はじめの一歩!
寄付金控除型
長谷川 英夫(新潟大学農学部 教授)
終了日
世界のクマ研究最前線|クマが生きられる環境を未来に残したい
寄付金控除型
坪田 敏男(北海道大学大学獣医学研究院獣医学部門)
支援総額
8,943,000円
終了日
178%
希少がん「乳房外パジェット病」に対する、抗がん剤治験実施にご支援を
寄付金控除型
柳輝希/氏家英之(北海道大学 皮膚科)
支援総額
10,923,000円
終了日
109%
血清亜鉛値に代わる、「味覚障害」の新たな指標の樹立に向けた研究を!
寄付金控除型
坂田 健一郎(北海道大学歯学部 口腔診断内科、旧第一口腔外科)
支援総額
4,566,000円
終了日
130%
北海道の地で待望の肺移植、実現へ!北大呼吸器外科の挑戦にご寄附を。
寄付金控除型
加藤 達哉(北海道大学病院呼吸器外科)
支援総額
17,385,000円
終了日
248%
折りたたみ式入れ歯を開発し、開口障害がある方も顎義歯を使えるように
寄付金控除型
佐伯 和紀(北海道大学病院 生体技工部)
支援総額
6,205,000円
終了日
103%
ポータブルエコーで未来のプロ野球選手たちに肘検診を行いたい。
寄付金控除型
門間 太輔(北海道大学病院スポーツ医学診療センター副センター長)
支援総額
8,020,000円
終了日
114%
殺菌力をもつキレイな入れ歯の開発を進め、高齢者の肺炎を減らしたい
寄付金控除型
中西 康(北海道大学大学院歯学研究院生体材料工学教室)
終了日
広島から挑戦|失明リスクの早期発見を可能にする眼底カメラの開発を
寄付金控除型
木内 良明(広島大学医系科学研究科 視覚病態学(眼科))
支援総額
3,668,000円
終了日
183%
リンパ浮腫の進行を抑制する治療法開発を目指す、リンパ管の研究を!
寄付金控除型
吉松 康裕(新潟大学 大学院医歯学総合研究科 薬理学分野 准教授)
支援総額
7,975,001円
終了日
159%
ミトコンドリア病の克服を目指して、マイトファジーの研究を進めたい!
寄付金控除型
神吉 智丈(新潟大学大学院医歯学総合研究科 機能制御学分野)
支援総額
6,111,000円
終了日
122%
地球温暖化に対抗するイネ新品種を見つけて、食料の安定供給を!
寄付金控除型
山崎 将紀(新潟大学 農学部)
支援総額
4,480,000円
終了日
112%
不自由さに苦しむ重症心身障がい児者のために「圧力波治療」の研究を
寄付金控除型
酒井朋子
支援総額
15,291,000円
終了日
152%
アスリートのからだから「元気の源」を発見して、日本を元気に!
寄付金控除型
武政 徹
支援総額
3,149,000円
終了日
104%
腎臓病の遺伝子解析から、病気と遺伝子のかかわりを探り続けるために
寄付金控除型
森 崇寧/蘇原 映誠
支援総額
19,500,000円
終了日
195%
みんなに届く大空からのメッセージ ドローン×レーザー投影
寄付金控除型
山本 和久(大阪大学レーザー科学研究所 教授)
支援総額
2,531,000円
終了日
126%
現在・未来の在宅医療の課題を、臨床情報のデジタル化で解決したい
寄付金控除型
髙田 宗典 (東北大学病院 臨床試験データセンター)
支援総額
4,069,000円
終了日
162%
シャチとヒトが共に生きる未来のために。知床・釧路の調査を拡充
寄付金控除型
三谷曜子(京都大学WRC海獣班)
支援総額
3,520,000円
終了日
140%
実践知と科学知を駆使し、2024年パリの男子走高跳で入賞を目指す!
寄付金控除型
林 陵平(岐阜大学 教育学部 保健体育講座)
支援総額
1,620,000円
終了日
124%
三毛猫の毛色をつかさどる遺伝子を解明したい!〜60年間の謎に挑む〜
寄付金控除型
佐々木裕之(九州大学 名誉教授)/三毛猫遺伝子探索プロジェクトチーム
支援総額
10,680,000円
終了日
213%
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来
寄付金控除型
茂木正人(あなたの街の海洋生物学者,東京海洋大学 魚類学研究室)
支援総額
2,875,000円
終了日
59%
ヒトも動物も健“口”な社会へ。動物園・水族館動物の歯周病菌を調査!
寄付金控除型
島津德人(麻布大学いのちの博物館)
支援総額
4,740,000円
終了日
113%
骨盤臓器脱で悩む女性が受診しやすい社会へ|大阪大学医学系研究科
寄付金控除型
大阪大学大学院医学系研究科
支援総額
10,630,000円
終了日
366%
血管肉腫を治療可能にするために、基礎研究を加速させる
寄付金控除型
青島 圭佑 (北海道大学獣医学研究院 比較病理学教室)
支援総額
5,200,000円
終了日
260%
変形性関節症による「ひざの痛み」の、根本的治療法の開発を進めたい!
寄付金控除型
小守壽文(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 分子硬組織生物学教授)
支援総額
6,808,000円
終了日
136%
赤ちゃんの泣き声と睡眠から、自閉症スペクトラムの早期判定への研究を
寄付金控除型
德野 慎一 (神奈川県立保健福祉大学 ヘルスイノベーション研究科)
支援総額
7,832,000円
終了日
111%
奈良医大と共に【難病克服キャンペーン】に取り組みませんか?
寄付金控除型
公立大学法人奈良県立医科大学
支援総額
689,000円
終了日
34%
牛の命を、牛伝染性リンパ腫から守りたい。簡便な検査の全国展開へ!
寄付金控除型
関口 敏(宮崎大学農学部獣医学科)
支援総額
8,776,000円
終了日
159%
長崎大学:肺炎球菌ワクチンの効果に対する一括評価方法の開発
寄付金控除型
加藤 健太郎、Bhim G. Dhoubhadel、Domai、林
支援総額
2,004,000円
終了日
28%
世界とともに歩む大規模な感染症治療研究を、日本でさらに発展させたい
寄付金控除型
REMAP-CAP JAPAN
支援総額
7,468,000円
終了日
37%
筑波大デジタルネイチャーR&Dセンター日本科学未来館プロジェクト
寄付金控除型
落合 陽一
支援総額
2,715,000円
終了日
108%
ウイルスの医学的実験を受けたチンパンジーたちに、治療薬を購入したい
寄付金控除型
熊本サンクチュアリ(京都大学野生動物研究センター)
支援総額
24,140,000円
終了日
603%
発達障害の当事者のための「薬はじめてガイド」を多くの人に届けたい!
寄付金控除型
筑波大学・行動神経内分泌学研究室(仲田真理子)
支援総額
2,622,000円
終了日
145%
"安全安心"の、スポーツによる健康社会づくりを目指して|大阪大学
寄付金控除型
大阪大学大学院医学系研究科 スポーツ医学
支援総額
6,330,000円
終了日
211%
神戸大学学生フォーミュラチームの挑戦!全国大会での上位入賞を目指す
寄付金控除型
神戸大学学生フォーミュラチームFORTEK
支援総額
834,000円
終了日
139%
宮崎大学|SFTSから猫と人を守るためのシェルターを作製したい!!
寄付金控除型
金子 泰之(宮崎大学農学部附属動物病院)
支援総額
4,405,000円
終了日
146%
集中治療後症候群ーPICSの認知を広げICU退院後の生活を守りたい
寄付金控除型
東京医科歯科大学病院集中治療部
支援総額
1,711,000円
終了日
171%
重度障害児・者の「できた!」を支えたい|チームの構築・アプリの改修
寄付金控除型
伊藤史人(島根大学総合理工学部)
支援総額
8,504,000円
終了日
242%
摂食嚥下障害の在宅診療を支える、情報連携の仕組みづくりを新潟から!
寄付金控除型
井上 誠(新潟大学大学院医歯学総合研究科)
支援総額
16,109,000円
終了日
189%
不妊治療を支える:患者・医院・生殖センターを繋ぐ連携システム構築へ
寄付金控除型
福井大学 高度生殖医療センター
支援総額
9,044,000円
終了日
180%
一人ひとりに合った最適な心房細動治療を目指して
寄付金控除型
山口尊則
支援総額
22,494,000円
終了日
224%
快適に、清潔に、負担なく洗髪するために。洗髪槽の製造費にご協力を。
寄付金控除型
社本 生衣(岐阜大学医学部看護学科)
終了日
カプセル内視鏡のさらなる改良を目指し、検査の負担軽減のための研究を
寄付金控除型
尹 己烈(岐阜大学 工学部 電気電子・情報工学科 電気電子コース)
終了日
日本刀の製法解明へ。日本刀を作り出す鋼の強さの評価研究にご支援を。
寄付金控除型
中田 隼矢(岐阜大学 教育学部 技術教育講座)
支援総額
2,615,000円
終了日
130%
岐阜大学|フキノトウから副作用の少ない抗がん・転移阻害剤の開発へ
寄付金控除型
平島 一輝 (岐阜大学 高等研究院・連合創薬医療情報研究科)
支援総額
9,583,000円
終了日
153%
くも膜下出血の手術中に起こる合併症「血栓」を防ぐため臨床研究実施を
寄付金控除型
東京医科歯科大学血管内治療科 壽美田 一貴 / 平井 作京
支援総額
14,048,000円
終了日
280%
誰もが自分に合ったメンタルヘルスアプリを安心して使うために
寄付金控除型
村中 誠司(大阪大学大学院人間科学研究科)
支援総額
2,525,000円
終了日
126%
パーキンソン病の病態解明を目指して、アフリカメダカを使った研究を
寄付金控除型
松井 秀彰(新潟大学脳研究所 脳病態解析分野)
支援総額
9,421,000円
終了日
188%
卵巣がん:診断と治療を支えたい!AIを用いた新規予測システムの開発
寄付金控除型
古宇 家正(広島大学大学院医系科学研究科 産科婦人科学)
支援総額
5,019,000円
終了日
250%
肺線維症・肝硬変など、線維化による病気に対する治療薬開発を進めたい
寄付金控除型
横崎 恭之 (株 抗体医学研究所 元広島大学TRセンター)
支援総額
12,642,000円
終了日
421%
音楽の明日へ。能×ベートーヴェン「ミサ・ソレムニス」上演にご支援を
寄付金控除型
東京藝術大学演奏藝術センター
支援総額
4,050,000円
終了日
115%
膵がんを代表とする難治がんに対する治療法の開発を進めるために
寄付金控除型
佐藤靖史(東北大学未来科学技術共同研究センター)
支援総額
21,966,000円
終了日
109%
日本獣医生命科学大学|家族のいない犬と猫を幸せにするプロジェクト
寄付金控除型
Happy Project(日本獣医生命科学大学‐プロジェクトチーム)
支援総額
9,425,000円
終了日
152%
チンパンジー・ボノボたちがより幸せに、健やかに過ごせる環境へ!
寄付金控除型
熊本サンクチュアリ(京都大学野生動物研究センター)
支援総額
9,445,000円
終了日
134%
高校生と名大サーモンを作る|SDGsに向き合う陸上養殖プロジェクト
寄付金控除型
名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室
支援総額
3,367,000円
終了日
168%
乳がん手術後の乳房再建術を支える、手術支援ロボットの開発を進めたい
寄付金控除型
江藤 正俊、門田 英輝、小栗 晋
支援総額
10,312,000円
終了日
219%
動物の「ことば」を解読する研究促進のため、実験機材購入にご支援を!
寄付金控除型
安部健太郎
支援総額
4,275,000円
終了日
213%
視覚障がいのある方に「触ってわかる」歯の模型で「健口」を!
寄付金控除型
阪大歯:村上旬平(障治)、小八木圭以子(技学)、十河基文(ID推進)
支援総額
10,105,000円
終了日
252%
HER2遺伝子異常のがん患者を救う新規薬剤開発のための医師主導治験
寄付金控除型
池田貞勝(東京医科歯科大学病院 がんゲノム診療科)
支援総額
10,170,000円
終了日
101%
群馬大学|小児重症心不全患者を救いたい!超小型人工心臓の開発
寄付金控除型
栗田伸幸(群馬大学 大学院理工学府 電子情報部門 准教授)
支援総額
30,980,000円
終了日
442%
出産や子育てでキャリアを諦めない。女性研究者へ、研究継続の支援を!
寄付金控除型
学校法人日本医科大学 しあわせキャリア支援センター
支援総額
6,484,000円
終了日
216%
Voice Retrieverの開発で、自分の声を取り戻す体験を!
寄付金控除型
東京医科歯科大学摂食嚥下リハビリテーション学分野(戸原玄/山田大志)
支援総額
20,418,000円
終了日
680%
発達障がいの子どもたちに、コロナ禍のサポートと未来に繋がる研究を
寄付金控除型
大阪大学子どものこころの分子統御機構研究センター
支援総額
11,083,000円
終了日
221%
100年前の石膏型から、初代諏訪蘇山の陶芸作品を蘇らせたい
寄付金控除型
京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab
支援総額
1,203,000円
終了日
120%
新型コロナウイルス|広島大学発の技術で、中和抗体実用化を目指す研究
寄付金控除型
保田 朋波流(広島大学大学院 医系科学研究科 免疫学)
支援総額
11,615,000円
終了日
290%
関西医科大学|起立性調節障害の子どもたちへ
寄付金控除型
石﨑 優子(関西医科大学小児科学講座)
支援総額
10,240,000円
終了日
204%
金沢発!未来のがん研究者を育む「がん克服プロジェクト」
寄付金控除型
金沢大学がん進展制御研究所
支援総額
3,134,000円
終了日
208%
早期発見と個別治療最適化で、膵臓がんで亡くなる患者さんを減らしたい
寄付金控除型
古川 徹
支援総額
20,055,000円
終了日
133%
世界初の腸呼吸で、呼吸に苦しむ患者さんを助けたい!
寄付金控除型
東京医科歯科大学(武部研究室:武部貴則 / 岡部亮 /小池梨江)
支援総額
10,568,000円
終了日
105%
歯並びと心(気持ち)の関連性を解き明かすプロジェクト
寄付金控除型
妹尾 麗華(九州大学大学院 歯科矯正学分野)
支援総額
3,067,000円
終了日
306%
最先端量子ビーム科学で日本刀の歴史を紐解く|琉球大学の挑戦
寄付金控除型
琉球大学 | 多重自由度相関研究室
支援総額
1,855,000円
終了日
123%
がんの「手遅れ」をなくしたい-血液診断ですべてのがんに早期発見を-
寄付金控除型
福山隆
支援総額
10,195,000円
終了日
178%
日本のものづくりの発展のために。更なるシミュレーション研究を
寄付金控除型
岡澤 重信 (山梨大学 教授)
支援総額
1,375,000円
終了日
144%
一人でも多くの命を守るために災害時の避難に役立つアプリを開発したい
寄付金控除型
藤生 慎
終了日
トリプルネガティブ乳がん:再発を防ぐ治療薬、確立のための臨床試験を
寄付金控除型
谷野 裕一(和歌山医大 臨床研究センター )
支援総額
30,719,600円
終了日
153%
島根大学物質化学科の挑戦: 地域に根ざした研究教育と交流の促進
寄付金控除型
島根大学 物質化学科
支援総額
825,000円
終了日
206%
液体肝臓で、フェニルケトン尿症の患者さんに食の楽しみを!
寄付金控除型
小島伸彦
支援総額
12,394,000円
終了日
206%
佐藤雅彦研究室 - 新作短編映画 完成目前にして製作費不足
寄付金控除型
c-project(主宰:佐藤雅彦 東京藝術大学教授)
支援総額
5,671,000円
終了日
149%
山梨大学の挑戦!山梨特有の廃棄物のリサイクルプロジェクト
寄付金控除型
熊田 伸弘
支援総額
1,250,000円
終了日
125%
人の心を動かす理学療法をテクノロジーで確立していきたい!
寄付金控除型
工藤慎太郎 (森ノ宮医療大学)
支援総額
4,140,000円
終了日
345%
プラスチックとどう共生していくか。みんなでエコを考える場を!
寄付金控除型
宇山 浩(大阪大学工学研究科教授)
支援総額
3,578,000円
終了日
298%
天平時代が令和に蘇る!国宝「東大寺 執金剛神立像」完全復元へ
寄付金控除型
東京藝術大学文化財保存学専攻保存修復彫刻研究室
支援総額
17,545,000円
終了日
175%
原爆被爆者の記録を後世へ:標本データベース化プロジェクト
寄付金控除型
広島大学原医研附属被ばく資料調査解析部
支援総額
4,609,000円
終了日
131%
「漢方薬が未病に効く」を科学的に証明し医療の可能性を広げたい
寄付金控除型
伊藤 直樹(北里大学 東洋医学総合研究所)
支援総額
4,916,000円
終了日
491%
日本のモモせん孔細菌病の被害を安全に最小限にくいとめたい
寄付金控除型
山梨大学 教授 小谷 信司
支援総額
1,570,000円
終了日
157%
ゴミがエネルギーに!地域社会で取り組むゴミゼロ×創エネ活動
寄付金控除型
名古屋大学大学院環境学研究科 日比野高士・長尾征洋
支援総額
2,180,000円
終了日
145%
副作用の少ない癌治療を、ミトコンドリアに薬を運ぶ技術開発で!
山田勇磨(北海道大学大学院薬学研究院)
支援総額
10,119,000円
終了日
155%
副作用の少ない抗がん作用をもつ「PGV-1」を治療薬へと導く研究を
寄付金控除型
加藤 順也(奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス領域)
支援総額
13,890,000円
終了日
102%
砂漠化問題解決へ。持続可能な栽培・緑化システムを構築します。
寄付金控除型
安福規之(九州大学大学院社会基盤部門教授)
支援総額
8,430,000円
終了日
194%
膵がん腹膜転移の患者さんに希望の光を。新しい治療法の挑戦へ
寄付金控除型
里井壯平(関西医科大学外科学講座 胆膵外科) Sohei Satoi
支援総額
35,393,000円
終了日
353%
【第2弾】デジタルネイチャー「計算機的多様性」の世界へ
寄付金控除型
落合陽一(筑波大准教授)
支援総額
19,065,000円
終了日
127%
21世紀をコンピュータによる「奴隷の世紀」ではなく「魔法の世紀」に
寄付金控除型
落合陽一(筑波大准教授)
支援総額
9,390,000円
終了日
117%
低ホスファターゼ症の子どもたちへの先進的な歯科治療法の開発を
寄付金控除型
大阪大学大学院歯学研究科 小児歯科学教室・顎顔面口腔矯正学教室
支援総額
17,010,000円
終了日
567%
致死率最大90%にもおよぶ「エボラ出血熱」治療薬開発の一歩へ
高田礼人
支援総額
12,360,000円
終了日
334%
行方不明の星たちを探すカギに遂に辿り着く。銀河誕生の謎に迫る
寄付金控除型
中井直正(筑波大学 宇宙観測グループ)
支援総額
12,303,000円
終了日
123%
佐藤雅彦研究室/表現手法の探求 短編映画群 "filmlet C” 製作
c-project(主宰:佐藤雅彦 東京藝術大学教授)
支援総額
11,015,000円
終了日
220%
100年未開の遺跡を発掘へ。古代エジプト-古王国時代-を紐解く
寄付金控除型
大城道則(メイドゥム・ジャパン・プロジェクト チーム駒澤大学)
支援総額
5,258,000円
終了日
210%
広大な青い海に泡で詩を描く作品。3年の実験を経て今実現したい
鈴木太朗
支援総額
5,207,000円
終了日
104%
シャチに出会える海、知床羅臼。その謎を解く海中のヒントを探れ
三谷曜子(京都大学WRC海獣班)
支援総額
4,824,000円
終了日
160%
治療を少し前向きに。病気と闘う子どもたちへ壁画アートで勇気を
寄付金控除型
磯村恵美子(大阪大学歯学部附属病院)
支援総額
4,577,000円
終了日
208%
口腔がんに打ち勝つ!大阪大学口腔がんセンター新規治療法へ挑戦
寄付金控除型
大阪大学大学院歯学研究科口腔外科学第二教室
支援総額
4,155,000円
終了日
415%
モンゴルで住民と共に取り組む、持続可能な砂漠化防止システム
寄付金控除型
安福規之(九州大学大学院社会基盤部門教授)
支援総額
3,670,000円
終了日
174%
人はなぜ眠る?最適な睡眠とは?「睡眠の謎」に最新の科学で迫る
寄付金控除型
柳沢正史(筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構長)
支援総額
3,576,000円
終了日
119%
鉄の街の技術で挑む!スケルトン用国産ソリ開発
寄付金控除型
清水一道(国立大学法人室蘭工業大学 教授)
支援総額
3,073,000円
終了日
153%
シュタイナー教育で発達障がい児をサポート。「らしさ」を伸ばす
寄付金控除型
衞藤 吉則(文学研究科応用哲学・古典学講座教授)
支援総額
2,901,000円
終了日
107%
日本の伝統工学が未来をつくる技術に。宇宙工学の歴史的一歩へ!
寄付金控除型
室蘭工業大学 航空宇宙機システム研究センター
支援総額
2,695,000円
終了日
179%
宇宙開発の未来のために!宇宙ゴミ観測人工衛星打上げへの挑戦!
寄付金控除型
宇宙機ダイナミクス研究室(九州大学工学研究院)
支援総額
2,574,000円
終了日
128%
目指せ世界の頂上!障害者アスリートの祭典 サイバスロン
寄付金控除型
中嶋 秀朗
支援総額
2,545,000円
終了日
169%
誕生から絶滅まで。3億4000万年分のアンモナイト化石 九大に集結
寄付金控除型
前田 晴良(九州大学総合研究博物館・教授)
支援総額
2,435,000円
終了日
243%
信頼できる情報で正しい知識を!感染症・免疫のWEB虎の巻制作
寄付金控除型
大阪大学微生物病研究所
支援総額
2,058,000円
終了日
137%
宇都宮大学きのこ個性化プロジェクト ー食感と香りー
寄付金控除型
金野尚武
支援総額
1,845,000円
終了日
184%
古墳の価値を未来に―野中古墳出土品の3D計測プロジェクト―
寄付金控除型
大阪大学考古学研究室 高橋照彦(文学研究科教授)
支援総額
1,795,000円
終了日
119%
林と林をつなぐ歩道橋でエゾリスの交通事故を減らしたい
寄付金控除型
帯広畜産大学 浅利 裕伸
支援総額
1,465,000円
終了日
129%
誰もが棒高跳を楽しめるように。上質で低価格な国産ポールを!
寄付金控除型
武田理 Osamu TAKEDA
支援総額
1,721,000円
終了日
114%
見えない電磁波が、みせる未来。新しい電力の可能性へ向けて!
寄付金控除型
金谷晴一 (九州大学大学院システム情報科学研究院・教授)
支援総額
1,312,000円
終了日
131%
看護師だったからわかる現場の悩み。よりよい看護現場のために!
寄付金控除型
弘前大学大学院保健学研究科 冨澤 登志子
支援総額
1,160,000円
終了日
119%
浅海底の戦争遺跡 USSエモンズ伝承プロジェクト
寄付金控除型
菅 浩伸(九州大学 浅海底フロンティア研究センター センター長)
支援総額
1,155,000円
終了日
115%
山梨大学の挑戦!県内のPM2.5による健康被害をなくすための研究
寄付金控除型
山梨大学医学部産婦人科 平田 修司
支援総額
1,130,000円
終了日
113%
三重県土壌からの"ガン細胞"増殖抑制微生物の探索プロジェクト
寄付金控除型
市川俊輔 三重大学
支援総額
1,015,000円
終了日
101%
カピバラが温泉に!?湯田温泉のリラクゼーション効果はいかに。
寄付金控除型
木村 透
支援総額
1,010,000円
終了日
101%
PM2.5予測システムを今後も継続運用していくために
寄付金控除型
竹村 俊彦(九州大学応用力学研究所・教授)
支援総額
974,000円
終了日
324%
心の病がある方もない方も共有できる体験を。「春の茶会」継続へ
寄付金控除型
吉井初美
支援総額
630,000円
終了日
126%
洪水も防ごう!人と雨水の距離が近づく拠点、雨庭テラスをつくる
寄付金控除型
島谷 幸宏 (九州大学工学研究院・教授)
支援総額
553,000円
終了日
110%